最終更新:

12
Comment

【5879246】都立中高一貫校第一志望者の進学先は?

投稿者: 素朴な疑問   (ID:gy.Hy5fvfIs) 投稿日時:2020年 05月 16日 13:54

ここ数年、都立中高一貫校を第一志望として受験準備をしていた子の進学先はどこになるのでしょうか?
中学受検の本気度や私立を併願する割合にもよると思いますが、公立中高一貫校は一校しか受けられず実質倍率も高いですよね。
予想では一番多いのが地元公立中学、次いで併願した私立中学、三番目が都立中学ではないかと思いますが、実際はいかがですか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「都立中学受検情報に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【5879270】 投稿者: 学校によりけりでは?  (ID:KDEnW5ZpSbk) 投稿日時:2020年 05月 16日 14:12

    都立中高一貫校といっても様々。
    例えば小石川なら私立併願も多そうだが、下位の一貫校はまた違うと思います。
    せめて学校別で質問した方が良いのでは?

  2. 【5879359】 投稿者: トリ中  (ID:/n0RDugN8VY) 投稿日時:2020年 05月 16日 15:27

    都立中が第一希望という者の、一番多い進学先は、公立中学ですよ。

    倍率からしても各学校で受かって2名。第一希望にしているので、併願私立は受験練習としてだけで、ほぼ行かないです。

    難関私立を第一希望にして2/3に受けた都立が受かった場合は、また違う視点で学校を選ぶでしょう。

  3. 【5879439】 投稿者: 都立第一志望で私立併願  (ID:Nl8tTEA0ZQQ) 投稿日時:2020年 05月 16日 16:26

    >第一希望にしているので、併願私立は受験練習としてだけで、ほぼ行かないです。

    いやいや、そうとも限りませんよ。

    うちの子は数年前に都立第一志望で合格しましたが、1月のお試し校から始まり私立を5校受けています。もちろん、都立に落ちたら私立に進学するつもりでした。
    通っていたのは私立向けの大手塾。その塾の同じ校舎からうちと同じ都立中に進学した子が5~6人いましたが、都立が第一志望でなかったのは一人だけと聞いています(その子は御三家が第一志望で残念だったようです)。

    もちろん学校にもよるでしょうが。

    都立第一志望で私立併願(適性検査型私立でなくガチ受験)は、オーバースペックに思えるかもしれませんが、志望校を決めずに中高一貫教育を志望して塾に通い始め、学校選択の結果、都立が第一志望になったので、我が家としては自然な流れでした。
    都立を第一志望に決めても都立向け塾への転塾は考えませんでした。都立は合格が読めない。元々中高一貫校が希望なので、「落ちたら地元公立中」では困るのです。

  4. 【5880035】 投稿者: 素朴な疑問  (ID:gy.Hy5fvfIs) 投稿日時:2020年 05月 17日 05:27

    率直なお答えありがとうございます。
    やはりそうですよね。学校の難易度や倍率にもよるでしょうが、都立中が第一志望の場合の一番多い進学先は公立中学ですね。

    以前、都立中受検もやっている某塾のイベントに参加した時、ざっくり志望校を聞かれてうちは私立が第一志望で3日に都立も検討したいと答えたところ、その塾の先生が「都立だけ受けてダメだった時にあまりにもショックを受ける方がいて…」と本音を漏らしていました。
    都立は採点基準も不透明で定員も少ないのだから不合格になることが多いのは当たり前ですよね。

  5. 【5880050】 投稿者: オンライン都立  (ID:pSVPD/MRze2) 投稿日時:2020年 05月 17日 06:57

    うちの子供が通う都立中では毎年一年生に受検に関するアンケートを取った結果が文化祭で掲示されています。
    それによると都立単願だった生徒は例年2割程度のようです。大体2〜3校程度私立を受験する生徒が多いようで、中には5、6校受けている生徒もいるようです。
    これは入学した生徒の自己申告によるデータなのでほぼ正確だと思います。
    一方、不合格者はダメ元受検もいると考えられることからおそらく都立単願は2割よりは多いと推測されます。それが3割なのか、4割なのかはわかりませんが、不合格者の少なくとも2割以上は単願なので地元公立に行っていると考えて良い思います。
    私立を併願して都立残念だった子が合格した私立に行くのかどうか知る由もありませんが、お試し受験だけのために複数の私立を受ける何てことはあるのですかね?そういう子はいるのかも知れませんが、それが多数派だと考えるのはちょっと無理があるような気がしますが・・・
    ちなみに我が家は都立単願で、落ちたら地元中学という覚悟を決めての受検でした。

  6. 【5880270】 投稿者: 2種類の層がいるので話がかみあわない  (ID:hTFg5t0KjKM) 投稿日時:2020年 05月 17日 10:55

    都立中学受検する層は2つにわかれます。

    都立中学専願で、不合格なら地元公立中学でいいやと考えるタイプ。
    経済的な面や、私立中学受験の過酷なカリキュラムに疑問を持つ人達。
    このタイプから合格できるのは合格者のうちの2割というデータだそうですが、受検者となると、専願の子はもっと多く、専願受検生の合格倍率はもっともっと下がります。カジュアル受検の人も多いですし。

    私立併願のタイプ。もともと地元公立中学には絶対にいかないぞと私立中学に加えて都立中学も受検し、合格した学校の中で都立中学がいいなと思って入学。
    中には、はじめは都立専願だったけれど、塾の先生の影響もあり、私立も併願して公立中学回避(せっかくの受検勉強の区切りとして受験進学したい)。

    今は、後者の人たちが合格者のウエイトをしめていますね。
    前者の専願組にとっては、学費に余裕があるなら私立にいって、都立中の枠は庶民に残してほしいなと思っているのでは。

  7. 【5880328】 投稿者: それは、共学の選択肢が少なすぎるから  (ID:5gJoXqfdQxk) 投稿日時:2020年 05月 17日 11:32

    >前者の専願組にとっては、学費に余裕があるなら私立にいって、都立中の枠は庶民に残してほしいなと思っているのでは。

    その気持ちも分かるんですが、ある程度のレベル以上で共学志望だと、私立の選択肢があまりにも少ないんですよね。。
    国立(筑附や学附)は高校受験あるし・・・中入ならほぼ高校に上がれるとも聞いたけれど、「万一上がれなかったら?」という一抹の不安を持ちながら中学生活を送るのも嫌だった。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す