最終更新:

112
Comment

【4677503】専業主婦ですが、お金あります。

投稿者: なんでやねん。   (ID:rUHs.nCnkX.) 投稿日時:2017年 08月 21日 00:00

といっても、エデュ的には少ない方ですが、結婚前の貯金が1千万。
家を買うときに、貯金から500万、親から1500万もらいました(申告済み)

車を買いました。安いものですが、私の貯金から現金一括です。
子供たちに100万ずつ学資保険もかけました。

子供の習い事のママに、大きな家に住んで(そこまで大きくないがその方の2倍ほどの敷地)車2代目買い換えるなんて、パパすごいねと言われました。

ここで言わせてください。家の名義は半分私❕車も私が出したのよ❕専業主婦だからって全部旦那持ち違うわーーー。

もうほとんどすっからかんですが。。。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「専業主婦に戻る」

現在のページ: 11 / 15

  1. 【4679215】 投稿者: 言葉って  (ID:SOcW3CeDqpw) 投稿日時:2017年 08月 22日 18:33

    大蔵大臣を、家計を握る人という意味で使うのは普通でしょう、辞書にものってる。年齢は関係ないでしょう?一般常識の範囲ではないのかな。

    例えば、今時、蚊帳なんてつる人もいないけど、蚊帳のそと、という言葉は使います。先日もテレビで30ぐらいのタレントが使ってまして、子供が?顔してるから、意味を教えましたけどね。

  2. 【4679237】 投稿者: とにかく  (ID:6AcpKQzGWiU) 投稿日時:2017年 08月 22日 18:48

    大蔵大臣って、言葉として使うのですよ。
    知らなかったのなら、覚えてね。

  3. 【4679260】 投稿者: ?  (ID:G7n7SZRO32Q) 投稿日時:2017年 08月 22日 19:08

    一億位様は、気を付けたほうがいいです。
    時効5年って、借入金の場合。
    自分の今までの収入(独身時代や、結婚後の所得合計+親から贈与されたもので申告済みのもの)を、はるかに上回る資産や貯金は、名義預金(=贈与税対象)です。単純な贈与と違って、時効はないです。
    何かの拍子に発覚すれば、贈与税+重加算税。
    夫の死亡時には、必ず発覚するので、その時は相続税がかかります・・・

    税務署は相続時に厳しい。
    専業主婦の、法外の資産は不自然なので、出所を必ず追及されます。
    生活費の残りが貯まっていたという常套手段の口上は、通用しません。
    タンス預金でどうぞ。

  4. 【4679273】 投稿者: 夏休み  (ID:WnT.xnPj.FU) 投稿日時:2017年 08月 22日 19:19

    私は毎年暮れになると夫の口座から私の口座に100万円振り込んで貰ってます。
    贈与税のかからないのは110万円ですがキリが良いので。
    扶養内のちょっとしたアルバイト収入も同じ口座に振り込まれてます。
    実は家賃収入も別口座に毎月ありますがこちらは無申告で10年以上になります(年間200万円位)
    危ないでしょうか?

  5. 【4679291】 投稿者: ?  (ID:G7n7SZRO32Q) 投稿日時:2017年 08月 22日 19:46

    危ないです。
    家賃収入+アルバイトは合算して雑所得で申告し、納税の義務があります。
    暦年贈与は、使っていれば大丈夫な場合が多いけど、他に無申告のモノがあった時は贈与の書類の形跡を残しておいた方が無難です。

    あと、ここでは投資をしている主婦が多いけど、20万未満の収益であっても、源泉徴収扱いであっても、雑所得がある場合は申告の義務があります。

  6. 【4679295】 投稿者: 質問が多くてすみません  (ID:qQYmg3Z1hp2) 投稿日時:2017年 08月 22日 19:52

    ?様は金融関係のお仕事でしょうか?詳しくて敬服いたします。
    やはり、いざとなるとエデュは博識な方が多いし、経験豊かな方が
    多いのですごく勉強になりますね。
    色々目を通しておくに越したことないですね。

  7. 【4679302】 投稿者: 夏休み  (ID:WnT.xnPj.FU) 投稿日時:2017年 08月 22日 19:57

    ?様

    早速ありがとうこざいます。
    良い機会なので至急知り合いの税理士に相談して
    対策します。

  8. 【4680047】 投稿者: 30代  (ID:kNaaWfSD36.) 投稿日時:2017年 08月 23日 13:22

    蒸し返してすみません。
    そもそも家計における大蔵大臣という概念自体、
    今時の若い夫婦ではピンと来ないのでは?
    昔は妻が専業主婦で夫婦の共有財産を管理する
    というイメージでしたが、今時はそれぞれの収入は
    それぞれで管理してますよね。
    大蔵大臣って言葉、今や死語では?
    専業主婦全盛期の産物のような気がします。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す