最終更新:

301
Comment

【69170】小平サレジオ小の情報をお願いします

投稿者: 春の日差し   (ID:O/259FQ6LMk) 投稿日時:2005年 03月 30日 17:16

サレジオ小学校・中学校

ブログ最新記事

記事がありません

新年中男児の母です。
中央線沿線で、こじんまりとした学校をさがしております。
小平のサレジオさんに興味があるのですが、情報が少なく、
困っております。
男子の進学先・小学校の学習内容・塾に通っているか・通っていらっしゃる
ご家庭の様子など、何でも結構ですので、教えていただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「サレジオ小学校に戻る」

現在のページ: 21 / 38

  1. 【3843625】 投稿者: 通りすがり  (ID:MRxRrd4oXpc) 投稿日時:2015年 09月 09日 03:03

    「あなた小学生?」っていう質問ですよね。大人なんだから想像しょうよ。

    そんなの学年によって違うハズ。そして、超少人数だから閉鎖的な可能性あり。学校は一応馴染むように導いてくれるハズだけど、年度によって、お子さんのキャラによって差があっても仕方ないよね。

    倍率非公開だからなんとも言えないけど、この学校に編入なんて、応募者も若干名だろうからスレ主さんの素性が関係者にはネタバレしてしまうこととか考えないのかな〜

  2. 【3844109】 投稿者: 編入  (ID:MRxRrd4oXpc) 投稿日時:2015年 09月 09日 13:58

    あくまでも一般論ですが、このクラスの私立小学校の中途募集って、元々、募集人数に満たずに追加募集ないし、転校者の欠員によって…という感じですよね。

    転校の理由って、保護者の仕事で転勤とか、財力的な問題ならよいけど、学校が合わずとか、イジメを苦に…とかの可能性もあるよね。
    転入してくる側も、宗教上とか、最近、近所に引越してきたならよいけど、今の学校馴染めずとか、不登校からの脱出とかの可能性もあるよね。

    学校情報からは、少人数、学校が秘密体質(入試倍率非公開)くらいしか読み取れませんが、新参者も、在校生側も、最初は探り合いになりそうですね。

  3. 【3865531】 投稿者: きっと大丈夫  (ID:eo9KyoIJKPM) 投稿日時:2015年 10月 03日 21:49

    ご心配は、とてもよく分かります。
    大変ですが、過去の書き込みを全部お読みになると、
    サレジオがどのような雰囲気の学校かお分かりになるかと思います。

    編入生のご事情を探り合うような雰囲気の学校ではないと思いますよ(^^)

    不安なことは、ぜひ先生にご相談頂き、
    お子様と一緒に見学もされたらよろしいかと思います。

    転校の不安は、公立も私立も、少人数でもマンモスでもありますよね。
    ご自身とお子様がその不安を越える魅力を
    学校に感じることが出来たなら、きっと大丈夫ですよ!

  4. 【3952542】 投稿者: jadtp  (ID:8mb9fQT3Mw6) 投稿日時:2016年 01月 09日 09:09

    サレジオには行かない方がいい。とくに中学校はまじくそすぎだから、行かない方がいい。あと、幼すぎ。

  5. 【3967664】 投稿者: ひだまり  (ID:jod5sIhrf9c) 投稿日時:2016年 01月 22日 14:09

    在校生もしくは卒業生の方でしょうか。
    嫌な思いをされたのですね、、、先生方にはご相談されましたか?相談されていたら、必ず親身に力になってくれたでしょう。もし在校生なら今からでもお話をされては如何ですか。

    私は子どもを通わせております(学年などは伏せさせて頂きます)が、サレジオは本当に子どもに寄り添う先生ばかりで日々感激しております。
    最近教育現場での不安なニュースも報道されることが多いですが、サレジオの先生にお任せすれば大丈夫、何かあっても親や子ども自身から相談すればしっかりと向き合って下さると信頼しております。

  6. 【4136863】 投稿者: 卒業生です  (ID:JnhGZ2BrJew) 投稿日時:2016年 06月 05日 15:30

    サレジオはとてもいい所でした!
    自然がたくさんあり、先生と生徒の距離も近くとても充実した学校生活を送れました!
    サレジオの行事も1つ1つとても充実していて、サレジオ小はいろんなことを学べました。
    自然も多く、先生達も良い人ばかりでほんとに入ってよかったって思いえました。
    男子しか上に上がれないのは少しさみしいです。
    校庭開放や休み時間にたくさん体を動かせて、森やジャングルジム、農場グラウンド、中庭、ピロティ、ドミニコ広場など、色んな場所で遊べて、先生も一緒に遊んでくれてとても楽しかったです。
    私はサレジオ小学がとても大好きです。
    なのでぜひ見学などに行ってみてくださいね。
    ですが、これはあくまで個人の感想なのでそこは了承下さいね。

  7. 【4177642】 投稿者: 育英  (ID:uID1TA8fXzo) 投稿日時:2016年 07月 11日 20:32

     飛ばし読みで、皆様の掲示板を読ませていただきました。

     当方は、育英学院育英工業高等専門学校の電気工学科電子コースの卒業生で、現在長男を育英学院サレジオ工業高等専門学校の電気工学科に、次男を育英学院サレジオ中学校に通わせています。
     育英高専は以前、杉並区下井草にあり、現在はサレジオ高専になり町田市の多摩境にあります。
     宗教は、仏教の浄土真宗東本願寺派です。
     私の職業は、育英高専卒業後、東証1部の会社の工場で勤務し、次に財団法人に転職をし、現在は、独立自営をしております。

     長男が、地元の公立中学1年生の終わり頃、私に対し、「父さんは母さんに働かせて遊んでいる」と言いだし、頭にきたのでグーで顔面パンチを喰らわせたところ、泣きながら、妻のところへ、父さんに殴られたと言いつけに行きました。
     妻は、「私よりも父さんの方が何倍も稼いでくるのに何を言っているの」と、長男を説教したことにより、長男が急に中学卒業後の進路として育英高専に行きたいと言い出しました。
    育英高専は無くなり、引っ越して校名もサレジオ高専に変ってしまった事を話しましたが、遠くてもいいので入学をしたいと言い始めました。
     自分も将来、楽をして稼ぎたいために入学をしたいと言い出したのが本音です。不出来な長男ですが父さんと仕事をしたいと言ってくれた時は、父親として本当に嬉しかったです。
     200人中196番の馬鹿を中学1年の終わりの春休みから、塾に必ず1コマ以上入れ、毎日通わせることにし、春休み中に出された英語の宿題を全て丸暗記をさせ、10日ぐらいの春休み終了後、中学2年生になって直ぐに英語の1年生総復習テストが行われ100点を取って帰ってきました。
     おまえは、絶対に馬鹿じゃない、好きな野球の事は直ぐに覚え記憶に残る、チーム名、選手名、打率に防御率にいろいろと記憶能力があるのに、196番は勉強をしていないだけ、これからでも間に合うから勉強をしろと励まし、100点を取って帰ってきました。
     そこから1年半受験に向け、200人中100番以内まで改善し、父親が卒業生なので親子推薦枠を利用し、入学をさせて頂きました。
     私は免許資格マニアで国家資格、民間検定を含め45持っています。
    長男は、出来が悪いので国家資格は少なく、検定ばかりですが、30取らせました。
     昔から高専は他校でも言えることですが、中学卒業後5年間は永く、辞めていく者も多くいます。
     私の時代は、3年生まで頑張り終了し、高卒と同等の資格を得て、進路を変更する者が多くいましたが、現在は、高卒認定(大検)を受験する者も多くなっているようです。
     高専は卒業できれば、かなり良い就職口もあり、私的には良い学校だと思っているので長男を入れました。
     私と仕事をするにしても、1度は他人様のところで飯を食わせ、修業をさせたいと思っております。

     次に次男ですが、小学校まで地元の公立小学校に通わせていました。寝ぼ介で困っていますが、学校には毎日楽しく通わせて頂いております。
     中学校は全員参加の運動部に入部しなければなりません。
     毎年、全国大会に出場しているバレーボール部。部員数が少ないサッカー部。人数がやけに多すぎるポリアスロン(陸上)部。の3部あります。
     以前、学校外で野球のリトルやシニアで硬式野球をさせていたので、ちびですが、そこそこ体力があります。
    現在次男は野球を辞め陸上の1本にしぼり、都大会等で頑張っています。
    漢字検定3級、数学検定3級1次、英検3級1次、日本語検定4級、論語検定に合格中です。できれば、次男も免許マニアにさせたいです。
     中学は、各学年定員30名ですが、3学年の合計70数名で、1年生は31名、2年生は20数名、3年生は20名しかいません。
     小学校は定員20名で半分の10名を男子とすると、その年にもよりますが、そこから5~7名ほどが中学に上がってきます。
     しかし、その様な小さな学校で、毎年バレーボール部は全国大会に行き、陸上も3人ほどが、都大会に出場経験があります。
     また、ドン・ボスコの教えにより、音楽や美術を大切にしている学校なので、生徒が一丸となって行うハンドベル演奏はとても感動を与えますし、卒業までに下手でも良いので、1曲ピアノが弾ける様になります。

     ドン・ボスコの予防教育ですが、
     昔イタリアの田舎から都会へ、口減らしのためにたくさんの子供たちが出てきて、ストリート・チルドレンをしていました。
    子供たちは腹を空かせ、次第に泥棒や悪事を働き、刑務所に入るようになり、
    その子供たちを助けるには、どうしたら善いのだろうかと考え、悩みました。
     なぜ、悪事を働くのか、お金が無い、住む家がない、親がいない、食べ物が無い、働いてもお金がもらえない、、、、、、
    ①不法な労働を子供たちにさせている大人たちの意識改革をさせるために、労働組合を作り子供たちを助けた。労働時間、労働賃金、休暇などの改善をした。
    ②子供たちに将来安定した職に就かせるためには、手に職を付けさせようと考え、職業訓練の場を作った。そこで、木工工芸と印刷を学ばせた。
    しかし、字の読み書きができない者が印刷技士になれるわけがなく、また、算数やコンパスなどが分からない者が木工工芸などできない。国語と算数ができなければ商売もできない。そこで、勉強も教えることになった。
    ③刑務所に入るほど、悪くなる前に、予防し、正しい道に向かわせるために、教育をした。
    悪くなってしまった者を正すには時間と金が必要になるが、悪くなる前に正すことができれば、予防することができれば、こんなに楽なことはない。
    ④美術や音楽、体育に力を入れるのも、心にゆとりを持たせるための予防教育の1つだと思います。

     体の不自由な子供には、陸上の走りのタイムを計るなどのお手伝いや、バレーボールやサッカーのスコアーを付けたり、応援したり、いろいろと仕事はあります。
     日本に置き換えていうのであれば、お地蔵様の様なドン・ボスコ、寺小屋の様なオラトリオ(職業訓練学校、基礎教育学校)とでも考えてもらっても良いと思います。その教えが世界各国に共感を得て広がっていったと思います。

     下手な私立学校へ行くよりも学費は安いと思います。
     私の父は戦争の疎開先で右腕を無くし、当然父が障害者であれば私が子供のころはどちらかと言えば、貧乏でしたが、私立の育英高専に通わせてくれました。
     現在のサレジオ高専もサレジオ中学校も学費は安いと思います。

     カトリックの学校は男女別の学校が多いと思います。
     育英学院は基本的に男子校です。シスターの運営する星美は基本的に女子校です。
     しかし、子供の出生率も下がっていますので、学校によっては共学です。
    サレジオ小学校は共学。サレジオ中学校は男子校。サレジオ高専は共学。星美静岡サレジオは共学。目黒は女子校。赤羽も女子校。サレジオ学院は中高一貫男子校。その他幼稚園や、大阪、九州などにもあります。

     自分の宗教が、カトリックであれば多少の優遇はあるかも知れませんが、ほとんど入学に関係無いと思います。

     サレジオ小学校は通っていないのですが、見た感じ、漫画のムーミン谷の様な雰囲気で、土や緑も多く、休み時間の小学生はフラフープをしたり、バトミントンなどをして、楽しそうに遊んでいます。
     体育祭も小中合同で楽しく行っています。

     中学からの進学先は、パソコンで見れますが、ぴんきりです。
     毎年、夢を持って入学し、笑って卒業してゆく、楽しい学校です。
     ですから、興味のある方は学校説明会や体育祭、夏祭り、文化祭、音楽祭などに小中学校に連絡後、お気軽に来て下さい。

  8. 【4177683】 投稿者: 育英  (ID:uID1TA8fXzo) 投稿日時:2016年 07月 11日 21:20

     卒業生について、

     ドン・ボスコの時代から、卒業生が神父やシスターに憧れ、神学生となって戻ってきたり、
    父親になって、子供を連れて入学させるために戻ってきたり、
    大人になって、子供たちに、技術や、教育を教えるために先生になって戻ってきたり、援助するためにと、本を読むと書かれていますが、

     育英高専時代の恩師たちも、育英中学、育英工業高校、育英高専のOBの先生方が多くおられました。

     サレジオ中学は、1学年20~30名の少人数の学校にも関わらず、この頃、1~3名の教育実習生として、卒業生たちが戻ってきます。
    この割合が何を意味するのか分かりますか。

     今、子供たちの人数が減り、クラスが減ったり、学校そのものが廃校になったりする時代に、先生になれなくても、実習生としてサレジオ小中学校に戻ってくる意味がお分かりになりますか。

     他の卒業生たちも事あるごとに、学校に遊びに来るようです。

     それだけ、この学校が、楽しく居心地がよい証拠だと思います。

     この学校に興味をお持ちの方は、親子で気に入って頂けると思いますので、学校説明会に必ず親子で来て下さい。よろしくお願いいたします。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す