- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: アンソニー・レベイエール (ID:.hCFVZPeFbI) 投稿日時:2013年 09月 27日 03:17
息子が帝京の経済学部を目指しているのですが、滑り止めで法政も受けます。
そこで対策ということで質問なのですが、知り合いに聞いたところ帝京に受かるレベルがあれば法政は9割がた受かるから対策なしで大丈夫、と言われたのですが本当ですか?
問題の傾向が違うなどして対策の必要は本当にないでしょうか?
経験のある方などアドバイス願います。
-
【3126711】 投稿者: ひよし (ID:66xjo0xWpIw) 投稿日時:2013年 09月 27日 08:51
KOの経済も、
大丈夫でしょう。 -
【3127092】 投稿者: 滑り止めは (ID:jacHnQWWZmE) 投稿日時:2013年 09月 27日 15:37
もっと志を高く!
-
-
【3127420】 投稿者: 金魚 (ID:ZWg.2sJ/kDE) 投稿日時:2013年 09月 27日 21:41
帝京の滑り止めに法政とは面白い方ですね。
あ!釣りか!釣られちゃった。 -
【3127671】 投稿者: おもしろい (ID:bMOjusvW1ok) 投稿日時:2013年 09月 28日 07:24
どういう意図なのかしら??
どういうコメントなら、スレ主様は嬉しいのかしら。
法政は中核派のイメージがあり、我が子には受けさせたくないかな。まだ小学一年生ですが。 -
【3128684】 投稿者: 法政2部 (ID:LT8o4eEggc6) 投稿日時:2013年 09月 29日 07:09
帝京、法政など低偏差値大学は、こうやって遊ばれんるですな。
亜細亜大学、拓殖、国士舘、東海、西武文理、城西、駒澤、二松学舎、千葉商科、
など・・・・Fランクラスは、お気の毒だよ。