- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 森村 (ID:dM57UtIxG8I) 投稿日時:2018年 09月 04日 10:34
幼稚園からのほうがほぼ受かりますが、
なぜ初等部のほうは倍率も高く難しくなるのでしょう?
幼稚園から入ったほうが得ですよね?
-
【5104848】 投稿者: 神奈川 (ID:PJ0/aYiLbYs) 投稿日時:2018年 09月 04日 10:46
都内本命組が受験日の早い神奈川県で練習するからです。
ペーパー校じゃないから、本命校の勉強だけで充分。
辞退も多いだろうけど、実際都内全滅でも森村ならと通う方も多いかも。
田園都市線沿線都内なら下り電車は楽ですし。 -
【5104849】 投稿者: 幼稚園 (ID:lbKQPewGs2k) 投稿日時:2018年 09月 04日 10:48
森村第一希望なら幼稚園から、
例えば慶応初等部や他校などを受験したい場合は
他校&森村を併願するから小学校受験するんですよ。
森村第一希望なら迷わず幼稚園からが入りやすいです。 -
-
【5105252】 投稿者: 倍率は関係ない。 (ID:YISW/R78WXE) 投稿日時:2018年 09月 04日 19:24
倍率なんて関係ありません。高度な試験でもないし。
難関校の勉強をさせておけば絶対に受かります。
幼稚園から上がってくる子は、いまいちなデキです。 -
【5105616】 投稿者: 神奈川 (ID:PJ0/aYiLbYs) 投稿日時:2018年 09月 05日 07:46
幼稚園からの子はいまいちな子ばかりではないのでは?
複数在籍していた我が子の学年にはトップ層と最下位層にもいました。
親を見ると納得してしまいましたよ。
小受はしなくても家庭学習って本当に大事ですね。 -
【5429298】 投稿者: もりかけ (ID:mzIvf/d8eDw) 投稿日時:2019年 05月 09日 12:29
以前は近隣地域の幼稚園からの編入は
受け付けなかったようですが、
この頃は受け付けるようになったのでしょうか。
また、転居以外の理由での編入は
どのような方がなさるのでしょうか。