最終更新:

301
Comment

【69170】小平サレジオ小の情報をお願いします

投稿者: 春の日差し   (ID:O/259FQ6LMk) 投稿日時:2005年 03月 30日 17:16

サレジオ小学校・中学校

ブログ最新記事

記事がありません

新年中男児の母です。
中央線沿線で、こじんまりとした学校をさがしております。
小平のサレジオさんに興味があるのですが、情報が少なく、
困っております。
男子の進学先・小学校の学習内容・塾に通っているか・通っていらっしゃる
ご家庭の様子など、何でも結構ですので、教えていただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「サレジオ小学校に戻る」

現在のページ: 4 / 38

  1. 【85185】 投稿者: 在校生です  (ID:uHdaecxfBnc) 投稿日時:2005年 04月 30日 03:04

    宗教行事のほうは?さん、はじめまして。

    このご質問にお答えするのは、なかなか難しいですね。
    というのは、「何を期待されてのご質問なのか」によって、
    受け止め方がかなり違ってしまうと思うのです。
    その点に留意していただいて、
    ミッション校全般の現状と合わせて読んでいただけるとありがたいです。

    まず、「授業」ということでお話させていただきますね。
    昨今のカソリック、プロテスタントを含めたミッション校全般に
    「宗教の授業」(カソリックの授業とおっしゃっているもの)というのは、
    いわゆる道徳の時間として週1時間に限定されていると思いますし、
    小中学校(義務教育)の場合は、
    これ以上のものがある学校というのは聞いたことがないです。
    (明文化されたものではないようですが、たぶん文部科学省からの指導というか
    申し合わせなどがあるのではないかと思います)
    もしかしたら、他校ではボランティアの時間といったものはあるのかも知れませんが……。

    公立私立を問わず、現在の指導要項に指定された各教科内容を十分にこなし、
    さらに私立の場合では、その上を行く教育内容を実施するために、
    始業式等の日でさえ授業を設定したり、短縮授業を極力減らして
    年間の授業時間を涙ぐましい努力によって稼ぎ出しているという現状では、
    たとえ私立の学校でも週1時間の「道徳」以上に宗教教育に時間を割くというのが
    たいへん難しくなっているのではないかと思います。
    (土曜日の授業を設定というのは、補助金を減らされてしまう可能性があるようですね)
    毎朝の礼拝などがある学校でも、これは同様だと思います。

    サレジオ小学校でも、いわゆる宗教の授業というのは週1時間の道徳の時間のみで、
    現在は高学年は校長先生が、中低学年は別の神父さまが受け持っていらっしゃいます。
    内容的には、学年に合わせて、バイブルからのエピソード(物語)を元に、
    クリスマスやイースターといった宗教的行事の元々のいわれや、
    人の心の動き、また人としてどうあるべきかといったことを学習しているようです。
    中学校になると、若干趣きが違ってきて、「宗教学」とはいかないまでも、
    多少、高度なものになっていくようです。

    他に自由参加の課外クラスとして、
    バイブルクラス(低中高の3クラス)というのが存在しますが、
    内実は「バイブルのお話を通じて校長先生と遊ぶ会」になっているようですね(^_^;)

    このような現状ですから、もし、宗教行事のほうは?さんが
    「教会学校」の延長のようなものを、学校教育に求めていらっしゃるのだとしたら、
    ちょっとイメージが違ってしまうのではないかと思います。
    そして、これはサレジオに限ったことではなく、
    ミッション校全体にこのような傾向にあると考えられます。

    さて、宗教的行事、およびその熱心さということですが、
    まず、大きなふたつの行事があり、
    ひとつはクリスマス、もうひとつは、ドン・ボスコ帰天記念日(1/31)になります。
    このうち、ドン・ボスコ帰天記念日(1/31)は、サレジオ会の祝日として
    学校もお休みになりますので、1月の後半に教会で行われる
    「ドン・ボスコの集い」(生徒向けのミサで1時間程度)以外は、とくに行事などはなく、
    この前後の道徳の時間のテーマがドン・ボスコにまつわるお話になったり、
    サレジオ会の神父さまが書かれた著作などが配られたりするくらいですね。

    また、クリスマスにも同様の生徒向けミサ(クリスマスの集い)や道徳の授業があり、
    こちらは従者を生徒の中から選んだりしますので(希望者が多く抽選ですが)、
    ドン・ボスコの記念日とは若干、違った雰囲気があります。
    クリスマス献金(上限あり)は、子ども自身のおこづかいから出すものと、
    保護者向け(任意)があり、毎年、何らかの災害復興基金などに寄付されます。
    さらに「クリスマスの集い」の後には、
    保護者会が準備する子供たちへのプレゼントなどもあり、
    クラスによっては、さらにプラスα があったりもするので
    (例:担任がサンタさんになるとか)、
    生徒にとっては楽しみな行事になっているようです。

    過去には両行事ともに、保護者会がランチを準備するなどのイベントがあったのですが、
    衛生的な問題や中学校と施設を共有しているために起きる諸問題
    (要はキッチンが小さいのですが)、各児童のアレルギー対応の問題、
    また、各保護者の行事への解釈の違いもあり、現在では上記のような内容となっています。

    これまでの学校からの説明などを聞いていて思うことなのですが、
    宗教的な行事について、常に問題としてあるのは
    「各保護者の行事への解釈の違い」から、結果として起きてくる
    ごく一部のカソリック信者による押しつけがましい参加の強制等があるように思います。

    以前に役員会活動について説明させていただいた時にも少し触れたと思いますが、
    たとえばランチなどのイベントを企画すると、必ず保護者の手が必要になってきます。
    民主的かつ自主的な活動であれば、多少の煩わしさはあったとしても、
    学校としてはこれを断る理由などないと思われますが、
    極端に信心深いといいますか、原理主義的といいますか、
    そういった、ごく少数ではあっても、強力な信念を持った保護者の方々が、
    「カソリック校の保護者会で出すプレゼントだから、
    宗教的なものが当たり前だし、お手伝いも当たり前」的な発想で
    他を顧みることなく行動してしまう……といったことに
    学校は懸念を抱いているように見えます。

    私見ですが、これは、無宗教だったり、他の宗教に入信しておられる方から見れば、
    時に恫喝ととられかねないような要素を含んでいる場合があって、
    教会の婦人部では熱心さが褒められるような活動であっても、
    これをそのまま持ち込んでしまったり、その人脈で事を成そうとすれば、
    学校という場にはそぐわないこともあるのではないかと思います。
    この点「イスラム教徒でもユダヤ教徒でも、その宗教はまったく問題にしない」
    としている学校側から見れば、
    いかにカソリック校の保護者会であっても、学校の代理ではあり得ないし、
    単に保護者(個人)が、学校が実施している以上に、
    個人的な解釈による宗教色を押し出すのは好ましくないと
    考えているのではないかと思うのですが。

    こういった背景がありますので、「熱心さ」ということでは、
    あまり熱心ではない方に分類されるのかなと思います。
    学校が主催するのは、それぞれのミサだけですし、その他バザーなどもありませんしね。
    システム的には、現在行われているクリスマスのプレゼントなども、
    保護者会が中止を決定すれば、なくなってしまうものですから
    (まずないとは思いますが)、
    「長い伝統を持つミッション校の恒例の行事」といった種類のものとは、
    少々違うのではないかと思います。

    授業と連動した行事以外では、保護者向けの講演会(年1回)や
    保護者向けのバイブルクラス(原則月1回)などがあります。
    (もちろん自由参加です)
    講演会は校長先生がサレジオの教育の根幹である
    予防教育法などについて講演される場合もありますし、
    また外部から、神父さまをお招きしての講演になることもあり、
    内容次第ですが、中低学年の保護者の方には参考になるのではないかと思います。
    過去に聖骸布の研究で有名なガエタノ・コンプリ神父をお招きしたこともあり、
    なかなか興味深いお話を伺うチャンスではあるようですね。

    バイブルクラスは、校長先生が初心者にもわかりやすく聖書の内容を
    解説してくださるもので、キリスト教にあまり馴染みのない方には、
    よいガイダンスのクラスになっているのではないかと思います。
    時々、高学年の保護者の方から難しい質問が出たりもしますが、
    すぐに慣れてしまうと思いますよ。

    ここまで書いてきてふと思ったのですが、
    なにしろ入学金が5万円(たぶん変わっていないと思います)、
    授業料も東京でいちばん安く、学債や寄付のない学校なので、
    行事に限らずあまり余分なことに予算を割くわけにはいかないのかも知れませんね。
    いや、急に新しいことに気がついたような気分です(^^ゞ
    (注:最近は寄付金のお願いはあるのですが、
    本当にまったく任意ですので、納めていない方も多いです)

    以上、わかりやすい説明とはいかなかったかもしれませんが、
    疑問があったら、遠慮なく質問していただければと思います。
    よい学校選びができるといいですね。

  2. 【85191】 投稿者: 在校生です  (ID:uHdaecxfBnc) 投稿日時:2005年 04月 30日 03:16

    小平在住さん

    学校訪問、ぜひおいでくださいね。
    そして、お子さんのために、しっかりとその目で学校を吟味してください。
    体育祭や文化祭など、外部にオープンになっている行事などを
    見るうちに、だんだんと様子がつかめてくると思いますよ。

    いくつか学校を比較することも、とっても大事です。
    較べてみて初めてわかることも多いですからね。

    体育祭は、高SPFでPA++以上の日焼け止めが必須です(笑)。
    どういうわけか、必ず快晴であつーい日になるので。
    お帽子や日傘も有効ですよ。
    高学年「涙のマスゲーム」(毎年、担任が泣くので、こう名づけました)も、
    子供たちの努力の跡がうかがえるので、お薦めの出し物だと思います。
    競技する子供たちの近くに居る先生の様子なども見てみてくださいね。

    では、またお話できるのを楽しみにしております。

  3. 【103182】 投稿者: さいたまから  (ID:WFAzrYS76BA) 投稿日時:2005年 06月 03日 23:30

    先日、サレジオ小学校へ見学に行って参りました。
    とても環境のいい学校で、子供たちものびのびとした感じが見られました。
    ただ、気になる点がひとつあり、女子の中学部がないとのことでした。
    将来、女子の中学校受け入れもあるのでしょうか?

    ご存じの方がおられましたら、教えてください。

  4. 【103239】 投稿者: 在校生です  (ID:WsnuJNpUx1w) 投稿日時:2005年 06月 04日 01:16

    さいたまから さん、こんばんは。

    在校生の保護者です。
    もう、今日(6/4 9時スタート)ですが、運動会がありますので
    よろしかったら、またお出でください。
    お天気が今イチなので、朝の天候によっては中止もあり得ますが。

    > 先日、サレジオ小学校へ見学に行って参りました。
    > とても環境のいい学校で、子供たちものびのびとした感じが見られました。
    > ただ、気になる点がひとつあり、女子の中学部がないとのことでした。
    > 将来、女子の中学校受け入れもあるのでしょうか?
    >
    > ご存じの方がおられましたら、教えてください。

    上記のご質問ですが、ある程度の経緯や情報は知っております。
    ですが、その前にぜひ、学校に直接、お聞きになることをお薦めします。

    これは、もったいぶっているのでも何でもなく、
    以前にも書きました通り、どんなご質問でも学校は快く答えてくれるはずなので、
    まずは、ご自身で直接、確認されるべき事柄ではないかと思います。

    私見ですが、そういったやりとりが、ある意味では重要な学校だと思うのです。

    一般に考えられているミッション系私学のルールといわれるもの、
    たとえば、面接の服装は絶対、紺スーツとか、ハンカチは無地の白のみとか、
    「〜でございます」といった言葉遣いとか、ある種の質問は失礼に当たるとか……etc
    この類のことを、まるで、学校は気にしていないというか、
    それが何の意思表示なのかてんでわかっていないというのが実際だと思うのです。

    もちろん紺スーツを(学校が)不快に思うということではないんですよ。
    しかし、極端なことを言えば、たぶん緑でも茶でも赤でも合否には関係がないでしょう。
    あくまでたとえ話で、TPOの常識はありますけどね。

    「疑問を持ったら、相手に直接、聞いてみる」
    こういった姿勢で臨む中で、学校の考え方や現状が
    さらによく把握できるようになりますし、この種のコミュニケーションは重要だと思います。

    体育祭が中止になりますと、来週の日程が変わってきますので、
    (実施の場合、6日は休校です)
    9日(木)以降に学校に電話で確認してみてはいかがでしょうか?

    その上ででしたら、私の考えやさまざまな伝聞に惑わされることなく
    ご自身で状況の判断ができると思いますので
    保護者から見た状況をお話させていただきますので
    また、書き込んでいただけたらと思います。

  5. 【103342】 投稿者: クララ  (ID:jZ/uw3J419Q) 投稿日時:2005年 06月 04日 10:01

    私はチマッチ神父様、ドンボスコ様を心底敬愛しておりますので
    こちらの学校に通学可能な方が羨ましいです!!
    お高いカトリック私学の雰囲気も無くて貴重で素敵な学校ですね。





  6. 【103757】 投稿者: 小平在住  (ID:fPIH60rYNqQ) 投稿日時:2005年 06月 04日 23:28

    在校生です様

    先月学校見学へ伺い、今日、運動会も拝見させて
    いただきました。(都合があって午前中だけで
    失礼しましたが。)
    結果だけにとらわれず、一生懸命頑張ったことを
    褒める先生の言葉も聞こえてきて、やっぱり
    子供をここに通わせたいとあらためて思いました。

    学校見学の際も、あまりにもラフな服装の
    教頭先生の姿につられて(笑)かなりいろいろと
    こんなことまで聞いていいのかしらということまで
    質問してしまいました。あまり話すと企業秘密
    ですから・・・と言いつつも、とても快く質問に
    答えてくださいました。

    虫好きの息子にとっては、あの環境が魅力に
    思えたようで、親子共に気に入っているのですが…
    あとは、ご縁がいただけるかどうかですね。
    特に行動観察が心配です。
    引っ込み思案で、見知らぬ場や人の間に入ると
    固まってしまう子なので、場慣れのために
    あちこち連れ出そうかと考えているところです。
    人見知り対策に何か良いアイデアがあれば
    教えていただけたら嬉しいです。

    これからもまた質問させていただくことが
    あると思いますが、どうぞよろしくお願いします。

  7. 【104190】 投稿者: さいたまから  (ID:WFAzrYS76BA) 投稿日時:2005年 06月 05日 21:03

    在校生です さんへ

    いろいろと情報いただいてありがとうございました。
    小学校の見学に行ったのは初めてで、何を聞いて良いものか、
    あまりわからなかったところもあり、失礼な質問をしてすみませんでした。
    今度、主人も一緒に7月に入ったら見学に行かせて頂くつもりです。
    今後も何かお聞きすることがあると思いますがよろしくお願いします。

  8. 【104212】 投稿者: 在校生です  (ID:WsnuJNpUx1w) 投稿日時:2005年 06月 05日 21:50

    小平在住 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    昨日の運動会まで来ていただいたのですね。なんか嬉しくなってしまいました。
    今年は天候不順で、準備になにかと手間取り、あまり手際の良い開催ではなかったので
    ご覧になっておられる方もたいへんだったと思います。
    例年より参加者も少なかったようですしね。
    でも、小人数制の結果として現れるイベントの雰囲気などは、感じることができたのではないでしょうか。

    > 先月学校見学へ伺い、今日、運動会も拝見させて
    > いただきました。(都合があって午前中だけで
    > 失礼しましたが。)
    > 結果だけにとらわれず、一生懸命頑張ったことを
    > 褒める先生の言葉も聞こえてきて、やっぱり
    > 子供をここに通わせたいとあらためて思いました。

    小学校では、後日、小さな表彰状が全員に配られます。
    これには、徒競走(50メートル走)の結果タイムが記録されているのですが、
    競争の結果、○番であったということよりも、
    「去年の自分と比べてどうだったか」を見てみようという趣旨があります。

    足の遅い我が子が、順位を気にせず、また体育嫌いにもならずにいられるのは
    こういったサレジオらしいコンセプトのおかげかなと、体育祭の度に思います。
    運動音痴なのに、いちばん好きな教科は「体育」ですから(笑)。
    いずれ現実に直面する時もあるでしょうが、
    「幸せな勘違い」を支える価値観(ものの見方)はわかって欲しいなと考えています。

    > 学校見学の際も、あまりにもラフな服装の
    > 教頭先生の姿につられて(笑)かなりいろいろと
    > こんなことまで聞いていいのかしらということまで
    > 質問してしまいました。あまり話すと企業秘密
    > ですから・・・と言いつつも、とても快く質問に
    > 答えてくださいました。

    「あまりにもラフな服装」が普段着で、ちょっとした催しものの際でも、これに毛が生えた程度ですね(^^ゞ
    ほかの先生方も見ると、全体の感じがなんとなくわかるかと思いますが、
    普段の学校は、小平在住さんがご覧になった通りの様子です。

    > 虫好きの息子にとっては、あの環境が魅力に
    > 思えたようで、親子共に気に入っているのですが…
    > あとは、ご縁がいただけるかどうかですね。
    > 特に行動観察が心配です。
    > 引っ込み思案で、見知らぬ場や人の間に入ると
    > 固まってしまう子なので、場慣れのために
    > あちこち連れ出そうかと考えているところです。
    > 人見知り対策に何か良いアイデアがあれば
    > 教えていただけたら嬉しいです。

    虫好きさんには、抜群の環境ですよね。タヌキなんかも住んでいるようですから、
    虫に至ってはいったい何が住んでいることやら(^_^;)

    ご子息は年長さんでしょうか?それによっても違いがあると思うのですが、
    場慣れには、やはり大手の幼児教室などが開催する模擬テストなどを利用するのが手っ取り早いでしょうね。
    毎回、違う顔の大人数に接するわけですから。
    但し、テスト結果については、「他のお子さんをたたいた」等の問題行動以外は一切、留意する必要はありません。
    通常「泣いた」はご法度なのでしょうが、サレジオの場合はケースによると思います。
    「場慣れ」だけを目的に考えるのであれば、こういったものが利用できると思います。

    確かサレジオの行動観察は、クレヨンや色鉛筆、ブロック、本などが置かれている部屋に子供を入れて
    その様子を見るというものだったと思います。
    子供たちがペーパーテストと行動観察の両方を終了して戻ってくるまでが、長くても40〜50分程度だったと思いますので、
    子供を整列させたり、名前を確認したりする時間をさし引いて考えると、
    行動観察自体はせいぜい15〜20分程度のものだと推測されます。

    行動観察がペーパーテストよりは重視されるとしても、この学校の場合に限っては
    あまり難しくとらえずに、模擬テストや夏休みなどに多い単発の工作教室、お話会等、
    (博物館や図書館などで無料でやっているものがたくさんありますよね)
    不特定多数のお子さんと顔を合わせることの多い場に、できるだけ連れ出してみる程度で充分だと思います。
    「緊張する」というのも、人間にとっては自然なことですからね。
    日常以外の場所で、楽しい経験(新しいお友だちとか)ができれば、少しずつ変わってくるのではないでしょうか。

    行動観察の内容については外遊びの有無も含め、なにかの機会に教頭先生にさり気なく確認してみてください。
    今年から変更ということも、あり得ない話ではないので。

    また、現段階では必要ないと思いますが、いわゆる幼児教室などの中で
    サレジオ小学校を知っている先生がいる(はず)なのは、国立のフレンドでしょうか。

    http://www.youkyou.com/htmls/clroom/clroom_0212_0006.html

    ちょっと邪道ではありますが、こういった幼児教室の無料体験を利用するのも
    「場慣れ」には、それなりの効果があるように思います。
    親は相談もできますしね、多角的に見るための情報としては有効でしょう。

    蛇足ですが、結局、サレジオしか受験しなかった我が子曰く「小学校を受験した記憶はない」そうです。
    かすかに行動観察時の記憶で、知らない子供たちと遊んだような遊ばなかったような…程度、
    ペーパーテストの記憶はゼロだそうです。
    国立も考えてましたので、それなりの受験勉強(教室や家庭学習)や模擬テストには参加したんですけどね、
    勉強の記憶はぜーんぜんないそうです(今でも、いつでもなんですけどね、トホホ)。

    これからしばらくは、学校のイベントなどもありませんので
    機会を作るのが難しいかもしれませんが、できるだけ学校に足を運ぶチャンスを逃さずに
    何回でも学校訪問をされるとよいと思いますよ。
    現在のスケジュールでは、学校説明会が10/12(水)、願書受付が10/24(月)、25(火)、
    入学試験11/12(土)になっています。
    11/3(木)の文化祭では、教頭先生が忙しすぎて、質問などはできないでしょうから、
    9月半ばあたりまでに、またおいでになれるといいと思います。
    説明会が近くなると「できればそちらでご質問を…」になってしまうかも知れませんから。
    今度はお子さんも一緒にとか、ぜひ父親にも見せたくてとか、
    小平在住さんの状況に合わせて、理由はいろいろとあると思います。


    > これからもまた質問させていただくことが
    > あると思いますが、どうぞよろしくお願いします。

    いえいえ、こちらこそです。
    個人的な体験を元に書いていることですので、適度に取捨してくださいませ。
    また何かあったら、書き込んでみてくださいね。



あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す