- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 女児 (ID:9om7u2kZt9.) 投稿日時:2022年 11月 11日 17:21
皆様本日はペーパーお疲れ様でした。
わかってはいましたが、すごい人数でしたね。
5分おきに40人近くの子供が入れ替わるので驚きました。
あの人数でしたので、こちらのペーパーは満点でなければ一次は合格できないのでしょうか?
-
【7152663】 投稿者: あなたこそ (ID:4vylsjDKhhE) 投稿日時:2023年 03月 18日 14:28
いや、小学校時代に塾行ってる子の話ですよね。
なぜ女子学院とかが出てかるのかしら?笑
中受って。
女子校を辞退しこちらの学校に決めて後悔している保護者です。何もSFCのことまで調べず進学を決めた私が悪いのです。 -
【7152683】 投稿者: はは (ID:UJzKBm97o3s) 投稿日時:2023年 03月 18日 14:48
いや、端的に言ってこの方残念組なんですよ。
遠いとか、在校生が、とか抽象的なことしか言わない。
中学から塾行っても、6年間放課拘束ですよ。
小学校で塾に行ってなければよい、と意味不明な解釈してますけど。
それでもマーチにイケイケどんどん。
小学校受験で早慶と夢見て残念、中学受験で御三家と息巻いて残念、大学受験の頃にはもう興味関心もない。
沢山いるじゃないですかそういう親御さん。
今だけです、怨念が渦巻いてるのは。それが亡霊となって掲示板に現れる。 -
-
【7152693】 投稿者: つまりつまり (ID:60j6V8RgiUo) 投稿日時:2023年 03月 18日 14:57
可哀想な子。
親に判断間違えられて。 -
【7153139】 投稿者: 印象 (ID:HqH./TnAcUY) 投稿日時:2023年 03月 18日 21:36
あくまでも私の印象ですが、SFCの高校、横浜初等部に通われている方をお見かけしますが、落ち着いていて、しっかりしていらっしゃいます。挨拶も気持ちが良いですし、雰囲気も華美でもなく、学生らしく、さわやかな、とてもよい印象です。自然体の中にも品格があり、わたしはとても好きな感じです。
中高などは人数も多いですし、色々なタイプや雰囲気のお子さんがいるのかもしれませんが、こちらの学校に限ったことではないような気も致しますし、見た目だけでは判断できない部分もあるかと思います。社会にでれば多くのタイプと出会い、仕事を共にすることもあるでしょう。
学生時代は、基本的には、家庭のしつけやフォローがしっかりしていれば、勉強や素行などは、どこへ行っても大丈夫な気も致します。加えて、学校の教育方針と家庭の方針が似ていると、なお良いとは思います。
また、学校の雰囲気があまりに子供のタイプと違うと大変かと思いますが、不思議とそのような場合はご縁がいただけないようにも思います。
初等部の教育方針は大変魅力があり、距離があっても、こちらで学ばせたいと思われる方は多いのは納得致します。
合格された方は、距離も見た上で、責任を持って通い上げることが出来るという期待も入っていると思います。
堂々と頑張って欲しいなと思います。 -
【7158473】 投稿者: 受験経験者 (ID:zl7D7H.y04.) 投稿日時:2023年 03月 25日 00:50
ご意見に強く賛同いたします。
私もいろいろな小学校のお子さんを目にしますが
こちらの学校のお子さんには好感がもてる子が多いです。
中高は本当に人数も多いでしょうから
いろいろならタイプのお子さんがいるでしょう。
校風も非常に自由なようで、それはそれで良いのではと思います。
合格してから(本当に合格したのかは分かりませんが)遠いなどという方は
最初からそれを考えて受けなければ良かっただけのこと。
そこまで考えて受験させないと子供が可哀想です。
やはり良い私立には変わらぬ教育方針と校風があります。
それが自分達と合致すればとても幸せなことだと思います。
ご自身の目で見て、各家庭で話し合えば良いだけのことです。