- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 三十一谷人 (ID:iVqxqGA9ZbE) 投稿日時:2023年 11月 11日 05:38
いよいよ本日一次試験。
みなさんがんばりましょう!
-
【7536631】 投稿者: ぴおぴお (ID:Ez2tVFX4m3A) 投稿日時:2024年 09月 14日 21:19
価値が無いと思う方は受けなければいいと思いますけど、実際は殆どの子が都心から通ってますし、私立最終日程での受験者数を考えれば世間的には価値があると思う方が多いと言う事かと思います。
問題児がいないとは言いませんが、どの私立でも聞く話です。
確かにのお行儀良くという校風ではないですが、その辺はご家庭の好みでしょう。
幼稚舎不合格は多いですが、子供がそれで劣等感を持つなんてまず無いですし、入試直後ならまだしも入学後も引きずってる親がいたとしたらドン引きですよ。そんな人見た事ないです。
江田は都内からはそこまで遠く無いですし、中高の立地は確かに不便ですが、この先受験塾に夜遅くまで通う必要がない事を考えれば体力精神面は寧ろ楽かと。
いずれにせよ関係者が見る掲示板で価値が無いなどの失礼な発言はただの悪意ですよ -
【7536666】 投稿者: そうかなー (ID:9DlO1bhMRQo) 投稿日時:2024年 09月 14日 22:23
初等部に魅力があるかないかは各家庭が考えることだけど、結局は「ザ慶應」だからですよ
これは全員が一致している事です
遠いとか習い事に間に合わないとか、それはあなたが決める事じゃない -
【7537018】 投稿者: 慶應 (ID:uN/Z14GYpxY) 投稿日時:2024年 09月 15日 15:42
幼稚舎よりも縁故が多いと聞きました。本当ですか?
-
-
【7555217】 投稿者: 横浜初等部 (ID:GZAmgQSScGE) 投稿日時:2024年 10月 20日 14:57
初めて運動会に参加しました。
びっくりするほど慶應出身者が多かったです。慶應の繋がりは大きいですね!みんないい方々です。
親が慶應、兄弟姉妹が初等部 って人で半分にせまる勢いと思います。もちろん慶應出身でも落ちる人、兄弟姉妹いても落ちる人もいますよ。
なのでポイント制なのかな?と思いました。 -
-
【7557625】 投稿者: 下衆いよね (ID:mduE9BRpeAU) 投稿日時:2024年 10月 24日 07:54
ポイント制ってなに?どんな時にポイントつくの?
誰が管理してるの?親世代って卒業生何人いると思ってる?
こういうの考えないで、適当なこというのよくないよ。 -
-
【7558050】 投稿者: 江田 (ID:avdkdwTQp7E) 投稿日時:2024年 10月 24日 18:03
なぜ慶應出身ってわかるんですか?
運動会で、「半分にせまる」とか「繋がりが大きい」とか「みんないい方々」とか、何故わかったのかが知りたいです。
出身者ばかり、それがまた自己満足、浅はかな投稿、そんな学校かえって印象悪くなりそうだけど。 -
-
【7558142】 投稿者: そう? (ID:ubBxHt7zYC.) 投稿日時:2024年 10月 24日 20:41
出身者多い気がするけどな。大体親同士年近いから先輩後輩同級生の誰かで繋がってるし。
あとは上のお子さん幼稚舎だと最近はほとんど横浜初等部に受かってるよ。上の子初等部で下の子幼稚舎もたまーに聞くけどね。
どちらにせよ慶應の教育方針が好きな人が選ぶ学校。出身だから受かるとかではない。 -
【7558420】 投稿者: 運動会 (ID:DW2iq5nqNwE) 投稿日時:2024年 10月 25日 06:34
運動会でお話をする機会があり、両親いずれかが慶應出身の人が多いなと思っただけですよ