- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 今日は焼肉 (ID:bSfivdfJ7.I) 投稿日時:2023年 02月 03日 18:43
本日の都立中適性検査の難易度を共有して発表までみんなでオロオロしませんか?
ちなみに我が息子は、
適1、簡単、でも俺は50点
適2、やばい、たぶん30点
敵3、ちょー簡単、90点。
今年は平均点高いから、たぶんダメだった。。
らしいです。
- 1
- 2
現在のページ: 1 / 2
-
【7097720】 投稿者: 今日は恵方巻き (ID:GB4RhXB5W8M) 投稿日時:2023年 02月 03日 19:44
はい!一緒にオロオロさせてください!
我が子の感想は、
適1、・過去問通り ・書きやすいテーマだった
適2、・算数全滅 ・社会手こずった ・理科一応書いた
適2(共通問題)はたぶん30点くらい、と我が子も言ってます…。 -
【7097921】 投稿者: 豆まきしました (ID:6OKt8OQDRB2) 投稿日時:2023年 02月 03日 22:24
我が息子、言葉少なかったですが、
適1;かけた
適2;難しかった
適3;結構できた
やはり、難易度がかなり下がってたのでしょうかね。
平均点、高そうですね。 -
【7098334】 投稿者: 合格するぞうさん (ID:TarrNeaVBzc) 投稿日時:2023年 02月 04日 09:07
疲れた!
難しかった!
ダメだった! -
-
【7098422】 投稿者: 適2 (ID:EPRDJThfOVY) 投稿日時:2023年 02月 04日 09:50
ここ数年、時間との闘いという側面も含め、適2が難しいという指摘が多いようですが、今年もその傾向は継続したみたいですね。受検生のレベル上昇と対策の進展により、特に適3を課さない学校では適2を難しくしてもらわないと差がつかないという事情もありそうです。
「ちょっと何言ってるか分からない」という問題もあって苛立ちを覚えるでしょうが、まさにその辺りの対応力を試されているのでしょうね。 -
【7098466】 投稿者: 厄介な適性検査 (ID:70FDgo4C1.k) 投稿日時:2023年 02月 04日 10:19
2013年の東大合格者は桜修館6、白鷗・小石川・両国は揃って5で横並びだったのですが、いつの間にか大きな差が付き、入口においても近年都立中の上下間が拡大傾向です。御三家辞退者も珍しくないという程難度上昇中の小石川でもかなりの部分共通問題を使っているので、適性検査問題は必然的に難しくなると思います。
-
【7098483】 投稿者: 適2 (ID:EPRDJThfOVY) 投稿日時:2023年 02月 04日 10:31
ですね〜。
そして少しでも易しくなるとボーダーが跳ね上がりそう…ただ、得点開示の際、多くの場合自己採点ほどは取れていないそうで、ウソっ!という点でも合格したという話もよく聞きますから、皆さん諦めるのはまだ早い、かも。 -
【7098626】 投稿者: みなさまお疲れ様でした! (ID:oedf/IgIY/E) 投稿日時:2023年 02月 04日 11:55
発表まで長いですね…
適1 書きやすかったけど60くらい?
適2 算数全滅、理社は書いた 30かも。。
適3 まぁまぁできた気がするけど50後半くらいかも
試験後の息子の感想です
今年のボーダーはどうでしょうね〜
あわせてチェックしたい関連掲示板
"中学校"カテゴリーの 新規スレッド
"中学校"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
"中学校"カテゴリーの 新着書き込み
- 関西最難関中学のスレ 2023/03/24 21:41 <男子>灘、東大寺、西大和、甲陽、洛南、星光、洛星 <女...
- 2023年女子 結果偏差値 2023/03/24 21:40 四谷大塚 速報版 女子 2/1 結果偏差値 桜蔭:71→71 ...
- 開智と大宮開成 2023/03/24 21:36 話題の2校の比較スレです。 ①YN55くらいのお子さんを通わ...
- S56~60の進学校(駒場... 2023/03/24 21:32 御三家の次あたりに位置するグループ(2/1午前がS56~60)の...
- 『名門校』と単なる進... 2023/03/24 20:51 ●名門校の定義。 由緒正しい伝統と格式。 歴史的に長年...