最終更新:

153
Comment

【6024425】SFC2年進級時、大量の留年・退学者

投稿者: 今年受験予定の保護者   (ID:43k5kQwWHZg) 投稿日時:2020年 09月 20日 19:25

今年受験予定で,初等部向けの直前クラスで受講していますが,懇意にしている初等部の保護者の方から情報をいただきました。驚くとともに,失望感を抱いてしまいました。

1期生と天現寺上がりの現2年生が1年からの進級時6名近く脱落したそうですが、本当でしょうか。。。。。私は噂話で嘘だと信じたい。
正確ではありませんが,4人が留年,2人が自主退学。全て男子,内部進学者。6クラスあって,そのうち1つのクラスから3人(脱落者の5割)出たようです。
初等部での成績順でクラス編成して,最下位のクラスから5割もの脱落者が出たのでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「慶應義塾横浜初等部に戻る」

現在のページ: 7 / 20

  1. 【6033612】 投稿者: 知らないんでしよう?  (ID:oVoARIwJA76) 投稿日時:2020年 09月 27日 21:55

    卒業生だからね…
    20数年前の話だけど、塾高ならクラスに2名程度いた。
    18クラスだから学年に36人。学校でみれば約100名。
    そういうの見慣れた保護者にすれば「落第する」は普通かはわからないが、珍しくはない。

  2. 【6033615】 投稿者: 知らないんでしょう?  (ID:oVoARIwJA76) 投稿日時:2020年 09月 27日 21:57

    慶応の中高で落第なんて、肩身まも狭くないし、別に珍しくないんだが…

  3. 【6033693】 投稿者: バナナの黒点  (ID:el1EpBsffJY) 投稿日時:2020年 09月 27日 22:58

    その統計値から言うと、6クラスで6人が留年の横浜初等部は留年率で半分ですから、善戦してません?
    ほんの一部が留年しただけで、初等部上りが全員落ちこぼれ見たいに騒ぐのもおかしいしです。この時期になると、出てきますよね、部外者煽りネタ。
    慶應OB,横浜初等部及びSFC中の保護者、いずれにとっても数人留年したなんて話「ふ~ん」で終わりですよね。

  4. 【6033829】 投稿者: 知らないんでしょう?  (ID:OSTVvcV8nZs) 投稿日時:2020年 09月 28日 01:28

    内部進学者だから落第するとか書いてませんよ。
    それに記載した数字は、20年以上前の塾高の話。
    だから、初等部の方が優秀とか、劣ってるという話もしてません。

    当時、中学では、3年生の時に高校推薦もらえなかった留年者がクラスに1〜2名いる程度。中1を2回って、保護者世代の頃より厳しい処置って感じしますね。

  5. 【6033832】 投稿者: 失笑とはこういうこと  (ID:liMrZV9zFjY) 投稿日時:2020年 09月 28日 01:41

    塾高の留年者在籍数とSFC中等部の中1留年者の比較をして『善戦してる』っていう発想自体、の論点がズレていて、かつ低レベル過ぎて失笑もの、

    次年度からは、中1落第もさることながら、それ以前に『SFC中等部に推薦されないこと』が『珍しくないこと』になるんじゃないかな?スレ内にも『全員が推薦されるわけではない』って発言があった旨、コメントがあったし。

  6. 【6033875】 投稿者: そうですね  (ID:G4PZmTZOcNE) 投稿日時:2020年 09月 28日 06:38

    留年者もチラホラいるけど、上の学校に推薦してもらえない子もいます。

    慶應はエスカレーター式ではないので、初等部へ入学できたら安泰ではありません。

  7. 【6034097】 投稿者: ?  (ID:oVoARIwJA76) 投稿日時:2020年 09月 28日 10:49

    「エスカレーター式でない」ってどういう意味?
    慶応は「エスカレーター式の代表格」と言える学校だと思うんだけど…言葉の定義が違うのかな。

    エスカレーター式と言っても、素行や学力がひどければ、慶応に限らずどちらの大学附属でも学校退学や留年は良くある話だと思うけど?

    「毎年○割しか進学できない」と「基準点を満たしていれば全員進学できる」は雲泥の差。(慶応は後者)

    ちなみに、留年するのは内部進学者とは限りません。
    その受験で燃え尽きちゃって油断した外部生も一定数の割合でいました。学力の蓄えあるので、1年生で…ことはないけど。
    授業内容が独自なので、塾でフォローは難しいんだよね。授業きいて、ノートとってないとツラい。
    内部生は、ネットワークを駆使して、ノート集める点で卒ないかも…あと、卒業生を家庭教師に雇うってのも流行ってたな。

  8. 【6034340】 投稿者: 基準  (ID:662Siax3Hyo) 投稿日時:2020年 09月 28日 14:45

    大学付属でも推薦枠が決まってる学校の方がシビアなのは確かだけど、
    中入組の学力は慶應の方が上だから一概にどちらが大変かは言えない。
    某子役みたいな御三家辞退して入ってくる子達とも肩を並べて
    競わなければならないし、帰国生も居て授業のレベルは数段高い。
    慶應附属は慶應卒で良い(というか慶應卒が良い)という家庭が多いけど、
    他の大学附属は、あわよくば他の大学に抜けてやろう、
    と考える家庭も居ますから学校に対する価値観も違いますよね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す