- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: なつ (ID:fd2PcQ3Ks1U) 投稿日時:2017年 02月 06日 01:17
病弱な娘に通信制高校を考えています。
基本はネットとテレビ講義で月1、2回登校するベーシックコースを考えています。
秋に集中登校で4日間、中間、期末テストで2日間登校するとネットで見ましたが、もしその時に、体調が悪かったりした場合の救済措置はあるのでしょうか?
また、大学進学を考えていますが、ネットでの勉強だけでは、それなりの大学進学は難しく、やはり予備校に行くことが必要なのでしょうか?
勉強でわからないところは電話で質問できるのでしょうか?
それともマイク付きのパソコンを買ってパソコン上で質問するのでしょうか?
-
【4437536】 投稿者: 高校や大学による (ID:5sJbhBpMlwg) 投稿日時:2017年 02月 07日 15:49
通信制高校や通信制大学は、年に何回か通う必要がありますが、年に何回も機会を作ったりする学校もありますよ。しっかり下調べの上、願書を出すことをお勧めします。又、高認を取ってしまい、ゆっくりと大学を目指す方法もあります。大学を普通に一般入試で目指す場合は、進研などの通信教育を使えばと思います。今は映像を使用したり昔の地味な感じは無いですよ。
-
【4546536】 投稿者: 1 (ID:1ZzqDgIrE3U) 投稿日時:2017年 04月 22日 11:48
がんばれ!
-
-
【4567453】 投稿者: なつ (ID:fd2PcQ3Ks1U) 投稿日時:2017年 05月 09日 02:01
励ましありがとうございます。
-
【6006352】 投稿者: ここは (ID:0qCRg1qdCt2) 投稿日時:2020年 09月 05日 09:12
色々と訳があって門を叩く人が集まる学校。
だからこそ頑張って欲しい