最終更新:

153
Comment

【6024425】SFC2年進級時、大量の留年・退学者

投稿者: 今年受験予定の保護者   (ID:43k5kQwWHZg) 投稿日時:2020年 09月 20日 19:25

今年受験予定で,初等部向けの直前クラスで受講していますが,懇意にしている初等部の保護者の方から情報をいただきました。驚くとともに,失望感を抱いてしまいました。

1期生と天現寺上がりの現2年生が1年からの進級時6名近く脱落したそうですが、本当でしょうか。。。。。私は噂話で嘘だと信じたい。
正確ではありませんが,4人が留年,2人が自主退学。全て男子,内部進学者。6クラスあって,そのうち1つのクラスから3人(脱落者の5割)出たようです。
初等部での成績順でクラス編成して,最下位のクラスから5割もの脱落者が出たのでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「慶應義塾横浜初等部に戻る」

現在のページ: 9 / 20

  1. 【6035565】 投稿者: スレ主の『お題』にもどると  (ID:DEtxIZ0hhu6) 投稿日時:2020年 09月 29日 13:55

    慶應付属に限らず、学校の定期試験は『授業でやったことちゃんと理解してますか?』という確認をおこなうという位置付けだと思います。

    なので、?さんがおっしゃる通り、誰かと競うという問題ではなくて、最低限のことは自分でちゃんとやってくださいね、それも出来ないは進級させますん、ということですね。

    SFC中等部は横浜初等部からの進学者が去年が初めてだったけど、一般入試組ばかりのときと同じよう授業や定期試験をやったら、思いの外、進級出来ない生徒がいた、って言う結果論なのかも知れない。

  2. 【6035679】 投稿者: 私見  (ID:662Siax3Hyo) 投稿日時:2020年 09月 29日 15:17

    普通の私学だったらそれでもいいと思うんですが、
    慶應中等部やSFCに入る子達って大手の学習塾で
    成績上位の子達ばかりですよ。(早稲田実業も同様です)
    そういった基礎学力の高いグループが一気に入ってくる環境で
    マイペースに学校の授業を聞いてテスト勉強するだけで
    周りについて行けるほど甘くはないです・・・
    皆さま家庭教師付けたり個別塾に通ったり落ちこぼれないよう頑張ってますよ

  3. 【6035821】 投稿者: ?  (ID:13ZagCK5MFM) 投稿日時:2020年 09月 29日 17:40

    なんでそんなに内部進学者を下にみて、学校の授業内容を高度とかにしたいのかわからないな〜

    SFCのこれからはわからないけど、幼稚舎〜中等部〜慶女・塾高の歴史からみれば想像できませんか?

    女子は、中等部も、女子高も、ほぼ都内私立の最難関の一角(この上は中学御三家くらい)。中等部の男子だって、昔は「ギリ御三家あるか、ないか」位の学力ある外部生が集まる学校。

    中高受験の猛者が集う中、大半の幼稚舎生は授業についていきました。そして、中高受験の猛者達も、受験が終わり「楽しい学校生活」「塾ではサポートできない授業」で3年生になるまでに貯金もなくなります。最終的には、玉石混合となり【内部進学者】というラベルを貼られて、上の学校に進学していきました。

    その過程で、学力ついていけなくなり、留年する子は、幼稚舎生に限らず、中学外部、高校外部でも珍しくありませんでした。(内部生の割合は高めではありますが、半数以上が…内部生くらいの感じ)

    勉強だけでなく、素行悪くても落第や退学になります。
    (少年犯罪に近い場合)世の中舐めてる生徒は、内部生にも外部生にもいました。張り出されちゃうような子は大体、勉強も疎かでしたけどね。

    結論、SFC中や高で留年する子は、ある程度の割合(全体の数%程度)でいてもおかしくない。それが慶応の歴史だと思う。

  4. 【6035828】 投稿者: ?  (ID:13ZagCK5MFM) 投稿日時:2020年 09月 29日 17:54

    というか「2年生で6名が退学、留年」が「大量」と思うかの感覚の差かな。慶応の付属に在学していた父兄達はびっくりしないと思う。

    自主退学は「我が子が中1で落第」を良しとしない家庭のお子さんでしょうね。多分、学校から急に言われるのではなく、入学前(初等部在学中)や中1の一学期末あたりから、呼び出されて、学校から学力の改善を促されていたのではないかと推察します。

    落第か、退学の2択なんだと想像します。

  5. 【6035923】 投稿者: 私見  (ID:662Siax3Hyo) 投稿日時:2020年 09月 29日 19:09

    内部生を下に見るつもりは全くないですよ。
    幼稚舎や初等部の子達は詰め込み教育をされてないだけで、
    地頭は良い子達が多いので努力すれば大丈夫と思ってます。
    ただやはり・・・大手進学塾に通い御三家や国立、早慶附属に入るような
    小学生は早くから熱心に勉強している上に、負けん気も強いです。
    幼稚舎にご縁が無くて別の私学からリベンジしてきた猛者も居ました。
    周りがそういう環境の中でマイペースを維持できるかといったら微妙でしょう。
    お嬢様だから、お坊ちゃまだからお勉強は程々で良いと、
    呑気に楽しく学生生活を謳歌できる時代は終わったのです。

  6. 【6035985】 投稿者: 内部生の底力  (ID:xATYQ95PGX.) 投稿日時:2020年 09月 29日 19:55

    慶應内部生の面白いところが、中高校時代科目赤点とったり、留年ぎりぎりの人たちが、大学入って詰め込まれでない分、急に勉強の面白さんが分かって、あっという間に公認会計士や弁護士試験合格、文系から医大に入って医師になったり、たくさんの事例を見てきたので人生って分からないですね。内部生の地頭の良さなのか?内部生の底力なのか? むしろ詰め込まれなかったので伸びしろがあったのか? 慶應内部生は凄いと思いました。あの半沢直樹の幼稚舎出身の福澤プロデューサーもラグビーばっかりしていて成績は留年ぎりぎりだったそうじゃないですか。社会に出てから花開く人も多い。

  7. 【6036224】 投稿者: ?  (ID:13ZagCK5MFM) 投稿日時:2020年 09月 29日 23:26

    >地頭は良い子達が多いので努力すれば大丈夫と
    >思ってます。

    そう思いたいけど、それが事実かどうか検証できないですよね?あの考査内容から、そんなに子を選別することは不可能だと思いますよ(^^)
    強いていうと、見栄も、育ちも含めて、お子さんの教育について価値を見出している保護者が大半かと…

    >幼稚舎にご縁が無くて別の私学からリベンジして
    >きた猛者も居ました。

    どの辺が猛者なのかわからないけど…
    別の私学からですか?なんか効率悪そうですね。

    >周りがそういう環境の中でマイペースを維持
    >できるかといったら微妙でしょう。
    >お嬢様だから、お坊ちゃまだからお勉強は程々
    >で良いと、呑気に楽しく学生生活を謳歌できる
    >時代は終わったのです。

    マイペース、お勉強はほどほど、呑気に楽しく…なんて一言も言ってないけど…何がいいたかったのかな?w

  8. 【6036838】 投稿者: 私見  (ID:662Siax3Hyo) 投稿日時:2020年 09月 30日 14:58

    詰め込み教育は益もありますが害もありますからね。
    たしかに学校の勉強は苦手だったですが専門分野の学習は得意なお子様は居ました。
    そこは附属のメリットでもありますね。

    マイペースの話に関しては学校の勉強は競争だと書いたら否定されたので。
    慶應附属はトップの超進学校に比べたら温いでしょうが、生徒のレベルを考える勉強は大変な方。
    ハイレベルな集団に遅れずに付いて行くことは競争以外に他ならないです。

    また、猛者というのは受験小ではなく一般の私立の大学附属小から、
    わざわざ内部進学の権利を辞退して幼稚舎のリベンジを果たす家庭のことです。
    幼稚舎に居ましたから初等部でも当然居るでしょうね。
    リベンジ組は努力しているので負けず嫌いで打たれ強いですよ。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す