最終更新:

301
Comment

【69170】小平サレジオ小の情報をお願いします

投稿者: 春の日差し   (ID:O/259FQ6LMk) 投稿日時:2005年 03月 30日 17:16

サレジオ小学校・中学校

ブログ最新記事

記事がありません

新年中男児の母です。
中央線沿線で、こじんまりとした学校をさがしております。
小平のサレジオさんに興味があるのですが、情報が少なく、
困っております。
男子の進学先・小学校の学習内容・塾に通っているか・通っていらっしゃる
ご家庭の様子など、何でも結構ですので、教えていただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「サレジオ小学校に戻る」

現在のページ: 5 / 38

  1. 【104239】 投稿者: 在校生です  (ID:WsnuJNpUx1w) 投稿日時:2005年 06月 05日 22:19

    さいたまから さん、こんばんは。

    >小学校の見学に行ったのは初めてで、何を聞いて良いものか、
    >あまりわからなかったところもあり、失礼な質問をしてすみませんでした。

    ぜんぜん失礼なんかじゃないですよ(^_^)v
    そんなことではなくて、せっかくの(学校と)直接コミュニケーションのとれるチャンスを
    みすみす逃すよりはと思い、おせっかいながら書かせていただきました。
    実際、質問のしにくい学校ってありますが、サレジオはかなり質問がしやすい部類に入ると思いますので、
    ぜひぜひ、直接、お聞きになってみてください。

    その上ででしたら、一保護者の見方も少しは役に立つと思います。
    どうぞ遠慮なく、また書き込んでみてくださいね。

  2. 【104938】 投稿者: 小平在住  (ID:wJoQUzii.AM) 投稿日時:2005年 06月 06日 23:07

    在校生です様

    かなり個人的な、曖昧な質問でしたのに
    こんなに丁寧なお返事いただけるなんて
    感激しております。
    いつも本当にありがとうございます。

    昨日も、とある場所へ連れ出し・・・
    珍しく見知らぬ他のお子さんとかかわって
    いた息子、帰宅してから「ぼく、知らない子
    ともお友達になれるから、あの森のある
    小学校へ行けるよね?」と。
    余程気に入ったようです。
    もちろん、もしご縁がいただけなくても
    息子ががっかりしないようにフォローしつつも
    なんとか、希望が叶うようにできることはしたいと
    思っています。

    また、何かありましたときにはどうぞよろしく
    お願いします!

  3. 【105753】 投稿者: 在校生です  (ID:WsnuJNpUx1w) 投稿日時:2005年 06月 08日 00:21

    小平在住 さん、こんばんは。

    > かなり個人的な、曖昧な質問でしたのに
    > こんなに丁寧なお返事いただけるなんて
    > 感激しております。
    > いつも本当にありがとうございます。

    いえいえ、仕事の合間に息抜きさせてもらってます。

    > 昨日も、とある場所へ連れ出し・・・
    > 珍しく見知らぬ他のお子さんとかかわって
    > いた息子、帰宅してから「ぼく、知らない子
    > ともお友達になれるから、あの森のある
    > 小学校へ行けるよね?」と。
    > 余程気に入ったようです。

    言い得て妙というのはこのことですね→「あの森のある学校」。
    ホントは「学校も(一応)ある森」かも知れませんが(^_^;)

    ご子息の言葉を、サレジオの現職先生方が聞いたらまず、半分は目がウルウルしてしまいそう。
    先日の体育祭後も、目を真っ赤にしておられる先生方が多かったです。
    私はこの学校に子供が入学して初めて、卒業式でもないのに先生が泣くという状況を目撃しました。
    今では運動会、文化祭後のいつもの風景として慣れっこになってしまいましたが…。
    その良し悪しについては意見の分かれるところなのでしょうが、
    少人数ゆえの思い入れの強さなのでしょうね。
    親や家族以外にも、こうして一緒に喜んだり考えたりしてくれる人がいるというのは、
    現代の子供にとっては貴重な体験かもしれません。
    親であるがために、子供に対してぞんざいになってしまうこともよくありますものね。

    > もちろん、もしご縁がいただけなくても
    > 息子ががっかりしないようにフォローしつつも
    > なんとか、希望が叶うようにできることはしたいと
    > 思っています。

    前回も書きましたが、ともかく、できるだけ機会を作って学校にお出かけください。
    校長先生や教頭先生と、直接、お話(接触)する回数が増えれば、
    いくら奥手なご子息でも、だんだんと慣れてくると思います。
    実際の試験(面接他)の担当に当たらないとも限りませんから。
    たとえそうでなかったとしても、他の先生方は、上記のお二方以上に子供に対しては優しいですから、ご心配はいりませんが…。

    余談ですが、教頭先生は、5、6年前に教頭になられて以来、
    毎年、現場(担任)に復帰の希望を出されている(らしいです)ほど、子供好きな方です。
    他の担任の先生方が譲ってくれないのと理事会等の許可が下りないので、毎年、あえなく玉砕のようですが(笑)。
    最近ではお仕事が忙しいようで、あまり見かけませんが、
    以前は放課後などに、子供たちが3、4人もぶら下がったまま、校内を走り回っていましたっけ。
    活動的なお子さんにも、また内面的な創造性を持つ研究家肌のお子さんにも理解の深い先生ですから、
    ご子息も馴染みやすいのではないでしょうか。
    入試の前にご子息が直接、お話できるといいですね。

    ずいぶん前に目撃した教頭先生と新1年生の会話です。雰囲気が伝わるとよいのですが…。

    子供   ねーねー、先生のお名前は?
    教頭先生 ひげ先生。
    子供   ……。上のお名前は?
    教頭先生 ひげ。
    子供   ……。下のお名前は?
    教頭先生 先生。
    子供   (>_<)

    学芸大学卒(2回も)という噂が保護者にむやみと否定されるのは、こんな時のようです(爆)。

  4. 【174290】 投稿者: ぷ〜  (ID:P0TNLyulM72) 投稿日時:2005年 09月 19日 17:00

    在校生さん、皆さん、はじめまして。
    私もサレジオ小在校生の母です。ひょんなことでこちらのページを発見し、うんうんとうなずき
    時には笑いながら、読ませて頂きました。
    うちは兄弟2人を通わせています。上は中学生なんですが、いまだに小学校の先生と、
    プロレスやってます。(笑)
    本当に、すばらしい学校です。暖かくて、居心地のいい学校です。

    男子の進学のことが書かれていましたよね。毎年、ふたを開けてみなければはっきりしないん
    ですが、ここ数年、約7割の男の子は、そのままサレジオ中に行かれていますよ。
    長男の学年も、そうでした。

    でも、お子さんの個性もありますし、ご家庭の方針などもおありでしょうから、高学年に
    なられてから、ご家族、お子さん、先生としっかりお話して、進路を決めればいいと思います。

    垣内先生と子供の会話、思わず笑ってしまいました。
    長男のときは、保護者会の時にビデオを見せていただいたんですが、ビデオカメラを持って
    入ってきた垣内先生に
    子供    「ねぇ、誰?名前は?」
    垣内先生  「ひげやまひげたろう」
    子供    「えっ?」
    垣内先生  「ひげやまひげたろうっていうんだよ」
    子供    「・・・・・」子供は唖然として、言葉がでなかったらしい・・・
    という場面があって、皆さんで大爆笑したことがあります。

  5. 【175510】 投稿者: ママーレードスペアリブ  (ID:f/J55lNWTsM) 投稿日時:2005年 09月 21日 10:40

    ぷ〜様

    サレジオ小学校関連のスレッドに書き込みがあり、うれしくなって出てきました。
    年中男子の母です。
    啓明学園スレッド、東星のスレッド、私立小→公立中のスレッドすべて目を通しました。
    サレジオ中学のスレッドも見てきました。
    いくつかのスレッドは自分で書き込みもしています。

    我が家も、当初拝島のK学園に興味を持っていたのですが、両方の見学をさせていただき、
    サレジオを第一候補にと思い始めました。

    私たち夫婦が建築全般に興味があるため、子供が毎日通学する学校環境に対して
    気持ち良く生活できる校舎である事、光と風と緑にあふれる敷地である事、
    この2つがあったらいいなと思ってきました。
    サレジオ小学校教育方針に加えて、小学校中学校の校舎全体のたたずまいとそれをとりまく
    自然環境全体に好感を持ったこともサレジオ小学校を第1候補考えるようになったきっかけです。

    小学校中学校生活を通して、自分を信じることのできる力を身につけて、お友達と交流すること
    一緒に何かをやりとげることの楽しさを味わって欲しいと思っています。

    ところで、受験にあたっての準備について教えていただけるとうれしいです。
    (いきなり現実的な質問ですみません)

    いわゆるペーパーをこなす「お受験のためのお勉強」は必要ないようなのですが、
    やはり試験は試験と思うと、自宅でペーパーを始めた方がいいのでは…と思い、あれこれ
    探しては見ますが、どういったものがサレジオ小学校に向いた問題なのか検討がつきません。
    それならいっそ、お楽しみ程度に教室に通った方がいいのでは…と考えだすときりがありません。

    東京の西部の難関校を目指している方々のうち、併願でサレジオ小学校を希望する方々も
    たくさんいらっしゃるでしょうから、ペーパーをたくさんこなして来たお子さんと一緒に試験を
    受けるんだろうな…と考てみては、まっさら素の状態で試験をうけさせては息子がかわいそうかと
    思ったりしています。

    もし、さしつかえなければ、どういった準備をされたのか、当日の試験の簡単な概要程度を教えて
    いただく事は可能でしょうか?
    もちろん、「わからないことは直接学校へ伺ってみる」事も必要だと思うので、来月の説明会で
    質問してみようかとは思っていますが、あらかじめ教えていただけるとうれしいです。

    よろしくお願いします。





  6. 【178027】 投稿者: ぷ〜  (ID:P0TNLyulM72) 投稿日時:2005年 09月 24日 19:17

    マーマレードスペアリブさんへ
    我が家は、上の子は近くの幼児教室(受験用のお教室ではない)と、自宅でのペーパーのみでした。下の子は自宅でのペーパーのみです。
    自宅のペーパーは、朝、幼稚園に行く前にやっていました。帰ってくると必ずと言っていいほど
    お友達とお約束をしてきていたもので。
    我が家の場合、受験の理由というのが少し変わっていまして、長男が「大きくなったら神父様に
    なりたい、だからカトリックの小学校に行きたい」と言い出したからなんです。
    当時、教会学校には東星に通われているお子さんが多かったうえ、神学生の方の影響も大だった
    のではないかと思います。
    神父様や、信者の方から「サレジオはいいよ」というお話をいただいたので、第一志望という
    ことで、準備してきました。年中から、説明会、文化祭などにも行きました。
    ただ、他にもキリスト教でよさそうな学校はないかと探したところ「啓明においで」という
    啓明の高校で教師をしている知人からのお誘いがあったわけです。
    結局、啓明は知人を通して、学校のパンフレットなども頂きましたが、説明会にも行かず、
    近いし、知人が多いということで、東星の説明会にうかがいました。
    でも、結局、受けたのはサレジオだけ。小学時代も楽しく過ごし、今中学生ですが、中学を
    卒業したら、修道会の志願院に行くか、普通に高校に行くか悩んでいるようです。

    サレジオは、子供らしい子供を望んでいます。受験用に作られた子供は落とされる確率が
    高いです。その年齢にあった知識があれば大丈夫だと思いますし、それはご自宅でも充分
    教えてあげられることです。

  7. 【178100】 投稿者: 在校生です  (ID:dTC.JcGH4/c) 投稿日時:2005年 09月 24日 22:46

    ママーレードスペアリブ さん、こんばんは。

    このスレッドにある【70403】 と【104212】 をまずご覧になってみてください。

    【70403】より一部抜粋

    ●サレジオ小受験にあたり、試験のために準備して
    おかなくてはならないことはありますか?
    (どちらかというと初めての場所が苦手な息子なので
    面接など、大丈夫かしらと不安です。)

    いわゆる幼児教室や塾が行っている
    私立小学校向けの受験勉強は必要ありませんよ。
    0歳から七田に通い、にっけんや伸芽会で優秀だったお子さんが、
    補欠や不合格になる学校です。
    やりすぎない事がひとつのポイントでもあると思われます。

    ただ、ペーパーテストなどがまったく初めてだと戸惑ってしまうでしょうから、
    市販のあまり難しくないものを、お子さんのペースを見計らいながら
    毎日1ページずつこなすとか、またはナーサリー
    (東京こども教育センター教室 http://www.tkkc.com/ )程度を、
    楽しみながら通う程度で十分だと思います。

    鏡の問題などが出ない訳ではないようですが、基本的には、
    「さあ、ここにアメがいくつ書いてあるかな?」といった程度が中心のようですよ。
    むしろ行動観察が重視されているように思います。
    と言っても、そのお子さんの本質を、訓練で無理に変える必要はないと思います。
    (=前出の補欠や不合格の要因ではないかと思います)

    入試の手順としては、まずは行動観察とペーパーテストで、子供たちは別室へ、
    その間、保護者は食堂に残り、学校からのアンケートに回答し、
    その後、面接が行われるというのが例年の順序のようです。
    面接は、原則として受験番号順に呼ばれますので、
    併願などをなさる場合は、早い番号の方が早く学校を出ることができます。

    面接は、小学校の各教室を利用して、校長先生や教頭先生他、
    数人の先生方が、2人ずつのグループになって行っています。
    保護者同伴ですし、教室も一般的な学校とは違って、
    コテージ風だったりするので、お子さんもあまり緊張しなくて済むように思います。
    文化祭(11/3)に遊びにいらっしゃると良いかもしれませんね。
    教室にも入ることができますし、また外で遊ぶこともできますから、
    事前に慣れておくことも、十分可能だと思います。

    面接の内容は、
    http://www.nihon-eisai.co.jp/mensetsu/sarejio.html

    こんな感じですよ。あまり難しいことはないですし、
    ウチの子は座るなり、頬づえをついたり、
    「悪い子は誰?」を2人ほど見落としましたが(笑)、入学できました。

    「長時間待つ」というのは、受験番号が遅い番号の方ほど起き易くなります。
    その間、お子さんが中庭などで遊んでいて、
    池で濡れてしまったりすることもあるので要注意です。
    お着替えは必要でしょうね。

    保護者へのアンケートも、その年のニュースなどから取り上げられた題材が多いですが、
    (たとえばキレる子供たちとか、児童の殺傷事件など)あまり畏まる必要はないですよ。
    よく、マザー・テレサやドン・ボスコ(サレジオ会創設者)の本まで持ち込んで、
    万年筆でお父さまがアンケートを作成、といったご家庭を見かけますが、
    付け焼刃なキリスト教の知識は、あまり役立たないでしょうし、
    残念ながらそういった努力は、
    たぶん学校側はぜんぜん感知していないのではないかと思います。
    ごく普通にご自身の、または家庭の考え方をお書きになればよいのではないでしょうか。

    服装は、お子さんはポロシャツにズボン、ジャンパースカート、
    防寒用にセーターやカーディガンなどの動きやすく、着脱がしやすいもので十分ですし、
    保護者の方もごく普通のスーツなどでよいと思います。
    他校との違いで言えば、女性のパンツスタイルもまったく問題はないですから、
    お洋服の色も、紺やグレーでなくとも
    「誰もそんな事は気にしちゃいない」ってとこでしょうか(笑)。

    入試前日にサレジオ小学校のことを知り、ダメ元で電話で問い合わせて
    受験、合格された方も居ると聞きますし、
    入試当日のお子さんの不調などにも、別の日程を設定することで
    対応しているようですから、他校での受験とは様子がかなり違うと思います。
    (引用終)

    【補足】
    面接の順番は「遅い番号ほど後になる可能性が高い」としていますが、
    実際には受験者を4〜5グループに分け(原則として受験番号順)、
    それぞれのグループ担当の先生方が各教室に分かれて面接を行うので、
    グループの区切り方次第では、早く面接が終了することもあり得ます。

    例:

    受験番号 1〜20番→A先生グループ→1番から面接開始
    受験番号21〜40番→B先生グループ→21番から面接開始



    受験番号81〜100番→F先生グループ→81番から面接開始

    受験者を何人ずつに区切るのかは、その年によっても違いがあると思われますので、
    確実に早く面接を終わらせたい場合は、やはりヒトケタ台の番号の方が有利かと思われます。
    但し、今年の面接方法が、変更になることもあり得ますから、
    詳細は学校説明会などで、確認してみてくださいね。


    【104212】より一部抜粋

    ご子息は年長さんでしょうか?それによっても違いがあると思うのですが、
    場慣れには、やはり大手の幼児教室などが開催する模擬テストなどを利用するのが手っ取り早いでしょうね。
    毎回、違う顔の大人数に接するわけですから。
    但し、テスト結果については、「他のお子さんをたたいた」等の問題行動以外は一切、留意する必要はありません。
    通常「泣いた」はご法度なのでしょうが、サレジオの場合はケースによると思います。
    「場慣れ」だけを目的に考えるのであれば、こういったものが利用できると思います。

    確かサレジオの行動観察は、クレヨンや色鉛筆、ブロック、本などが置かれている部屋に子供を入れて
    その様子を見るというものだったと思います。
    子供たちがペーパーテストと行動観察の両方を終了して戻ってくるまでが、長くても40〜50分程度だったと思いますので、
    子供を整列させたり、名前を確認したりする時間をさし引いて考えると、
    行動観察自体はせいぜい15〜20分程度のものだと推測されます。

    行動観察がペーパーテストよりは重視されるとしても、この学校の場合に限っては
    あまり難しくとらえずに、模擬テストや夏休みなどに多い単発の工作教室、お話会等、
    (博物館や図書館などで無料でやっているものがたくさんありますよね)
    不特定多数のお子さんと顔を合わせることの多い場に、できるだけ連れ出してみる程度で充分だと思います。
    「緊張する」というのも、人間にとっては自然なことですからね。
    日常以外の場所で、楽しい経験(新しいお友だちとか)ができれば、少しずつ変わってくるのではないでしょうか。

    行動観察の内容については外遊びの有無も含め、なにかの機会に教頭先生にさり気なく確認してみてください。
    今年から変更ということも、あり得ない話ではないので。

    また、現段階では必要ないと思いますが、いわゆる幼児教室などの中で
    サレジオ小学校を知っている先生がいる(はず)なのは、国立のフレンドでしょうか。

    http://www.youkyou.com/htmls/clroom/clroom_0212_0006.html

    ちょっと邪道ではありますが、こういった幼児教室の無料体験を利用するのも
    「場慣れ」には、それなりの効果があるように思います。
    親は相談もできますしね、多角的に見るための情報としては有効でしょう。
    (引用終)


    ママーレードスペアリブ さんのおっしゃる通り、併願される方も多いと思いますが、
    成蹊や暁星、 晃華といった、いわゆるペーパー重視校との併願は、
    学校方針の違いなどから好みの分かれるところですので、それほどは多くないように思いますし、
    また桐朋との併願も、日程によっては可能ですが、なかなかスケジュール設定が難しいので
    これをあえて挑戦しようという方は限られてくると思われます。

    あくまでも、その年の日程に左右される部分ですから、確実なことは言えませんが、
    他校を併願されている方のことは、あまり考えなくともいいと思いますよ。
    まわりの出来が良くて、ご子息があせるような種類の高度なペーパーテストは、ほぼないと思われます(笑)。

    また、ペーパーテストの練習としては、「サレジオ向き」という風には考えなくて良いと思います。
    あれこれ分野別に分かれたものよりも、全分野を網羅した総合問題集のようなタイプで
    年齢に合った易しいものから始めればいいのではないかと思います。
    毎日、1〜2ページ程度を楽しんでできるようにすれば十分ですし、できなくても気にすることはありません。
    (もちろん、答えと考え方は説明してあげてくださいね)
    要は「慣れ」であって、「全部できること」ではありませんから。

    受験の年には、「○週間で総仕上げ」とか「○日間集中トレーニング」といった具合に
    ネーミングされている総合問題集が便利でしたよ。
    お話の記憶なども含め、要領よく全分野が網羅されているので、無駄にたくさんやらなくて済んだような記憶があります。

    あれこれと書きましたが、お子さんに無理のない範囲で、ゆっくりとなさるのが肝要かと思います。
    間違っても親御さんがイライラしたりすることのないように、お子さんのペースをよく見てあげてくださいね。

    時々は見ていますので、また、なにかありましたら、いつでもどうぞ!

  8. 【178103】 投稿者: マーマレードスペアリブ  (ID:f/J55lNWTsM) 投稿日時:2005年 09月 24日 22:51

    こんばんは。

    早速のお返事ありがとうございました。

    考えだすとキリなく考えでしまうタチなので、お返事にあった「年齢にあった知識」を毎日の生活を通して
    自然に持てるように、あまり受験!受験!と身構えないでやって行こうと思います。
    とりえずは、今通っている体力作りのためのスイミングと、もの作りの大好きな息子が喜んで通っている工作教室、
    後は、幼稚園でお友達と泥んこになって遊ぶ毎日を充実したものにさせてやりたいと思います。

    来年の11月まで、長いような短いような月日ですが、またサレジオ小学校での生活について質問させていただく
    こともあるかと思います。
    今後ともよろしくお願いします。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す