最終更新:

249
Comment

【6219106】都立一貫校の難易度順

投稿者: データマン   (ID:F8S5tkPtcDE) 投稿日時:2021年 02月 17日 12:52

都立中学の入学難度について、各社の模試によって結果が大きく異なっています。

適性検査はいわゆる私学4教科型と異なるとはいえ、大学への進学実績や併願状況で類似の私学と比べて大きくずれているようには見えないのですが、それぞれの模試においてばらつきが大きいです。

どれが正しいのでしょうか。

以下、2020実績データ(80%偏差値、男子→女子の順)

【四谷大塚】
小石川(66,66)→都武蔵(62,65)→両国(60,63)→桜修館(60,62)→大泉(60,60)→九段B(58,60)→富士=白鷗=立川国(57,59)→南多摩・三鷹(58,58)

感想:昔ながらのイメージに一番近い。トップ4までは一番違和感ないのだが、それ以下では肌感覚からは富士・大泉の23区西側の数値が高めに、三鷹・南多摩の多摩地区が低く出ているように見える。

【日能研】
小石川(67,67)→都武蔵(61,63)→両国(61,61)→桜修館(59,59)→白鷗=三鷹=南多摩(58.58)→九段B(57)→大泉(57,57)→富士(52,52)
※なぜか立川国際が無い・・・

感想:全体を見た肌感覚には一番合っています。一方で、小石川と富士の差が偏差値で15(小石川を別格にしても、都立武蔵との差も偏差値10)ここまで差があるかというと悩むところ。とはいえ進学実績からは妥当な気も……。

【首都圏模試】
小石川(72,71)→両国(68,66)→桜修館(65,67)→九段B(66,66)→都武蔵=大泉(65,64)/南多摩(64,65)→三鷹(63,65)→富士(64,63)→白鷗(62,64)→立川国(63,63)

感想:いくら何でも都立武蔵が低すぎるのが気になる。他のデータと違って、全般的に男子の偏差値が高めに出ているのも若干疑問。
元データが少ないのかな??

サピックスは一般に公開されているデータがWeb上で見つからなかったのですが、引用記事によると小石川・都立武蔵・横浜SFが偏差値50を超えたという記事があったので、トップ2は小石川・都武蔵とみているのでしょう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「都立中学受検情報に戻る」

現在のページ: 25 / 32

  1. 【6374419】 投稿者: データを見ると  (ID:WMJguMutbAw) 投稿日時:2021年 06月 14日 11:29

    逆ですよ。

    都立の成績不振での退学は東京都教育委員会の調査があって、
    H26年時点では学力不振による転出・退学は0.4%になっています。
    ※160人の定数に対して一人いるかどうかぐらいの割合

    都立中高一貫は学業不振による留年や退学勧奨がないから、出口の偏差値がばらけてしまっているのが現状です。
    私立の場合はあまりにもひどい生徒に対しては、留年(原級留置)させたり転出を積極的に勧めることで、結果として出口のばらつきが抑えられています。
    (個人的には、積極的に退学を進めるほうが誠実だし、お互いハッピーだと思う)


    あとは大泉の場合ですと、高校からの入学制がいて、そこもばらつきの原因になっています(年にもよりますが、高校からの入学は全入になったり、それに近い状況になったりすることがあります)

  2. 【6374536】 投稿者: 匿名  (ID:BT0cZxTV.Ys) 投稿日時:2021年 06月 14日 12:39

    愚息の都立中でやめる子を何人か見てきましたが、保護者の海外赴任に伴うものばかりです。やる気のない生徒に対して、粘り強く課題の提出を促したり、追試を課したりなど、なんとかフォローしてあげようと先生方はとても頑張っていますよ。それでも、一向に改善の兆しがみられない生徒はいるようですが、それはどの学校でも同じではないでしょうか。

  3. 【6374579】 投稿者: 同意  (ID:ngHYidtjQlI) 投稿日時:2021年 06月 14日 13:01

    うちと同じ学校かも知れませんが、数年前の卒業生が定員より20名以上も少ない年がありましたが親の海外転勤によるものが大半だったようです。
    他学年の話なので、そんなに多くの家庭が海外転勤するものなの?と最初聞いたときはにわかには信じ難い気もしましたが、学力不振で退学するよりはよっぽど現実的な話だと思います。
    都立一貫校は海外転勤の場合、2年間は籍を残して休学、帰ってきたら戻れますが、そんなこと考慮してくれない会社も多そうですね。

  4. 【6374995】 投稿者: 通りすがり  (ID:NT/3HD26Z5.) 投稿日時:2021年 06月 14日 19:22

    いつもの連投パターンが来ましたね(笑)。
    短時間に集中的に来て、ハンネもIDも異なるけど似た文書。分かりやすい(笑)

    >学力不振による転出・退学は0.4%
    都立高校全体の話ですよね。的外れ。
    ちなみに、「卒業者数が(入学者比)20人以上減っている」都立中、1校でなく「今年のM」と「去年のO」とかあります。2014年春の(都立ではありませんが)K中132名(28名減)という記録もあります。皆さん「海外赴任」ですかね(笑)

    >大泉の場合ですと、高校からの入学制がいて…高校からの入学は全入になったり…
    まるで「大泉の下位層=高入生」みたいな言い方ですが、大泉の下位層=高入生という証拠はありますか? 
    都の報告書にある「併設型の高入生は難関大合格者の割合が低い」ことは、「上位層は少ない」とは言えても「下位層が多い」ということにはなりません。
    証拠が無いと、大泉の高入生にとても失礼な話です。

    >それはどの学校でも同じではないでしょうか。
    160人中28人、入学→卒業で18%も減る進学校、ありますかね? 
    教えてもらいたいですね。
    必死の勉強で受かって、大学受験も控えているのに、辞めて家族で海外赴任に行きますかね……
    しかも生徒の2割近くも(笑)
    いつも「私の周りでは」話ばかりだけど、体験談は証拠や根拠が無いから、やめたほうがいいよ。
    証拠や根拠のある話を出さなきゃ。

  5. 【6375003】 投稿者: うーむ  (ID:CazCUyfrHwg) 投稿日時:2021年 06月 14日 19:37

    確かにやや多すぎますね。
    語尾が「ようです」となっているものは憶測でしかないのでわかりませんよね。
    20人近くも減ると言うのは在校生にとっても切実な問題なので内訳を知りたいところですが、そこは謎のベールなのでしょう…

  6. 【6375037】 投稿者: 通りすがり  (ID:NT/3HD26Z5.) 投稿日時:2021年 06月 14日 20:01

    減りの多さ、おっしゃる通りですよね。
    その理由は、ネット上では分かりません。
    ただ「都立中高一貫校の不登校対策は無策」で検索すればNPOの代表が実名入りで告発しているサイトが出てきます。
    ソースが確かな所では、古いですが下記のような記事もあります。
    https://web.archive.org/web/20090910021807/https://www.asahi.com/edu/news/TKY200909050106.html
    こういう信頼性のある情報を元に、受検されるご家庭で志望先を決めればよいと思います。
    体験談はいくらでも創造できますからね。

  7. 【6375061】 投稿者: わざとらしいよね。  (ID:e/pXEo2ilw2) 投稿日時:2021年 06月 14日 20:19

    誰も投稿していなかったのに、急にゾロゾロと海外帯同が湧いてくる怪現象。
    本当に10人近くも海外帯同がいたら驚きです。
    5人でも驚き。→都立定員の率換算で3.125%。
    定員300名の例えば麻布なら学年の10人近くが海外帯同。おいっ!(笑)。あり得な過ぎ(笑)。
    多分、中高生の海外赴任事情を知らずに書いているのでしょう。子が大きいと3年は滞在しないと帯同の利点は無いと言われているので皆さん悩んで悩んで行くとしたら決死の覚悟です。

    教育委員会の調査は実態に即しているのでしょうか?
    例えば、保育園の待機児童は認可保育園に入れない子が沢山いるのに「待機児童ゼロ」とか。
    これは待機児童の定義により、認可外に入った子供はカウントされないから。

    自治体のやる事ですから、こういう裏事情があってもおかしくないでしょう。
    ゾロゾロ海外帯同が出れば出るほど、何か隠したい事があるんだろうなあという感想です。

    相変わらずですね、都立スレ。
    またあの方が多数派工作で暴れ始めるかな。

  8. 【6375098】 投稿者: 質問  (ID:28Nclrg2Ivw) 投稿日時:2021年 06月 14日 20:43

    この欠員募集はどのような選定が行われるのですか?試験?学校の成績?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す