最終更新:

95
Comment

【7109440】2023の倍率は?(その2)

投稿者: スレッド更新   (ID:sE6RVZQ4/ok) 投稿日時:2023年 02月 10日 21:29

元のスレにあばれる君が乱入してきたので新しいスレを立ち上げました。続きはこちらでどうぞ。
ここにもあばれる君が乱入してくるかもしれませんが、相手にするとウザイのであばれる君へのレスはご遠慮願います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「都立中学受検情報に戻る」

現在のページ: 10 / 12

  1. 【7162121】 投稿者: 確かに  (ID:FpBpvGEjugA) 投稿日時:2023年 03月 28日 21:00

    〉都立高と都立中では現役合格率に大差があり、


    どことどこが大差なのでしょうか?
    確かに都立中高一貫校の実績の伸びはすごいですね。
    でも、教育委員会の基準である東京一工国医の現役合格率で比べると、例えば、

    日比谷>小石川

    都立国立>都立武蔵

    のような気がします。認識違ってたらご指摘ください。

  2. 【7162219】 投稿者: 大学合格実績  (ID:ZscEmTKeCCg) 投稿日時:2023年 03月 28日 22:48

    すみません、言葉の使い方を誤ったようで、「現役合格率」と言えば普通は卒業生○名の内のA大学合格者数で得られる比率という解釈になると思いますので、ご指摘のとおりです。失礼いたしました。

    私がお伝えしたかったのは当該高校から「A大学全合格者の内の現役生の比率」という意です。挙げていただいた学校で例示すれば
    小石川92%(35/38)>>日比谷64%(58/90)
    都武蔵93%(28/30)>>都国立67%(51/76)
    となります。この他も都立中高一貫はどこも浪人生の合格者割合は3年生都立高校に比べると少ないです。

    この傾向は本年だけではなく例年同様であり、「現役偶然一浪当然」とされた過去とは違い、現役志向が非常に高まっている昨今の情勢では『4年生都立高校』は敬遠されるのではないかと考えたからです。

  3. 【7162320】 投稿者: 同感です  (ID:FpBpvGEjugA) 投稿日時:2023年 03月 29日 00:22

    都立中高一貫校が浪人比率が低いのは同感です。
    やはり、六年間中高一貫のメリットなんでしょうね。

  4. 【7162880】 投稿者: 浪人が少ないのは  (ID:8PhQyICz44I) 投稿日時:2023年 03月 29日 14:53

    難関校の現役合格が多く浪人が少ないこと、は必ずしもメリット、ではないと思いますよ

    中高一貫校の方が同学年の現役合格率も低く、浪人合格数は更に少ない

    つまり、同世代で難関校に行ける確率が低い = 難関校への進学が重要なら都立高優位ってことですから

    6年間をまとめて使えることで、難関校進学より大切な体験ができるか?
    という観点での判断が必要になり、より評価が難しくなるかと

    個人的にはこの6年間こそが大切と思う派ではあります。

  5. 【7162895】 投稿者: おそらく  (ID:xNn0.1FBHc2) 投稿日時:2023年 03月 29日 15:09

    日比谷はやや特別なんですが、国立と武蔵だと来年からは武蔵の高入生がなくなるので景色が違ってくると思います。

    都立中高一貫は数が少ないので年によってのばらつきはあると思いますが……。

  6. 【7163032】 投稿者: それは  (ID:9mZmaCt08Y.) 投稿日時:2023年 03月 29日 17:48

    卒業生が4割減なのに、一流大学の合格実績はあまり変わらない的な?

  7. 【7163106】 投稿者: 確かに  (ID:FpBpvGEjugA) 投稿日時:2023年 03月 29日 19:01

    〉難関校の現役合格が多く浪人が少ないこと、は必ずしもメリット、ではないと思いますよ


    確かに、実績評価は難しいです。
    浪人まで含めた実績評価見ると都立高校の実績も悪くない。先取り授業もなく、文化祭などの活動もギリギリまで継続しこの実績は見事。高校受験マーケットにも優秀層がいることが推測できますね。

  8. 【7163800】 投稿者: 現役時点でも  (ID:0XX9sL7YH2s) 投稿日時:2023年 03月 30日 13:56

    >浪人まで含めた実績評価見ると都立高校の実績も悪くない。

    違いますよ〜!
    現役時点で都立高の方が上、ですよ。
    むしろ浪人してまで難関狙わない都立一貫なので、浪人含む実績では更に差をつけられます。

    日比谷高校2022現役合格者
    東京大53
    京都大10
    一橋大8
    東工大5
    国公医31
    計97名(現役合格率30.1%)

    小石川高校2022現役合格者
    東京大19
    京都大4
    一橋大9
    東工大3
    国公医10
    合計45名(現役合格率28.5%)

    国立と武蔵で見ても現役率ほぼ互角、浪人含めば国立が上。

    どちらも素晴らしいですが「最難関大に行くこと」だけがメインなら、都立高を選んだほうが確率が高い。

    ただ、日比谷と小石川どちらが入りやすいのか?ってのもありますし、6年一貫をどう評価するか?という別の軸もある、と。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す