雙葉小学校附属幼稚園について
毎年40名募集のところ、応募は350〜400。実質倍率は10倍となってます。
実は、受験者数50人に満たないOGと在園生姉妹対象枠が30で、
残り10枠を縁故なし300人近くが争う構図になってるんだそうです。
OG倍率は2倍以下、一般の受験生の実質倍率は30倍以上。
合格者の顔ぶれみちゃうと、関係枠と一般枠のレベルの違いが
歴然だとか。関係枠には、はちゃめちゃな子もちらほら。
説明会やらない園ですが、OGだけ来て欲しいってことなんですかね。
だったらはじめから、一般枠は若干名募集、とか、
関係者を優先、とか公表できないんですかね。
それとも、無知な受験生から徴収する受験料が目当て?
一応一般向けに募集しておいて、実のところ全く違う二つの採用基準が
あるってどうなんですかね。あまりにも一般の受験生を馬鹿にしてません?
何年も大真面目に準備してくる人も大勢いるんですから、
受験生は3歳の子供なんですから、
もうちょっと誠実な対応を求めたいです。
OGで夫婦お医者様は多数でしょうね。
それが、OG姉妹校親戚なしで夫婦お医者様では分かってしまうほど小数では、ということだと思います。
無防備な友人を持っておかわいそうなこと。
ご紹介、ご挨拶、OG、関係者など。九段も六本木も幼稚園お受験は一族総力挙げて何かしら探すものですよ。狭い世界ですから。
お分かりに成らないのなら、構いません。
男の子。東京 幼稚園入学希望。最近の雙葉学園は、落ち着いた雰囲気での学園生活を送れないのでしょうか?地方と東京では園や、先生方、保護者、生徒の雰囲気が違うものでしょうか?
親子3代、親族全員雙葉学園(地方)お世話になりました。息子が産まれ、東京での入学を検討しております。お友達に相談した所、雰囲気も、カリキュラム、先生方の評判が悪く、旦那様が通った学校や、親族が通った事がある学校に通わせる方々が多く悩んでおります。
主人の家庭は、受験など不要。お金の無駄!考え方が違う方々で、相談になりません。私としては、男の子ですが、親子でお世話になりました学園で、幼稚園生活を楽しく過ごして欲しいと思っております。
雙葉学園、田園調布雙葉学園、横浜雙葉学園の案内を見ても姉妹校の紹介などは一切出て来ませんが‥。あるのですね。先ほどホームページを興味深く拝見しました。
親子三代雙葉出身といえば、四谷の雙葉学園出身者のことを指すものと思っておりました。