最終更新:

153
Comment

【6024425】SFC2年進級時、大量の留年・退学者

投稿者: 今年受験予定の保護者   (ID:43k5kQwWHZg) 投稿日時:2020年 09月 20日 19:25

今年受験予定で,初等部向けの直前クラスで受講していますが,懇意にしている初等部の保護者の方から情報をいただきました。驚くとともに,失望感を抱いてしまいました。

1期生と天現寺上がりの現2年生が1年からの進級時6名近く脱落したそうですが、本当でしょうか。。。。。私は噂話で嘘だと信じたい。
正確ではありませんが,4人が留年,2人が自主退学。全て男子,内部進学者。6クラスあって,そのうち1つのクラスから3人(脱落者の5割)出たようです。
初等部での成績順でクラス編成して,最下位のクラスから5割もの脱落者が出たのでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「慶應義塾横浜初等部に戻る」

現在のページ: 3 / 20

  1. 【6027626】 投稿者: ふふふ  (ID:GAXGTh0lD5Q) 投稿日時:2020年 09月 22日 21:52

    それがわからないのが慶應初心者ということなんですよ。
    慶應出身者ならわかります。

  2. 【6027798】 投稿者: たぶん  (ID:Sz92ArGc9XA) 投稿日時:2020年 09月 22日 23:53

    さすが社中の方は分かってらっしゃる。

  3. 【6027873】 投稿者: ドンマイ  (ID:JQBVUdnOWLs) 投稿日時:2020年 09月 23日 01:37

    慶応附属の掲示板に居座る不思議ちゃんが、いるのはいつものことです(気にしない)

  4. 【6027951】 投稿者: 選択  (ID:286G05/ZUkY) 投稿日時:2020年 09月 23日 07:31

    初等部生ガンガン落第でSFCから初等部がお叱りを受けた事の衝撃は前々から有名な話で、選択という雑誌の記事読んで社中以外も皆様ご存知レベルの話。
    そして幼稚舎上がりとか品のない書き込み。
    ここ数年幼稚舎からのSFCは2から4名。前舎長が幼稚舎新聞にてSFCには人数制限設けて希望者多数は成績順ではなく抽選していくと明記。初等部生がそのまま大量に上にあがる年からの措置ね。もともとSFCを選ぶ幼稚舎生はほんの僅かなので抽選になった事例もなし。幼稚舎生のせいにしない事。

  5. 【6027965】 投稿者: その通り  (ID:/w3bmujJDEk) 投稿日時:2020年 09月 23日 07:56

    たかだかさんの言う通り、何人か落第した程度で何を騒いでいるのか?普通に勉強していれば落第はしない。落第者はその「普通」すら出来なかったに過ぎない。

    彼らを反面教師として勉強をサボらずにやれば良し。特に英語と数学(算数)は積み重ねなので、初期にサボると後々取り返しがつかないことになります。

  6. 【6028162】 投稿者: バナナの黒点  (ID:xLfFvhAiIjA) 投稿日時:2020年 09月 23日 11:33

    幼稚舎と違って勉強させているという評判だった横浜初等部の子から一定数の留年者が出たということが驚きだったんじゃないですか?
    横浜初等部はペーパー試験もあって、それなりの実力者揃いのはずで、入学後も勉強していたはずなのに・・・それでもダメか・・みたいな。
    どこの学校でもそうですが、6年も経つと同じ学校の生徒か?と思うくらい上と下で差があるから、仕方ないことだと思います。
    横浜初等部も「全員、SFCへ推薦するとは言ってない」みたいなこと言っているようですし、ぬるま湯モードのご家庭が気を引き締めるいい機会なのでは?

  7. 【6028219】 投稿者: 聖坂  (ID:SNzgiM7c.yM) 投稿日時:2020年 09月 23日 12:20

    結局幼稚舎と同じく、初等部上がりの100人中ストレート(留年ドロップアウトなし)で大学まで上がれるのは良くて6割ほどか?
    まぁSFC中等部に中学受験で入れるのは、女子なら1日のフェリス、男子はサレジオ辺りには受かっているから初等部上がりがついていかれないのは順当といえなくもない。
    三田の中等部から塾高にきて留年するのはたくさんいるから同じようなもの。

  8. 【6028295】 投稿者: 横浜  (ID:1U5oDq4zE2M) 投稿日時:2020年 09月 23日 13:29

    内容はほぼ同意ですが初等部から外部受験は聞いた事が無いですね。
    逆に大学まで卒業させようと内部進学用の個別塾だったり家庭教師を付けている事が多いです。中学受験の内容を学習するよりも英語教室に早くから通わせて、少しでもアドバンテージを作っておこうという感じでしょうか。
    他校だと早稲田実業も全く同じ感じのようで、雙葉も基本的には高校まで一貫。受験小は当たり前ですが、進学校の白百合と暁星は毎年数名が御三家に合格。他の大学付属校は9割は付属の中学に行き、残り1割が幼稚舎リベンジで中等部や普通部、または御三家に出る程度。
    親も子も小学校受験はゴールではなくスタートだという事を知らないと大変ですね。幼稚舎や初等部合格の家庭には、結果を報告した際に教室から口を酸っぱく言われるので大丈夫と思いますが…

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す