最終更新:

301
Comment

【69170】小平サレジオ小の情報をお願いします

投稿者: 春の日差し   (ID:O/259FQ6LMk) 投稿日時:2005年 03月 30日 17:16

サレジオ小学校・中学校

ブログ最新記事

記事がありません

新年中男児の母です。
中央線沿線で、こじんまりとした学校をさがしております。
小平のサレジオさんに興味があるのですが、情報が少なく、
困っております。
男子の進学先・小学校の学習内容・塾に通っているか・通っていらっしゃる
ご家庭の様子など、何でも結構ですので、教えていただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「サレジオ小学校に戻る」

現在のページ: 2 / 38

  1. 【69980】 投稿者: 在校生です  (ID:Ypj8T75Hc0A) 投稿日時:2005年 04月 01日 00:42

    少しでもお役にたてましたら嬉しい限りです。!(^^)!

    学校訪問は、どうぞきら〜くな気分でおいでください。
    ありとあらゆる面で、普段から保護者に虐げられている教頭先生は(垣内先生といいます)、初々しい学校訪問の方が来られると、とても嬉しそうに(笑)
    施設内を案内しながら、回っておられます。
    質問は、遠慮されない方がいいですよ。
    どんなことでも気軽に答えてくださいます。

    敷地がとても広い上に、舗装のないところもありますので、
    履きやすい靴でいらした方が良いかと思います。
    できれば登下校の様子が見られるといいですね。
    校長先生が必ず玄関前で子供たちに声をかけておられますよ。

    今日、知り合いに聞いた話では、新6年生の男子は、
    非常に優秀なお子さんが何人かいらっしゃるそうなのですが、
    (「上位校をラクに狙えるレベル」だそうです)
    いろいろな理由(スポーツなど)から、サレジオ中学に進学されるようだと聞きました。
    女子も公立校に進まれる方は非常に少ないようです。
    もちろん先の話ですから、まだまだわかりませんが。

    時々は見ていますので、また何かあったら書き込んでみてくださいね。
    では、よい学校選びができますように!

  2. 【69995】 投稿者: 小平在住  (ID:fPIH60rYNqQ) 投稿日時:2005年 04月 01日 01:21

    在校生です 様

    私も横から便乗質問で失礼いたします。
    市内在住なことと、1クラスの人数が少人数なことを知り
    サレジオ小の受験を考えております。

    いくつかお伺いしたいのですが…

    ?1クラス22人と少人数なようですが、その点から
    察するにアットホームで和気あいあいというイメージを
    持っているのですが、実際にお子様を通わせてみて
    小学校全体の雰囲気はどんな感じでしょうか。
    (なんだか曖昧な質問ですみません。)

    ?サレジオ小受験にあたり、試験のために準備して
    おかなくてはならないことはありますか?
    (どちらかというと初めての場所が苦手な息子なので
    面接など、大丈夫かしらと不安です。)

    ?お母様方の役員活動等、学校へ出向く頻度は
    多いでしょうか。仕事を持っている方もいらっしゃる
    でしょうか。

    いろいろと伺ってすみません。
    春の日差し様、便乗させてください様も書いておられましたが
    中々こちらの学校についての情報が得られないので
    実際にお子様を通わせておられる方にお話を伺える
    貴重な機会と思い、書き込ませていただきました。

    どうぞよろしくお願いします。


  3. 【70403】 投稿者: 在校生です  (ID:uHdaecxfBnc) 投稿日時:2005年 04月 01日 23:14

    小平在住さん、こんにちは。

    この学校の情報の少なさはピカイチと言ってもいいくらいですよね。
    私も入学前は、非常に苦労した覚えがあります。
    今時珍しいですが、広告なども有料のものは利用せず、
    私学展(よくある進学相談会のようなもの)も、年に数回、
    それも申し訳程度にしか出ていかず……。

    たぶん「東京でいちばん学費の安い私学」なのですから、
    もう少し人気がでても良さそうなものなんですが(苦笑)。


    ●1クラス22人と少人数なようですが、その点から
    察するにアットホームで和気あいあいというイメージを
    持っているのですが、実際にお子様を通わせてみて
    小学校全体の雰囲気はどんな感じでしょうか。
    (なんだか曖昧な質問ですみません。)

    少人数ゆえ、なのですが、やはり学年によって違いがありますね。
    学校全体としては、確かに「和気あいあい」で、
    とくに先生方と子供たちの関係は「馴れ合い」にならないように、
    けじめをつけようという努力が必要になってきます。
    もちろん、先生方もこの点は留意しているので、
    だらしなくベタベタした状態ではありません。

    低学年の子供たちは、とくに校長室がお気に入りのようで、
    休み時間や放課後に出入りしている姿を良く見かけます。
    要は校長先生を鬼ごっこなどに誘いに行くらしいのですけど(笑)。

    子供同士の関係は、
    大人の考える「たった22人1クラスだけだと、何かあった時に逃げ道がない」という、
    一種、息苦しいイメージはなく、結局、どんなお子さんでも、
    中学年になる頃には、それぞれの位置をちゃんと確保しているのが面白いですね。
    子供の柔軟性には、本当に感心いたします。

    何か問題が持ち上がった時でも、
    案外、子供たち自身の持つ抑制力というのが働くようです。
    って、とっても簡単なことで、
    上の学年の子が「○○、やめろよな」ってひと言ったりするだけですけどね。
    もちろん、その域を出てしまう場合には、
    子供たちと先生とが学級会などで、徹底的に話し合うようです。
    実際にはあまり聞いたことがありませんが、
    「午前中はずっと学級会だった」なんて事もあるようですね。

    「少人数だから、いじめのような問題がない」というのは、
    あまりにも表面的な、間違った理解の仕方だと思いますが、
    確かに、いじめ等に発展する前の段階で、「そうなるかも知れない要素」に、
    適切な処置が施される確率は高いのだと思われます。

    ちょっと堅苦しくなっちゃいましたが、
    放課後などに、敷地内をサルの群れのように移動する(爆)
    子供たちの姿をご覧になれば、何となくお分かりいただけるかと思います。
    学校訪問の際にでも、ご覧になってみてくださいね。



    ●サレジオ小受験にあたり、試験のために準備して
    おかなくてはならないことはありますか?
    (どちらかというと初めての場所が苦手な息子なので
    面接など、大丈夫かしらと不安です。)

    いわゆる幼児教室や塾が行っている
    私立小学校向けの受験勉強は必要ありませんよ。
    0歳から七田に通い、にっけんや伸芽会で優秀だったお子さんが、
    補欠や不合格になる学校です。
    やりすぎない事がひとつのポイントでもあると思われます。

    ただ、ペーパーテストなどがまったく初めてだと戸惑ってしまうでしょうから、
    市販のあまり難しくないものを、お子さんのペースを見計らいながら
    毎日1ページずつこなすとか、またはナーサリー
    (東京こども教育センター教室 http://www.tkkc.com/ )程度を、
    楽しみながら通う程度で十分だと思います。

    鏡の問題などが出ない訳ではないようですが、基本的には、
    「さあ、ここにアメがいくつ書いてあるかな?」といった程度が中心のようですよ。
    むしろ行動観察が重視されているように思います。
    と言っても、そのお子さんの本質を、訓練で無理に変える必要はないと思います。
    (=前出の補欠や不合格の要因ではないかと思います)

    入試の手順としては、まずは行動観察とペーパーテストで、子供たちは別室へ、
    その間、保護者は食堂に残り、学校からのアンケートに回答し、
    その後、面接が行われるというのが例年の順序のようです。
    面接は、原則として受験番号順に呼ばれますので、
    併願などをなさる場合は、早い番号の方が早く学校を出ることができます。

    面接は、小学校の各教室を利用して、校長先生や教頭先生他、
    数人の先生方が、2人ずつのグループになって行っています。
    保護者同伴ですし、教室も一般的な学校とは違って、
    コテージ風だったりするので、お子さんもあまり緊張しなくて済むように思います。
    文化祭(11/3)に遊びにいらっしゃると良いかもしれませんね。
    教室にも入ることができますし、また外で遊ぶこともできますから、
    事前に慣れておくことも、十分可能だと思います。

    面接の内容は、
    http://www.nihon-eisai.co.jp/mensetsu/sarejio.html

    こんな感じですよ。あまり難しいことはないですし、
    ウチの子は座るなり、頬づえをついたり、
    「悪い子は誰?」を2人ほど見落としましたが(笑)、入学できました。

    「長時間待つ」というのは、受験番号が遅い番号の方ほど起き易くなります。
    その間、お子さんが中庭などで遊んでいて、
    池で濡れてしまったりすることもあるので要注意です。
    お着替えは必要でしょうね。

    保護者へのアンケートも、その年のニュースなどから取り上げられた題材が多いですが、
    (たとえばキレる子供たちとか、児童の殺傷事件など)あまり畏まる必要はないですよ。
    よく、マザー・テレサやドン・ボスコ(サレジオ会創設者)の本まで持ち込んで、
    万年筆でお父さまがアンケートを作成、といったご家庭を見かけますが、
    付け焼刃なキリスト教の知識は、あまり役立たないでしょうし、
    残念ながらそういった努力は、
    たぶん学校側はぜんぜん感知していないのではないかと思います。
    ごく普通にご自身の、または家庭の考え方をお書きになればよいのではないでしょうか。

    服装は、お子さんはポロシャツにズボン、ジャンパースカート、
    防寒用にセーターやカーディガンなどの動きやすく、着脱がしやすいもので十分ですし、
    保護者の方もごく普通のスーツなどでよいと思います。
    他校との違いで言えば、女性のパンツスタイルもまったく問題はないですから、
    お洋服の色も、紺やグレーでなくとも
    「誰もそんな事は気にしちゃいない」ってとこでしょうか(笑)。

    入試前日にサレジオ小学校のことを知り、ダメ元で電話で問い合わせて
    受験、合格された方も居ると聞きますし、
    入試当日のお子さんの不調などにも、別の日程を設定することで
    対応しているようですから、他校での受験とは様子がかなり違うと思います。



    ●お母様方の役員活動等、学校へ出向く頻度は
    多いでしょうか。仕事を持っている方もいらっしゃる
    でしょうか。

    役員活動は以前は、とある集団に巻き込まれると、非常にやっかいだったのですが、
    昨年度までにずいぶんシステムが整備されて、非常にシンプルになりましたね。

    現在では、文化祭とクリスマス会の支度と当日にちょっと手間がかかる程度で、
    学校に出向く頻度は低い方だと思います。
    また、いつでも他の保護者の協力を求めることができますので、
    役員だけの負担ではないです。

    年々、働く保護者の方が増えていますし、
    役員の活動は、今は一旦、減量した状態で、後は保護者の意志次第で、
    細々と続いている土曜日教室(スポーツや演劇鑑賞など)等、
    これから発展が望まれる(たいへんになるという意味ではなく)ところだと思います。

    問題だったとある集団というのは、何のことはない、どこにでもいる過干渉な保護者で、
    小学校全体で5〜6人程度のグループだったのですが、
    キリスト教について、非常に間違った解釈をされているというか、
    極端な言い方をすれば、
    「間違いは許されるのだから、いつまでも間違っていて良い」式の矛盾に
    気がつかないようなタイプの方々でしたね。

    こういった方たちの特徴なのでしょうが、
    まだ学内のことがよくわからない低学年の保護者の方たちに、

    「女子の保護者は、小学校で出て行くのだから早く役員をやった方が良い」とか、
    「○○先生はまだ学校のことを知らないから、何でも私たちに聞いて」とか、

    ちょっと聞くと、それらしいのだけれども、実はおかしいじゃない?
    といったことを吹聴するので、1〜2年ほど混乱した時期もありました。
    しかし、現在ではシステムの整備のおかげで、
    自称「キリスト者」を名乗るこういった方たちは見かけなくなりましたね。

    再度、こういうグループができないという保証は何もありませんが、
    なにより疑問に思うことは、学校に直接確認されるのがいちばんでしょう。
    新年度役員決めの根回しなども、学年によってはあるようですが、
    おかしいと思ったら、即学校と相談なさるのが良いと思います。
    私はこの方法で、お手伝いはしたものの、やっかいに足を突っ込まずに済みました。

    小学校側の姿勢は、「保護者の負担は極力軽くしつつ、
    自主的で、みんなが楽しい活動をしていただきたい」ということだと思います。

    ただ、私立、公立を問わず、どこにでも
    「普段は子供がご迷惑をおかけしているので、この時ばかりは……」と、
    妙にはりきってしまう保護者や、
    「少しでも積極的に活動した方が、中学受験に有利」などと
    勝手に解釈して、ルールが守れない保護者が居るのは事実だと思います。
    (小学校側は、そういったことは一切ないとはっきり明言していても、なんですね)

    学校側の説明を妙に裏読みしたりせずに、
    常識的な判断ができれば、役員活動の負担は非常に軽いと思いますよ。


    小平在住さん、いろいろと書きましたので、
    矛盾している点などもあると思います。
    とくに役員の活動については、誤解のないように、
    また、できるだけ実態が正確に伝わるように書いたつもりですが、
    疑問に思われることがあったら、遠慮なく質問なさってください。

    学校選びの参考になりましたら幸いです。

  4. 【70427】 投稿者: 小平在住  (ID:fPIH60rYNqQ) 投稿日時:2005年 04月 01日 23:46

    在校生です 様

    さっそくのご回答ありがとうございます!
    ていねいにわかりやすくお答えいただいて
    感激しております。

    昨夏、私学展にも出向いたのですが、
    サレジオ小さんのブースは三つ折の小さな
    パンフレットがあるのみで、情報収集とまでは
    いきませんでした。学校説明会の時期も他の学校よりも
    遅い時期のようですし、一度学校見学へ伺うほうが
    よさそうですね。

    また何かあったときには質問させていただいても
    よろしいですか?
    貴重なお話を本当にどうもありがとうございました。

    春の日差し様、横からの便乗質問、失礼いたしました。
    スレッドを立ち上げていただいたおかげで、情報を
    得ることができましたこと、感謝いたします。

  5. 【70444】 投稿者: 在校生です  (ID:uHdaecxfBnc) 投稿日時:2005年 04月 02日 00:34

    お役にたてましたら嬉しいです。

    みなさん、学校訪問で情報を得ていらっしゃるので、
    ぜひおいでになってみてください。
    文化祭は、演劇の年と展示の年が交互にあります。
    今年は演劇の年で、小学校の部は午前中で終了してしまいますので、
    早めにいらした方が、低学年から高学年までの出し物を見ることができますよ。

    体育祭の「全校リレー」(小1〜中3までみんなが走ります)や、
    速さを競う「サレジオ一番速い男」、「校内クロスカントリー」(中学校)も、
    見ていてなかなか面白いです。

    時々、覗くようにしていますので、
    また何かあったら書き込んでみてくださいね。
    よい学校選びができますように!

  6. 【82645】 投稿者: 来春小平へ引越し予定です  (ID:JBiEjz/TgiU) 投稿日時:2005年 04月 25日 00:50

    はじめまして、来春小平へ引越し予定の年長児の娘を持つ母です。
    横から大変失礼いたしますが、質問させていただいてもよろしいでしょうか?

    我が家は夫婦ともクリスチャンではありません、
    両親がクリスチャンでなくとも受験は可能でしょうか?

    また在校生の皆様は近隣から通われている方が多いのでしょうか?
    通学路などバスで集団下校などなのでしょうか?

    こちらで、在校生です様の大変親切なご返答を拝見して
    この学校に余計に関心を持ちましたて、
    このような質問をさせていただきました。

    もしお時間のおありのときにでもご覧になっていらっしゃいましたら
    どうぞよろしくお願いいたします。

  7. 【82789】 投稿者: 在校生です  (ID:uHdaecxfBnc) 投稿日時:2005年 04月 25日 11:53

    来春小平へ引越し予定ですさん、はじめまして。

    私にわかる範囲でしたら、どんなことでもお答えしますので
    どうぞお気軽にご質問ください。
    サレジオに興味を持ってくださる方とお話できて嬉しいです。

    この学校は、今のところ、小学校のみが共学で、
    中学からは男子校となります。
    そのせいなのか、または元は男子校だったせいなのか、
    女子はとても大事にされます。

    言葉では表現しにくいのですが、先生方の接し方が、
    まるで「女の子にだけ甘い父親」といってもいいくらいのものがあり、
    規律や常識を曲げてということとはまったく違うレベルではありますが、
    根底に、性差による女子の肉体的に弱い面(体力、生理など)に
    配慮できない男は、男じゃないといった意識があるように感じられます。
    その意味では、なにもかも一律に公平という考え方ではないと思いますので、
    男子には厳しい一面があり、これを受け入れられない母子密着型の母息子にとっては、
    学校側の処置に不満を感じることも多いのではないかと思います。

    端的な表現として「女子にだけ甘い」という言葉を使いましたが、
    登下校の安全、そして女性であることへの配慮として、
    男子とは違う細かい対応があり、明らかに厚遇ではありますが、
    悪いことをしても怒られないで済むといったことではありませんし、
    学習面では、こういった違いはないですね。
    なお、女子が大事にされるのは、子供だけです(^^ゞ

    冗談はさておき、こういった学校側の姿勢から言えることは、男子女子ともに、
    絶対にあってはならない、教師による子供への猥褻行為などは、
    この学校では考えられないとお考えいただければと思います。

    前ふりが長くなってしまいました、すみません。

    >我が家は夫婦ともクリスチャンではありません、
    >両親がクリスチャンでなくとも受験は可能でしょうか?

    まったく問題ありませんよ。
    むしろ、カソリックまたはプロテスタント信者として、
    教会関係者から妙な情報を得て、
    偏った意識のまま受験されるより良いのではないでしょうか?
    (カソリック信者である在校生保護者のお話です)
    一部のカソリック信者の方々の間では、
    小中を通じ「信者は必ず合格する」といった間違った情報が信じられているようですが、
    サレジオ会会員(カソリック・サレジオ修道会所属の信者)であっても
    ひとりしか入学できなかった年もありますし(残りの数人は不合格でした)、
    カソリック信者で、すでに兄弟がサレジオに入学している場合でも、
    不合格者は出ています。

    これはその年、たまたま起きたことではなく、
    その属性にとらわれずにお子さん自身を見ての決定が、結果としてあるのだと思います。
    願書には、クリスチャンであれば、所属教会を書く欄があったように思いますが、
    これは、ミッション校一般に記入する場合が多いですし、
    だからといって、優遇措置と言えるほどのものがあるわけではないと思いますよ。
    私も無宗教者で、子供を通わせておりますし、
    全体の60〜70%くらいは非クリスチャンですから、ご心配は要らないと思います。

    以前伺った学校側の説明では、実際に居る居ないは別として、
    イスラム教徒でも、ユダヤ教徒でも、その他どのような宗教(または無宗教)であっても、
    その宗教を理由に、お子さんの合否を決定することは有り得ないと、
    非常にはっきりとおっしゃっておられました。

    個人的な感想ですが、宗教的な要素などよりは、
    単願か併願か、の方が重要視されているように思います。

    >また在校生の皆様は近隣から通われている方が多いのでしょうか?
    >通学路などバスで集団下校などなのでしょうか?

    在校生の分布は、広範囲にわたります。
    練馬区、杉並区などからおいでの方もいらっしゃいますし、
    小金井市、国分寺市、小平市、国立市、立川市、多摩市、八王子市、埼玉県所沢市など、
    JR中央線沿線や西武線沿線が多いですね。
    在学中に転居されて横浜市からという方も、例外的ですが、ありました。

    登下校は、国分寺駅北口から、立川バスの「昭和記念病院または廻田循環」に乗り、
    「情報通信研究機構」下車(約10分)、そこからは徒歩5分程度、
    同様に武蔵小金井駅からは、京王バスの「小平団地」行きなどを利用して
    同じく「情報通信研究機構」下車ですね。

    とくに集団下校といったことはありませんが、
    できるだけお友達と一緒に帰るようにという指導はあります。
    1年生は、クラブ活動などがなく一斉に教室を出るので、
    集団下校に近いですけれどね。

    新1年生は、入学当初の2週間〜1ヶ月の間(その年によって違います)は、
    保護者の送迎が必要ですが、1週間もすると、校門でお迎えに始まって、
    次はバス停でお迎えといった具合に、徐々にその距離を離していきますので
    無理なく慣れることができると思います。

    4月の最初の全体保護者会では、通学経路別のグループ分けがされており、
    同じルートで登下校する1〜6年までの保護者が紹介されます。
    5月の中ごろには、緊急時対応の引き取り訓練もありますので、
    この機会に他の学年の保護者の方ともお知り合いになれますよ。
    子供にとって危険が一杯の昨今、同じ通学経路の方とお話ができるというのは、
    なかなか大事なことではないかと思います。

    同様に中高学年の子供たちには、同じ通学経路の新1年生の面倒を見るように
    先生方から説明があるようです。
    元々、少人数だからということもありますが、
    6年生は、入学式で各自、新1年生の手を引いて入場といったこともあるので、
    名前やお顔の一致は非常に早い時点で確実なものになっているようですね。

    余談ですが、夏季午後4時、冬季は午後3時半までの放課後の校庭開放
    (1年生は2学期以降だったと思います)があり、
    放課後を学校のお友達と過ごすことができます。
    この放課後開放が始まると、下校時間がまちまちになりますので、
    それまでの間に、よくお子さんとの連携パターンを作り上げておく必要がありますね。
    毎年のことですが、当初は保護者も慣れていないため、子供の行動パターンがつかめずに
    なかなか帰って来ない子供に、やきもきさせれられることも多いようです。

    思いつくままに書いてしまいましたが、
    またなにかありましたら、遠慮なくどうぞ。
    学校選びの参考になれば幸いです。

  8. 【82865】 投稿者: 来春小平へ引越し予定です  (ID:JBiEjz/TgiU) 投稿日時:2005年 04月 25日 13:53

    在校生です様

    早速ご返答いただき大変感謝いたします、来春小平へ引越し予定ですです。

    学校に見学のご連絡差し上げまして、ゴールデンウィーク明けに学校見学に
    うかがうことになりました。
    学校の担当の方もすぐに対応してくださり、
    見学にうかがうのがとても楽しみです。

    もしご縁がありましたらお会いできる機会もありますでしょうか、
    本当にありがとうございました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す