最終更新:

7
Comment

【6844096】大泉と九段 女子の場合どちらが入りやすいですか?

投稿者: 都立志望校決め中   (ID:wZgTpnh7ORA) 投稿日時:2022年 07月 06日 17:34

大泉と九段で迷っています。
九段は区内枠もあり倍率が高いですよね。
ですが、問題が易しいので、我が子の傾向からは九段の方が入りやすいと塾講師に言われました。
倍率は大きく関係すると思うのですが、単純にはわからないのでしょうか。
受験する層もあまり変わらなそう(上位校を避けた層が来そう)なので、倍率が大きく影響する様に思えるのですが。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6844588】 投稿者: 九段はちょっと違うかもね。  (ID:z1EyGNYWpoo) 投稿日時:2022年 07月 07日 06:27

    外から見て同じ偏差値でも傾向が全く違う入試のようなので
    どうなのでしょうね。
    少し難し目の問題もそこそこの正解率であればそこを狙った方が良い場合も
    ありますし、簡単な問題をミスなく100点であれるか?という所が得意なら
    そっちの方が確実でしょうから。
    九段は区外は(自己採点、自分に味方する採点)100点でなければ落ちると言われていますよ。ですので確実にミス無く点数が取れるのであればこちらが確実合格枠だと思います。

    他の都立は問題しだいな所がありますから。

  2. 【6844627】 投稿者: 親  (ID:GsipdaDizFc) 投稿日時:2022年 07月 07日 07:58

    今6年生ならば、過去問をやってみて、お子さんが取り組みやすいと思う学校を選ぶのが良いと思いますよ。

    適性検査型といっても、適1の作文では「あなたがこの学校に入って6年間でやりたいことは?」というような正解のない自由記述問題が出ますし、従来の詰込み型入試とは違う問題が出ます。適2では分量の多さをどうこなすか、適3(算数系)では数列、サイコロ問題が毎年のように出されています。こういう出題傾向に対して、違和感を感じるか、取り組みやすいと感じるかによって、相性はかわってくるかと思います。

    九段の傾向がわかりませんが、合格最低点とか出題傾向など、enaは専門だけあってかなり豊富なデータを持っていますので、公開模試など受けてみてアドバイスをもらうという手もありますよね。

    九段は今まで学校説明会で過去問の解説をやってくれましたが、今はやってないのかな?

  3. 【6845731】 投稿者: 結局のところ  (ID:KLWgUvX2uys) 投稿日時:2022年 07月 08日 09:03

    > 適2では分量の多さをどうこなすか、

    詰め込み型に対応出来ないとダメという事ですね。

  4. 【6846243】 投稿者: 主  (ID:NBVUuCsSvbk) 投稿日時:2022年 07月 08日 17:07

    コメントありがとうございます。
    自己採点で100点とは。
    そんなに取れる子じゃないと受からないんでしょうか。
    とりあえず私が問題を解いてみようと思います。
    印刷だけしてざっと見ましたが、問題数も多く、相当ハードル高いんではないかと思ってしまいました。

  5. 【6846247】 投稿者: 主  (ID:NBVUuCsSvbk) 投稿日時:2022年 07月 08日 17:10

    コメントありがとうございます。
    小6ですが過去問ってもう解いてもいい時期なのでしょうか。塾から指示がなく、解いていいものかどうか迷っていました。
    二月の勝者を見ると(笑)、過去問を解く時期は大切と言っていたので。とりあえず私が解いてみて今でも取り組めそうならやらせてみます!

  6. 【6850694】 投稿者: ka  (ID:klviV4nMdVg) 投稿日時:2022年 07月 12日 19:23

    適Ⅱはなかなか難しいので100点はまず無理です。トップ合格の人でも6割くらですよ。

  7. 【6853106】 投稿者: 主  (ID:JPfdi8OYeLQ) 投稿日時:2022年 07月 14日 17:02

    解いてみましたが、問題数も多いし時間内に満点は絶対無理だなと思っていました。少し安心しました。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す