最終更新:

36
Comment

【5958843】京大理系が大本命

投稿者: 青い帽子   (ID:wNkiSHAGSk2) 投稿日時:2020年 07月 25日 20:53

子供が高3で京大理系を第一志望にしています。第一志望も何も京大以外は
受験する気がないので京大一本です。
私立は全く受験する気がなくこれには同意しているのですが、中期と後期は
そこはかとなくでいいので考えてみたら?と言っておりますが、今現在はその気はないようです。

京大理系志望で、恐らくそれはブレない、というお子さんは中期後期はどういう選択をしますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「京都大学に戻る」

現在のページ: 4 / 5

  1. 【5964182】 投稿者: そうなのよ  (ID:uOVMIpnpBo.) 投稿日時:2020年 07月 30日 09:35

    うちは上は京大文系、中央大センター利用。京大現役合格。前期阪大に下げるか、京大のままで後期市大まで下げるか大騒ぎでした。阪大の英作文が難しくて合わないと言ってました。結局、京大、神大で出願でした。

    下は京大理系、後期神大、センターで同志社理科大利用。中期府大は志望学科なく出願せず。理系合格。
    同志社はセンター得点確認にいいかも。入学金も国立後期まで待ってくれます。関西の場合、京大と神大の差がありすぎです。

  2. 【5964281】 投稿者: 数年前受験  (ID:wvhIJefOwew) 投稿日時:2020年 07月 30日 10:52

    >早慶の受験日が2月中旬なので、大本命の2次試験の10日前に東京に前泊して受験して帰る、という日程をこなすのは時間がもったいなくて京大受験生が早慶を併願しない理由の一つになっていると思います。コロナが収束していなければ移動宿泊が必要な滑り止め受験は更に避けたいですし。

    まさにコレです。二次対策の時間が惜しい時期ですし、コロナはなかったけど、インフルがこわくて受験しませんでした。早慶は理系のセンター利用がありませんからね。

    そういう意味では、同志社のセンター利用は入学金も待ってくれるし、ありがたい存在ですが、進学するとなると微妙。浪人を避けたいとなると、中期府大か後期神戸あるいは京工繊あたりになるのかな。

  3. 【5964292】 投稿者: 数年前受験  (ID:wvhIJefOwew) 投稿日時:2020年 07月 30日 11:02

    早慶が関西会場でも受験させてくれれば、多くの受験生が集まると思うのですが、難しいのでしょうかね。

  4. 【5964436】 投稿者: 青い帽子  (ID:STTZd/KA/sw) 投稿日時:2020年 07月 30日 12:55

    そうなのよ様

    お子様二人とも京大で羨ましい限りです。京大神大出願が後期神大に希望学部があれば一番オーソドックスなのでしょうか。
    神大の後期理系、受験科目に理科がないのも気にかかっています。物化の方が得なので。数学はこれから死ぬ気でやるそうです(恐らく受験生がみんなそのつもり)
    浪人したら理科大同志社のセン利は必須だと思っています。なので試しに今回も出してみたら?とは一応言ってみます。


    数年前受験様

    慶応のセン利は復活しないのでしょうね。その分早稲田のセン利合格が高止まりしているそうで。文系組もおいそれとセン利を滑り止めにはできない、という話を耳にしました。

    早慶の関西会場があれば相当な優秀な受験生が集まると思うのですが。
    予備校との面談でその話を雑談としてしたところ、地方受験は意外と経費がかかるので大学側にメリットがどれぐらいあるか?という点と
    関西では国立を好む傾向があり、また東京での私立一人暮らしの経済的な面から、早慶を辞退して京大阪大を選ぶ子が出て数が読みにくくなるので定員厳格化の折、関西会場開催は難しいかもという話でした。
    あくまで雑談レベルですが私個人は納得した感じです。

  5. 【5964461】 投稿者: 高止まりというか  (ID:0Tjw2/fEchU) 投稿日時:2020年 07月 30日 13:17

    >早稲田のセン利合格が高止まりしているそうで。文系組もおいそれとセン利を滑り止めにはできない

    高止まりと言うか、例えば早稲田の政経だと、昔からセンター利用合格には92%ぐらい必要と言われていて、変わりません。
    慶應がセンター試験から撤退する前と後で、ほとんど変わらず。
    センターが難しい年に、90%でも合格できることがありますが、あくまでもセンターの難易度によって変わるだけですね。
    共通テストになってどう変わるか、とも思いますが、ほとんど変わらないということなのでやはり90%前後だと思われます。

  6. 【5965208】 投稿者: そうなのよ  (ID:uOVMIpnpBo.) 投稿日時:2020年 07月 31日 08:02

    うちは全く気がつかなかったのですが、明治もセンター利用あるようです。

    周りは、1浪して京大残念で関西に残るのは嫌派が多く、1浪になったら後期横国、九州、北大が多かったです。私立も早慶に。

    1浪、東大マイナス0.3残念で慶応医、慶応理系合格で、慶医蹴って理系入学もいました。東大京大の場合、後期奈良県立医学部も多いようです。

  7. 【5982198】 投稿者: まあ  (ID:zrukPwUUvBQ) 投稿日時:2020年 08月 14日 21:20

    理系は浪人したくなければ後期で良いのではないでしょうか。育った所と違う土地で親から離れて過ごしてみるのは良い経験です。大学院はまた別のところを受けることも可能です。

    現役なら浪人もありでしょう。

  8. 【5984266】 投稿者: 青い帽子  (ID:2OLs9sSSiN2) 投稿日時:2020年 08月 16日 22:51

    短い夏休みが終わろうとしています。
    過去問に取りかかり始めて合格最低点をクリアし始めました。とは言っても過去問は過去問ですし、大学の採点基準とは違うだろうから油断禁物なのですが
    一筋の明かりが見えてきて、それにすがりたい心境です。
    私立、中期後期とも出願せず、という気持ちで本人は固まったようです。
    あと半年できる限りのサポートをしていくだけだと腹をくくりました。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す