最終更新:

301
Comment

【69170】小平サレジオ小の情報をお願いします

投稿者: 春の日差し   (ID:O/259FQ6LMk) 投稿日時:2005年 03月 30日 17:16

サレジオ小学校・中学校

ブログ最新記事

記事がありません

新年中男児の母です。
中央線沿線で、こじんまりとした学校をさがしております。
小平のサレジオさんに興味があるのですが、情報が少なく、
困っております。
男子の進学先・小学校の学習内容・塾に通っているか・通っていらっしゃる
ご家庭の様子など、何でも結構ですので、教えていただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「サレジオ小学校に戻る」

現在のページ: 36 / 38

  1. 【6584757】 投稿者: ひだまり  (ID:UaRBqFxK7pY) 投稿日時:2021年 12月 11日 00:46

    社会科見学は毎年あります。遠足は2学年ずつまとめて行きます。貸切バスを使っていました。
    我が子が在籍当時は電車を使用しての移動はほぼ無かったかと記憶しています(修学旅行は新幹線ですが)。

    教室ごとにエアコンが完備されているので、暑さ寒さは問題ありませんでした。

    トイレについては子供たちが使うのは主に2箇所で、ひとつは校舎の中にありますがもう1つはほぼ外です(笑)
    どちらも子供たちが掃除することはなく、年配の女性(信者さんだと伺ったことがあります)がかなりこまめに掃除をしてくださっていました。古いですが、綺麗ですよ。

  2. 【6586023】 投稿者: 女児母  (ID:/59fP7lGcvg) 投稿日時:2021年 12月 12日 10:33

    詳しく教えてくださり、ありがとうございます。
    今年度は、コロナの影響で運動会や文化祭を見学することも叶わず、なかなか学校生活のイメージがつかめずにおりましたので、大変ありがたく思っております。

    こちらの学校は、定員満たしていなくても入学が叶わない場合があると、過去のコメントで拝見しました。
    少人数制のクラスを希望しているのに、矛盾しているとは分かっているのですが、女の子が定員の半分くらいの人数だった場合、少なすぎないかな、6年間上手くやっていけるのかな、と考えたりしています。でも、環境や雰囲気は素敵ですよね。
    また何かあったら質問させていただきたいです。

  3. 【6587417】 投稿者: 年少女児母  (ID:.ph5chQXUDY) 投稿日時:2021年 12月 13日 14:55

    こちらのスレッドを全て読み、サレジオ小学校にとても惹かれている保護者です。
    学校見学について質問なのですが、皆さんいつぐらいの時期に見学に行かれましたか?
    わが家は年少なのですが、今年度中に見学を希望するのは早いでしょうか。
    まだコロナ禍が続く最中ということもあり、ここ1〜2年で見学に行かれた方のご意見を伺えればありがたいです。
    よろしくお願いいたします。

  4. 【6589254】 投稿者: .  (ID:UaRBqFxK7pY) 投稿日時:2021年 12月 15日 00:36

    過去、女の子が片手で足りるか足りないかくらいの学年があり、その際は学校側から入学前に「こういう状況です」と説明があったと聞いたことがあります。
    (その際は「それでも入学します」というご家庭ばかりだったそうです)
    細やかな気配りがサレジオらしいな、と思います。

    少人数であるが故に、遊び相手が同級生とは限りません。
    仲良しが上級生または下級生という話もよく聞きます。
    あちこちから子どもが集まるのに不思議なことですが学年よってカラーがあるのでまちまちですね。

  5. 【6591757】 投稿者: 悩める母親  (ID:2R.aeQtTL5Q) 投稿日時:2021年 12月 17日 13:28

    紅葉様
    以前、投稿者名:似ているとして書き込んだ受験を考えている者です。詳しくお聞かせいただきありがとうございます。紅葉様のおっしゃる通りだなと思い、再度コメントさせて頂きました。

    伏せていましたが、知り合いのお子さんも同じように、発達に凹凸があったものの合格したと聞きます。ただし、全員受け入れている訳ではないし、本当にケースバイケースなんだと思っている所です。(そのため、学年によって違うようだと記載致しました)結局のところ、先生のお話だと、サレジオとしては発達障害の専門家もいなければ、療育の支援もしていないし、本当にその子にとってサレジオ入学がいいことなのかを考えていると思いますし、また、選考基準として、小規模が故に大人の手が限られており、授業がちゃんと1人の先生で行えるか?という点が選考基準なんだろうなと感じています。

    また、紅葉様もおっしゃる通り、先生がはっきりと、サレジオはICT教育は全くの無縁で、コロナ禍になり1年半以上過ぎた今でさえ「導入を検討中」と聞きました。正直、その点はipadを一人一台支給している公立よりかなり遅れを取っていると思います。
    公立小学校なら無料にもかかわらず、私立小学校は良い環境・教育をお金を払って行かせるといえますので、公立より秀でていなければ意味がありません。
    もちろん昔ながらの自然豊かな環境での教育の良さはサレジオの売りであるとは思いますし、虫大嫌い(笑)都会育ちの私にも魅力的ではあるのですが、公立以上に得るものが他にはあるのか?と考えると、最近少々悩んでしまうのも本音です。
    (受け売りの言葉ですが、私立小学校受験を通して親が考えるべきは、子が大人になったときに社会に求められる人間像に近づくための教育がその小学校できちんとなされるか?だそうです。サレジオの対応の遅さを見ると、社会の変化に俊敏についていける人物像になるかというと、その点はNOだなと我が家では考えていました)

    また、発達障害児にとって、ICT教育はとても良い教育方法であることがわかっておりますので、ICT教育が進んでいる学校のほうが子には良いのかも?とも思ったりもします。

    上記、なんだか批判しているようにもとられてしまいそうですが、そういう気持ちはなく、個人の主観をつらつら書いてしました。
    小学校6年間位は自然豊かに自由に過ごさせてあげたいなという気持ちもしますし、ガツガツしていない、温かみのある学校という評価には変わりないので、やっぱりICTの遅れを踏まえても、サレジオは良い小学校だとは思っています。(批判じゃないという点、ご理解ください)

  6. 【6592185】 投稿者: ヒイラギ  (ID:F/zF7T4Uj2U) 投稿日時:2021年 12月 17日 21:02

    入学検討の者です。
    こちらでは発達系の話題が多く出ていますが、特に発達系の問題がないお子さんがほとんどであり、中には学校側の判断で受け入れがある場合もある、と考えてよいのでしょうか?
    特に発達系の問題はなく、サレジオの環境や先生方との距離が近いことにシンプルに惹かれていますが、発達系の話題が多く出ていて、ちょっと気になりました。。

  7. 【6592194】 投稿者: ICT教育  (ID:RiWR68a1wP.) 投稿日時:2021年 12月 17日 21:15

    ご存じかもしれませんが念のため。

    私立でICT教育を謳っていても、ipadを無償で支給する学校は聞いたことがありません。学人は別に十数万円支払いレンタルする事になります。

    サレジオさんでは その費用が発生しないという事です。
    ICT教育は コロナ禍で大きく取り上げられてきましたが、学校や先生が使いこなせず、既存アプリ学習、連絡ツールレベルなので、公立+チャレンジ〇ッチ の方が有益と思える程です。

    言いたいのは、サレジオさんにそこを求めるべきではないという事です。
    もちろん悪い意味ではありません。

  8. 【6592946】 投稿者: 学校によりそれぞれ  (ID:voBywqnzDl6) 投稿日時:2021年 12月 18日 17:15

    一部の学校のことなので、ここで否定するのも躊躇われますが、iPadを支給している小学校はありましたよ!説明会で先生が今のところ提供です、とおっしゃっていたので間違い無いかと。(ただ、次年度以降は、教育に必須とわかったので、使用拡大(家庭学習など含め)できることも目的として、購入いただくかもしれませんとは言われましたが)授業でノートをとるかわりに写真を撮って書き込んでいいという学校もありますね。
    また、チャレンジ◯ッチですら、端末使用料が今までの月額料に加えて数百円で支給される時代ですから、レンタル料といっても、年間の学費や教材費やらなんやらを考えたら私立小学校を考える家庭にとっては微々たるものでしょう。

    個人的に思うのは、教育向けのアプリは市場が一気に拡大しましたので、端末さえ導入していれば、あっという間によくなると思います。現に教育向けのアプリは法人向けもどんどん出ているようですし、一般向けにも多くのものが出てきています。なので、導入する気があるかが1番重要な視点かも?と思います。
    なので、おっしゃる通り、サレジオさんにそこを求めてもというのは同意見です。

    良くも悪くも国や文科省の意向を汲まなくても独自の判断で教育方針を決められる私立小学校ですから、今後どんどん差が出てきそうですよね。

    サレジオさんのように自然体験を重視する学校が子にとっていいのか、私立だからこそ公立にはないハイテクな環境を整えてあげるべきなのか、親の意向、考え次第だと思います。(難しいですよね)

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す