- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 法の番人 (ID:st.EQ6S.0PU) 投稿日時:2023年 03月 23日 22:32
文部科学省の認証を受けて大学などを評価する「大学改革支援・学位授与機構」は23日、上智大法科大学院を「不適合」とする評価結果を公表した。
機構によると、同大学院の司法試験合格率は低迷(2022年は13・33%)しており、直近4年間は全法科大学院の平均合格率(同年は37・65%)の半分にも満たず、継続的な改善も認められないとした。国の補助金には、「適合」認定を条件とする場合がある。文科省は今後、大学に報告書の提出を求め、法令違反の有無を確認する。
読売新聞オンラインより
-
【7157522】 投稿者: 名無し (ID:eM/nK8haZD2) 投稿日時:2023年 03月 23日 23:27
まさに文字通り終了の上智でした〜
いや違う。
そもそも始まってもいなかった〜 残念無念 -
【7157724】 投稿者: 名無し (ID:cMa1FmT/PJ.) 投稿日時:2023年 03月 24日 09:22
烙印おされたから来年の学部の試験にも
いい影響か悪い影響かと言えば悪い影響が出るだろう。
中央法の都市移転と相まって上智から中央に法学部は流れると見るのが自然。 -
【7157806】 投稿者: 不適合って (ID:pycRLmFFZN2) 投稿日時:2023年 03月 24日 11:09
そんなことあるの?
うちの近所にある桐蔭横浜大学とかいうBF大学でも法科大学院持ってるのに。
中央や明治辺りから教授招いた方が良いのかも。 -
-
【7157830】 投稿者: 結局上智って (ID:WUh8QZ7p5f2) 投稿日時:2023年 03月 24日 11:31
法学部だけでなく全体的に過大評価だと思います。
-
【7157838】 投稿者: 別物 (ID:wwzvWaTsT1Q) 投稿日時:2023年 03月 24日 11:41
法科大学院は司法予備試験をパスできる予備校
大学院法学研究科や法学部とは切り離して考えるべき
司法試験改革で雨後の筍状態だった数多の私大法科大学院が淘汰されつつあるだけ
むしろ、人文系の上智は早く撤退すべきだったのでは
社会学系の強い大学だけでいいよ、法科大学院併設は -
【7157901】 投稿者: でも (ID:wkBDSRy2I5Y) 投稿日時:2023年 03月 24日 12:49
バブル世代で語学などをシコシコ勉強していた上智の人が、遊んでいた早慶の人より出世するのは、しゃーないと思う。
-
【7158098】 投稿者: 名無し (ID:opinBi84NyI) 投稿日時:2023年 03月 24日 16:57
しかしお国からの不適合の烙印は半端感まんてんだな。
上智法、おわた〜という感じだな
あわせてチェックしたい関連掲示板
"学校別"カテゴリーの 新規スレッド
"学校別"カテゴリーの 新着書き込み
- 塾なしで東大って本当... 2023/06/06 19:20 たまに、「塾なしでも東大なんて受かる」とか言う人や、 こ...
- 一橋大学社会学部か早... 2023/06/04 01:50 早稲田大学商学部に合格し、明日3/9一橋社会学部の発表待ちの...
- 東大文3と一橋 2023/06/02 10:13 合格するのは どちらが難しいですか?
- 2023東大新聞 新入生歓... 2023/05/24 19:47 私立中高一貫校出身49% 女性比率、理Ⅱ29%、文Ⅰ29%、文Ⅱ23...
- 東大院生におすすめの... 2023/05/19 21:50 大学院に進学します。理系です。 学部生のときに少し就活...