- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 匿名さん (ID:lsYMCKdhBkM) 投稿日時:2022年 11月 16日 20:37
横浜初等部と早実に両方ともご縁を頂いたら、どちらに進学を決断されますか?
すでに去年までの受験終了組さんでも、ご参考までにポイントにされた点などお聞かせいただけますと幸甚です。
現在のページ: 3 / 3
-
【7012180】 投稿者: Wの悲劇 (ID:OiQVcyDx6HA) 投稿日時:2022年 11月 23日 11:25
早実は早稲田の付属では3番手扱いだからなあ。
悩ましくもないけど、悩むかなあ -
【7012488】 投稿者: 随分と (ID:Eh/lSZAKAYY) 投稿日時:2022年 11月 23日 16:34
嫌味ですね。笑。
こういう方が、慶應には多いのでしょうか。笑
結構なことです。 -
-
【7012561】 投稿者: Wの悲劇 (ID:0EN4LcujcVY) 投稿日時:2022年 11月 23日 17:59
付属内の格付けの話になったから、俺も乗っかっただけだよー なんだ?イメージに反してやたらと打たれ弱いな早稲田。
はいこれ事実陳列罪
早大学院>本庄>早実>>>佐賀って感じかな? あれ、摂陵ってなかった?存在どうした? -
【7019436】 投稿者: 匿名 (ID:E1vVlY6vQGI) 投稿日時:2022年 11月 29日 23:33
なんだか、書き方や表現が、モラハラっぽい方ですね…
どちらの学校でも構いませんし、それぞれ良いところや違いや個性がありますので、お互いを尊重すればよろしいのではないでしょうか。
今の時代、偏差値や知名度だけで教育を語るのは、ちょっとなぁ、と感じました。
私自身は中学から慶應出身ですが
むしろ慶應の品位を落とすコメント表現は残念です。
横から失礼します。 -
【7022747】 投稿者: ? (ID:w38vzkvq4mk) 投稿日時:2022年 12月 03日 07:31
小学校受験どころか、受験全体が格付けや序列の世界なんだから、意識してない人なんているの?
中学から慶應、とか一言付け加えちゃうのなんて、意識しすぎでしょ。
格付けに敏感に反応しすぎ。
ここ見てる人も早慶レベルがメインでは。
初等部受験層の親のボリュームゾーンですよ。
あわせてチェックしたい関連掲示板
"神奈川県"カテゴリーの 新規スレッド
"神奈川県"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
"神奈川県"カテゴリーの 新着書き込み
- 2023年度 補欠 2023/02/07 11:27 第一志望で補欠でした。 都内の発表も出始めており、そろそ...
- この学校の魅力は何ですか 2023/02/07 09:11 こちらの学校の魅力は何か知りたいです。 お近くの方や詳...
- 通塾に関して 2023/02/06 21:21 共働きのサラリーマン家庭ですが、学習環境を考え、子供を私...
- 洗足学園小学校の魅力... 2023/02/06 18:39 洗足学園小学校を志望しております。 正直に申しますと、進...
- LCA国際小学校について 2023/02/05 02:26 こんにちは。 LCA国際小学校についてどんな情報でもいいので...