最終更新:

23
Comment

【4592951】いっしょに行きますか?それとも…

投稿者: ラビリンス   (ID:9HQwpViX1BM) 投稿日時:2017年 05月 30日 23:06

どこにスレッドを立てるか迷ったのですが、こちらに書かせて頂くことにします。
私、夫ともに、50代前半。夫は転勤族です。自立して家を離れた子と、来年大学に入る子どもがおります。
どうやら夫が転勤となりそうで、下の子が大学に入学後に、転勤先に同行するか、しないかで迷っています。
現在は扶養を外れ、派遣で仕事をしていますが、来春には『5年ルール』に抵触するので契約更新はないと思います。
数年前に派遣という働き方を選んだ時には、同行するつもりでした。

が、年令的なこともあり、気力、体力とも低下。人間関係をまた築いて、数年後にはリセットすることを考えると『残る選択も有りかも?』と、考えてしまいます。

同じぐらいの年令の方で、転勤先に一緒行かれた方、ご自宅に残られた方がいらっしゃいましたら、そう決められた理由と、どのように過ごされたかをお聞かせ下さいませんか?
皆さんが私のような立場ならどうなさいますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「専業主婦に戻る」

現在のページ: 3 / 3

  1. 【4593962】 投稿者: あらあら私ったら  (ID:YNpbmbeFh4s) 投稿日時:2017年 05月 31日 17:24

    遠い目をして長語り(笑)
    すみませんでした。

    往時は各業界、派閥争いや見栄の張り合いの奥様会のようなものが多かったけど、近年はかなりスマートになったような。
    最後の駐在地ではリーマン以降そんな感想持ちました。
    集まりが毎月→3か月毎→転出入者があった時だけ
    →しかも挨拶は電話でも良し と激変した業界もありました…
    ご主人に貸しを作る気で一緒するのも面白いかも。

    親御さんの処遇はそれでよろしいのでは。
    気が張って長生きの目標にもなります。

  2. 【4594032】 投稿者: 帯同が基本  (ID:lD5EsIVIHe.) 投稿日時:2017年 05月 31日 18:38

    父も自分も転勤族です。父は公務員、どこにでも官舎があるので、高校時代も転校しました。いつでも帯同していました。

    我が家は、長男が小学校の5年生の1学期までは、帯同していましたが、中学受験のため単身赴任となりました。

    会社同僚で、奥さんはフルタイムで働き、子供が2人ですが、地方には絶対に一緒に行かないといっていました。

    子供達も私立小学校に通わせていましたが、海外赴任になったら、仕事も辞め、家族で海外に帯同して行きました。しかし、赴任地は先進国ではなく、不便な地です。国内の転勤も帯同しろよと思いました。

  3. 【4594217】 投稿者: メイ  (ID:2XFYsO9Y1uk) 投稿日時:2017年 05月 31日 21:39

    とりあえず一緒に行って嫌になったらもどってくるとか。
    それか、基本は日本に残る形で、3ヶ月ずつくらい行ったり来たりするとか。
    何にしても、刺激的でうらやましいなぁとおもいます。

    因みにうちはまだ下が高校生で置いていけなかったけど、年に3回位いってました。ヨーロッパだったので行くたびに近場に一緒に旅行に行ったり、一人でも動きやすい国だったので、フラフラ美術館行ったり、地下鉄乗ったり楽しかったなー

  4. 【4594256】 投稿者: 行くと思う  (ID:SjspT5diAEE) 投稿日時:2017年 05月 31日 22:03

    子どもが大学生以上なら、夫について行くかな。

    夫は仕事で疲れて帰ってきて、一人で身の回りのことを何もかもするのはかわいそうかも・・・

    来なくていいよ、一人が気楽と言うなら行きませんがね。私はどこででも暮らせるし、趣味やパートはすぐ見つけられるので。

  5. 【4594355】 投稿者: 覚悟  (ID:T8GLOfYIAIQ) 投稿日時:2017年 05月 31日 23:28

    50歳過ぎで単身赴任している人は
    彼女がいる人が多いですよ。
    子供達も大きくなり、家に居場所がない場合や、ただ毎日家族の為だけ働く事に疑問を感じたり、自炊が面倒だから、、理由は様々ですが同行しないという事はその辺のことも
    理解した方が良いと思う。

  6. 【4594372】 投稿者: ↑もちろん!  (ID:fC87PjIVdB.) 投稿日時:2017年 05月 31日 23:43

    それですよそれ!
    さっきから人生最後の共有体験~とかきれいに言ってるわけですが、要はそこです(笑)

    スレ主さんはじめ行かない派の方々はそこを達観の方針かと思ってましたが。

    うちの主人など「あこがれの単身赴任(笑)」などとにやけています。
    まったく呆れます。

  7. 【4594712】 投稿者: ラビリンス  (ID:Y8zHkDEy9Kg) 投稿日時:2017年 06月 01日 09:40

    スレ主です。
    様々なご意見ありがとうございます。

    まあさんのように勉強になると言えるまでになるには、私はまだまだ未熟です。

    悩みますねさん
    心情をお話くださりありがとうございます。
    私も数年前から中断していた習い事を再開し、大変すばらしい先生につけたので止めたくありません。戻ってからだと先生もご高齢なので、また教えていただけるかはわかりません。折り合いをつけるのが難しいです。

    覚悟さんや、もちろんさんのご意見については、自分の内面を考えるスレッドだったので思いもしませんでした。確かに身近でもいろいろ見てきましたので、行かない選択をした場合は覚悟しないといけませんね。
    もちろんさんのご主人は、実際に単身赴任なさっても奥様ひとすじなんじゃないかしら?ほほえましく拝見いたしました。

    こうして伺っていくうちに、気の持ち方として、『夫に貸しを作る気持ちで一緒に行く』というのがいいような気がしてきました。
    奥様方の集まりに関しては、あまり気にしておりません。先進国ならかなり自由な雰囲気になってきていますよね。良いことだと思います。

    皆さまへ、
    まとめてのお礼となりますが、私の悩みにお付き合い下さってありがとうございました。
    どちらを選ぶにせよ、人生一度きりですので、前向きに行動していきたいと思います。

  8. 【4594749】 投稿者: どうなんだろう  (ID:26JjvF3avFQ) 投稿日時:2017年 06月 01日 10:15

    知人は、下の子が大学生になったとき、ご主人の海外赴任先に行きました。
    でもそれは、上の子はもう他県の大学に進学して家を出ており、
    下の子もまた別の他県の大学に進学することになったからです。
    子供はそれぞれ、進学先で新しい道を切り開いていくだろうし、
    ご主人の転勤も2年とかではなく、ずっと長いかもしれない、ということで。

    でも、お子さんが自宅から大学に通えるなら、お母さんと大学生の子供がそこに残るというのもありだと思いますけどねえ。お子さんの希望にもよりますが。一人暮らしをしたいのかどうか。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す