最終更新:

4
Comment

【6603365】出願のタイミング

投稿者: 高2   (ID:c0xXeGibo/Y) 投稿日時:2021年 12月 29日 12:41

青学を第一希望に考えている高2の子供がいます。
青学の個別学部入試は、ほとんどの学部で共通テストの点数が必要ですが、出願のタイミングは、共通テストが終わって自己採点してから出願するものなのでしょうか?
また、共通テストで点数が思うように取れなかった場合、別の大学を考えた方がいいのでしょうか。

まだ一年先のことですが、入試が複雑化していて今から勉強しておこうと思い、質問させていただきました。
よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6603378】 投稿者: 選抜要項  (ID:3z6hflhtvVU) 投稿日時:2021年 12月 29日 12:52

    一年先で時間があるのだから要項読んでみたらどうですか?ここで聞いても一年後は入試方法も変更しているかもしれません。一年前のいまから要項読み込む力を勉強した方がいいと思います。ごめんね。

  2. 【6605507】 投稿者: 今年受験生の母  (ID:d.wpUyKD09Q) 投稿日時:2021年 12月 31日 21:48

    今から勉強されているのは素晴らしいですね。

    わたしは受験のことは本人任せでいました(学校も学校と本人に任せて下さいってスタンスだったので)。
    11月後半に「ご家庭でも確認して、最終決定してください」って学校からお知らせが来て、慌てて調べてました。

    青学は志望校ではないのでわかりませんが、うちの子が受験する多くの学校で共通テスト利用試験については、共通テスト実施前に出願が締め切られています。大体1月4日、5日から出願受付開始して1月12日〜14日締切といった学校が多いようです。

    ただし、共通テスト利用入試を前期と後期で募集しているところは、共通テスト実施以降に後期受付があったと思います。

    他の方も書かれていますが、来年の入試要項を確認されれば大丈夫ですし、それが一番確実です。

    それよりも、第一志望校が確定しているのでしたら、推薦や総合選抜など様々なチャンスを逃さないように調べておく方が良いかと…。

    あと、共通テスト自体の出願申込みの方がかなり早いので、そちらの受験科目を確認する方が大事かもしれないです。

  3. 【6605524】 投稿者: 今年受験生の母  (ID:EpipRLtHfnA) 投稿日時:2021年 12月 31日 22:06

    追記です。

    子供の学校では国公立の出願は共通テスト受験後に共通テストリサーチ(業者を利用した自己採点?)というのを行い、その結果が出てから出願するようにと言われています。
    (国公立は複数受験できないので慎重に出願する様に言われてます)

    私立の第一志望校は一般入試(前期)、共テ利用入試、他、受けられるものは資金の許す限り出願するように言われてます。後期については、前期の結果と共通テストの結果(自己採点)を見てから出願すると言うのがよくあるパターンだと思います。

  4. 【6605548】 投稿者: 今年受験生の母  (ID:EpipRLtHfnA) 投稿日時:2021年 12月 31日 22:32

    今年の青学の一般選抜及び共通テスト利用の要項をざっと見た限りでは、

    一般入試(全学部)、一般入試(個別学部)、共通テスト利用

    の三タイプあり、共通テスト利用のweb出願期間は1月6日〜14日になってましたので、共通テスト受験前に出願ですね。

    一般選抜の出願締切も共通テスト利用入試の結果発表前ですので、本命でしたら、その3つを全て出願する方が多そうですね。


    今年の青学の要項をご覧になるとわかると思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す