最終更新:

14
Comment

【6307608】国私立も都立も

投稿者: 匿名   (ID:mH286TGs0rQ) 投稿日時:2021年 04月 20日 15:47

上の子が私立一本で、受験終了しました。

下の子は親の目から見て、優秀です。
うちの小学校から毎年、都立中に行けるのはクラス数×1~2名ずつほど。
上の子は無理なので都立は早々に諦めていましたが、下の子は都立も狙えると思っています。

小石川、両国あたりの都立中希望、そしてできれば都立ダメだった場合併願の私立も難関を目指したい!と考える層に、おすすめの塾を教えて頂きたいです。

どなたかご存知の方はいらっしゃいますでしょうか?
23区中央~東部だと助かります。
宜しくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「都立中学受検情報に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【6308872】 投稿者: 日能研なら  (ID:FiB6lc/lYEo) 投稿日時:2021年 04月 21日 15:58

    日能研なら、
    小6の夏休み以降、対策を学校別にやってます。
    ただし、一回ですが、その程度で十分だと思いました。

    あらかじめ言っておきますが、日特で都立専願クラスありますが、
    それとは別です。

    おうしゅうかんと小石川
    両方受けましたが、対策をピンポイントで言いますので
    良かったです。

    都立は、2/1の私立を合格したら
    受けるくらいのことでないと、本命だと
    倍率が高いので、子供のその日の体調、感情の波
    あるので
    日能研のシステムは優れています。

    また、
    日能研でも、2/1合格を持ったかなりの人数が2/3の
    国立、都立を受けますので、
    データをもらえますが、
    都立のことなので、その日次第です。

    まず都立を受けるなら、子供の感情の波を良い方向に活かせるため
    2/1で合格を取りましょう!自信がつくはずです。

  2. 【6308889】 投稿者: ぽち  (ID:1B/.xrE1sHc) 投稿日時:2021年 04月 21日 16:12

    以前にあったエナの検討している方のスレでもアドバイスしましたが、エナの私立+都立コースは本当に考えた方が良いです。
    我が家は都立コースでしたが、私立受験の指導はまだまだ人気もないですし、費用もそれなりに都立コースよりお高い。
    だったら、サピや日能研の提案がありましたがその方が良いと思います。

  3. 【6308899】 投稿者: 追記  (ID:FiB6lc/lYEo) 投稿日時:2021年 04月 21日 16:20

    追記

    娘もそうでしたが、
    2/3の国立、都立は、御三家層が
    こぞって受験します。

    ですので、
    御三家あたりの国語で書く力が有る層からしたら
    都立の作文対策など
    ポイントさえ理解すれば
    正直に言って、そこまで対策する必要無しだと思いました。

    御三家層に受かるくらいの実力を持ち
    当日を迎えたら良いと思います。

    日能研でも、
    都立が実際合格出来るのはMクラスからだと実感しています。

    日能研では、内申書も相談にのってくださいました。

  4. 【6309315】 投稿者: ランドマーク  (ID:qD/e9COxFcg) 投稿日時:2021年 04月 21日 23:52

    お子様の学年と、都立私立の優先度にもよるかと思います。
    我が家は、子どもが3日校を熱望しており、親としては子どもの意向を尊重しつつ、3日校に紛れがあった場合には難関私立を確保したいと思って受験勉強を進めました。結果、当該私立にも合格を頂いた上、子どもが熱望した学校に通っています。

    ご質問の塾について。あまり参考にならないかもしれませんが、平日の通塾はせず、難関私立で受けたい先が決まってから、学校別対策として早稲アカのNNだけ受講しました。
    受験勉強当初は、どこに通塾しても養分になるような成績だったので(笑)
    ちなみに、どうしても通塾が必要と言われたら、サピックスを選ぶと思います。大手塾はどこも適性検査に力を入れていませんが、サピックスが一番思考力の向上を意識していると感じます。

    スレ主さまの感覚も我が家に近いようであれば、あとは適性検査型の模試で都立合格の距離を見極めながら、都立が有望ならば私立対策に邁進し、微妙ならば都立に比重を置かれるのが良いかと思います。

    あと、私立の入試もピンキリですが、お子さんが優秀との感覚であれば、敢えて難関(S60、Y70以上)に絞るのも一つかと。
    過去問を解く中、聞き方、難易度は違うが、聞かれてることの本質は難関私立と適性検査で差がないということがよくありましたので。渋谷系とか、所謂Bタイプの学校です。

  5. 【6309373】 投稿者: 今年都立合格  (ID:M9JP2G4AeRk) 投稿日時:2021年 04月 22日 04:31

    今年都立合格したものです。
    enaの都立私立コース通っていましたが、私立対策はほとんどやってくれません。データも持っていないようで、10月くらいになって過去問を解くくらいでした。算数の難問は先生に聞いても答えられなかったそうです。よって、私立の難関校は全滅でした。私立で受かったのはY偏差値で55くらいの中堅校、それも適性型入試の学校でした。
    しかし、さすがにenaは都立専門だけあって、傾向と対策はデータも豊富で万全です。都立合格者の半分がena出身というのも納得できます。
    御三家も受かる偏差値65を超えるような優秀なお子さんでしたら都立対策しなくても大丈夫でしょうが、都立本命ならそれなりの対策は必要だと思います。作文(適性①)の過去問などご覧になってはいかがですか?今年の問題はかなり凝っていて、文章1の内容を使って文章2を分析する というものでした。enaでは何度も演習してるので、どうってことない問題でしたが、初めて見た子は面食らったと思います。

  6. 【6323737】 投稿者: 塾選び  (ID:icJ3V6ZgHts) 投稿日時:2021年 05月 04日 08:25

    私立メイン、適性検査おまけ、という考え方で行く場合、思考力も鍛えられ、たまに適性検査対策もしてくれるという都合のいい塾はなかなかないでしょうか?

    当方、長男の時は関西で、希学園。もちろん私立メインでしたが、8月ぐらいから公開テスト受験後の時間に「適性検査特訓」というのがあり、月に一度これをこなして、受験直前に過去問をちょこっとやったぐらいでした。首都圏でも同じ用なスタイルがある、という塾の情報、お持ちでしたらぜひご教示ください。

    ちなみに長男は公立では鹿児島県立楠隼中、広島県立広島叡智中に合格しましたが、進学は私立(寮のある学校)でした。適性検査は私立対策の延長で対応できる、という感覚です。難関都立だと別なのかもしれませんが。。。

  7. 【6328461】 投稿者: メルクマール  (ID:2OyZ4vZ2PdU) 投稿日時:2021年 05月 07日 18:36

    小石川の塾別実績みても分かるが、難関私立目指す子で適性向きの地頭良いタイプが受験終盤にちょっと練習する、これが最適解だよ。

    どこがいいかは、今年から適性検査になったお茶中の合格実績が参考になる。
    enaは三人で、サピックスと日能研が十数人でほぼ同数。四谷と早稲アカは奮わなかった。
    凋落が言われる日能研がなぜ強かったか、もしかしたら緩い学習スタイルが向いてるのかもしれない。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す