最終更新:

87
Comment

【6054401】関西地域でのイメージ

投稿者: 関東人   (ID:n2zd4Rt1WaI) 投稿日時:2020年 10月 14日 16:14

息子の希望する分野の勉強ができる大学が、関西では同志社大学のみのようです。関東にも一校しかなさそうな分野です。どちらかに合格できたらと考えています。

親戚にも友人にも関西出身者がおらず、なんとなく良い大学なんだろうなという印象です。

関西では、同志社大出身と聞いたらどんなイメージでしょうか?
例えば、お年頃のお嬢さんから同志社大の恋人ができたと報告されたら(人柄・顔などは別として)、関西では一般的には安心してもらえる感じでしょうか。

関東では、関関同立が地元でどんなイメージなのかよくわからないため、失礼ながら質問させていただきました。良いイメージかな、と勝手ながら考えています。

宜しくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「同志社大学に戻る」

現在のページ: 2 / 11

  1. 【6055087】 投稿者: スレ主です  (ID:sf6WCKdh48w) 投稿日時:2020年 10月 15日 08:53

    まとめてになり申し訳ありません。色々なご意見をいただき、ありがとうございます。

    息子は一貫校の中学生です。同志社大学に希望学部あり、今から気になっています。卒業後は帰って来てほしいと思っています。

    同志社大学は下からの子たちがいるとなると、学力差がありそうですね。我が家は、旧帝じゃなきゃ…などと考えていないので、滑り止め的立ち位置は気になりません。

    息子が関西地方の大学へ進学したら、ご近所さんや知人・友人、みんなびっくりすると思います。
    同志社と言っても「ふーん」「へー(名前は知ってるなぁ)」のような薄い反応になるかと思います。

    反応が薄かろうと、行けるものなら行かせたい(願)

  2. 【6055196】 投稿者: 同志社卒  (ID:oDIjBQ/UgFY) 投稿日時:2020年 10月 15日 10:22

    内部生、受験勉強は全くしていないので最初は英語などに苦労する人もいます。
    でも私の頃は一般生が受験から解放されて息をついてるときに勉強して、ちゃんと良い成績で卒業していく人も多く、差を感じるのは一回生の前期くらいでした。

    昨今は内部進学そのものが評判悪いですが、実際のところ留年するのは受験で燃え尽きた一般生のほうが多く、結局は本人の資質次第。今でも付属校のディベート授業やレポート課題のレベルの高さはよく耳にしますし、お互いに学ぶところもあるのではないかと思います。

    結局のところ、早慶でもなければ大学のイメージはその方やお子さんが受験されたときの意識や序列が反映されますよね。偏差値表をじっくり見比べたり実際に志望校として視野に入れたことのある人以外は本当にただのイメージなので、過剰に良いときもあれば「何それ?」なときももちろんあります。
    親世代は私大がもてはやされていた時期なので印象の良い人が多く、年配の方だと国立行けなかった人の行くところ、バブル崩壊後の国公立志向のころなら私学の中では…などなど。

    まあ現在はグローバルコミュニケーション学部のおかげで一時期よりも印象が良いのかな。息子が公立トップ校ですが併願校として、あるいは文系だと第一志望にする子もいて、身近な学校のようです。とはいえ中高一貫の最難関校には全く相手にされない学校です(笑)
    こんなところでイメージをつかんで頂けたらと思います。

  3. 【6055273】 投稿者: 便乗していいですか?  (ID:dBtFaNCALKM) 投稿日時:2020年 10月 15日 11:37

    当方の子どもも文系で、まだ中学生なので最終的に決まったわけではないですが、国立の併願先の第一候補をこちらにしたいと考えてました。

    兵庫県より西に魅力的な私立が無いので結構人気があると思います。競争に勝てるか、実力をつけないとなと感じています。

    受験していた20年前より今の方が出身地では評判が良くて、また難易度も上がって来ている印象でした。

    地元の方から聞けて良かったです。進学は東京にした為に例でマーチのような位置付けだということや、他の比較も当方には分かりやすかったです。

    主様お邪魔しました。教えて下さった方もありがとうございます。

  4. 【6055315】 投稿者: 西日本随一の私立なのは間違いないです  (ID:efxHaFO70eo) 投稿日時:2020年 10月 15日 12:10

    附属上がりというか同志社にもいくつか附属がありますが、その中でも同志社中高上がりなら、京都の坊ちゃん嬢ちゃんなんだろうな、という感じですね。
    老舗の跡取りは基本ここに行くので、中高の同窓会は京都限定で割と凄いレベルに。
    大学からだと普通に国公立の滑り止めという位置なんですが、それが関東以上に強く、京阪神はもちろん、大阪府大市大より下でしょ?みたいな扱いになっちゃいます。
    (府大市大といった公立の地位が関東圏の人が聞いたらびっくりするほど高い。
    横国や首都大なら早慶より上よね、位の感覚)
    全国的にいうと、MARCH同等が関関同立って位置づけだと思いますが、この中では同志社は一つ抜けてます。地元からばかり来る訳では勿論無いですが、近畿圏から63%(京都20%、大阪25%)と過半は関西圏です。
    関西では大学名を出して困る事は無いかと。一定のカシコなのね、とは思われますが、やっぱり所詮私立っていう扱いは抜けない感じかと。

  5. 【6055506】 投稿者: スレ主です  (ID:sf6WCKdh48w) 投稿日時:2020年 10月 15日 15:16

    ふむふむ、勉強になりました。
    府大・市大というのは、こちらでは同志社より知名度低いです…というか全く知らない。そちらに合格したら立派なのですね。知りませんでした。

    自分は東京の私大卒で、両親も私も関西へ行く発想がなかったため、当時は一都三県の偏差値表しか見ていませんでした。 ですので、海外で仕事の関係で知り合った方に「私、神戸大卒業なの。旦那さんは関西学院(関西大?)」と言われ、ちょっと思考が止まってしまいました。何と答えて良いのかわかりませんでした。それこそ「へぇ〜」と返答するしかなく。
    早慶上智レベルの私大が無いとなると、「すごいですね」が正解だったのですね。15年以上を経た今理解しました…。

    関東での立教(実は男子には微妙です)、マーチから頭一つでた明治を合わせたイメージで良さそうですね。

    ホームページを見ると、歴史ある素敵な校舎。育ち優先の老舗坊ちゃんならば、下から入れたくなるのでしょうね。人脈という点では慶応と似ているような?

  6. 【6055586】 投稿者: ちゃうちゃう  (ID:P68sVIzYwhc) 投稿日時:2020年 10月 15日 16:33

    慶応なんかと同じ扱いせんといておくれやす。こちらは京都の老舗どす、300年以上の歴史がありますう、という感じでしょうか?

    府大市大が関東で知られていないのも納得。
    こちらでも都市大学東京って何?ですから(東京都立大学の方がかっこよくてまだわかる、なぜ改名したの?)

    同志社も昔はラグビー強かったのになあ。関西でスポーツ強豪と言えば関学のアメフトくらいかな

  7. 【6055685】 投稿者: 京都では  (ID:aUblquAdee6) 投稿日時:2020年 10月 15日 17:59

    そんな偉そうには思ってませんよ。ちゃーんと慶應さんほどではございませんと分かってます。
    京都で学生さんといえば京大生のみ。同志社は同やん、立命館は立っちゃんと呼ばれてますからね。

    それこそバブル期には結婚するなら京大生、恋人にするなら同志社のボンボンと言われてました。でも京都で商売するなら同志社へ、と言われるくらい卒後のネットワークは凄いですよ。

  8. 【6055748】 投稿者: 同志社卒  (ID:ch./12GvpGc) 投稿日時:2020年 10月 15日 19:08

    交流があるのはどちらかというと早稲田でした。

    同志社はそんなにオシャレなイメージじゃないし、ブランド力も学閥も期待できないですってば(笑)まあ派手にどうこうしないからこそ京都の人にも受け入れられてきたというか。

    京都の人はブランドもプライドも大学ではなく家業や土地にお持ちなので、同志社については「あんまり賢うて他所にいかれてもあかんから同志社くらいが普通でちょうどいい」くらいの感じだと思います。
    とはいえ昔の同志社中は中学受験でもそこそこ難関で才気煥発な人も多いので、言葉通りに受け取ってはよろしくないときもあるかと…他県の田舎者としては、洛中の方にもとりあえず「普通の子」と思ってもらえるのでありがたいですよ。

    まあでも、京都の老舗の子女が通う学校というイメージも昔のものとなりつつあるように思います。守るなら攻めろで、昔なら同志社中を受けていた層は他の中高一貫校で国公立なり早慶なりを目指すケースも増えているのではないかしら。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す