最終更新:

34
Comment

【5091048】自分の気持ちがわかりません

投稿者: ワーママ   (ID:tPga4dLqbzM) 投稿日時:2018年 08月 21日 15:27

帰省した折に、母と喧嘩をしてからどうするべきか迷っておりますので、ご相談させて頂けますでしょうか。
母は私が小さな頃から、父のこと、姑のことを私や妹に絶え間なく愚痴を言っておりました。また過干渉で、同居していた際には、私がコップの上げ下ろしした水滴をすかさず拭うほど家族に執着がありました。
父はマイペースなタイプですぐ自室にこもってしまうので、それも母は気に入らないのかもしれません。
機嫌が悪くなると手がつけられず、人前でも泣いたり、家族を詰ったりします。
私はこれ以上喧嘩をしたくないために、祖父のことを大好きな小学生の息子だけを帰省させておりました。ですが、息子が、祖母がいつも怒っているので祖父には会いたいものの、行きたくない、あるいは私に付いてきてほしいといので、渋々帰省いたしました。
母は孫は溺愛しているのですが、また父を一方的に罵倒しだしたために、息子もドン引きで、私も思わず口を出してしまったところ、恥を書かされた、恩知らずと私にキレて大暴れしました。
私と息子はそのまま仲直りすることなく帰宅しましたが、釈然としませんし、息子にとってはいい祖母なので、私が大人になって仲直りするべきか迷っております。多分私が謝ったところで、ひどい言葉を浴びせられるのは目に見えているのですが、それを乗り越えてでも母に仲直りするきっかけを作るべきでしょうか?
自分でもわからなくなってしまいました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「専業主婦に戻る」

現在のページ: 5 / 5

  1. 【5092152】 投稿者: 虐待  (ID:K.jkoKqaeE.) 投稿日時:2018年 08月 22日 13:00

    お母さんのことを思い出して、手が震えたりするのは虐待された子供によくあることです。それだけ精神的ダメージが大きいのです。

    虐待された子供が、自分の気持ちがわからないとなるのもよくあることです。
    自身を否定されることが多かった子供は自分の気持ちがわからなくなります。
    自己肯定感も低くなります。

    そして、優しい子ほど親子関係で苦しむことになります。
    他人だったら距離をおいていると思うほど自分にとってストレスな親は、親と思わないで距離をおくべきです。
    そのことに罪悪感を持つ必要はありません。

    お父様を大切にしてあげてください。

  2. 【5092155】 投稿者: 同じ  (ID:WIeQd3HV8TI) 投稿日時:2018年 08月 22日 13:02

    〉一つ感じたことは、子供は親と疎遠になると心が寂しく苦しめられますが、以外と親の方は親の役目から解き放たれ解放感なのではないでしょうか?

    このお言葉になるほどと思いました。
    思い当たるふしもあり、胸のつかえが取れた気持ちです。
    可愛がった子供ほどしっかり自立できるという話をよく聞きますが、それはその子が親の支配を離れて生きていくことになっても、親は変わらず自分を愛してくれるし、周りの新しいコミュニティの中でも自分はしっかりとやっていけるという自信があるからですよね。

    私は、又ここのスレ主さんもだと思いますが、
    母親の愛情はゼロか100、
    つまり完全に言うことに従い支配下にあれば愛を100貰えて、反抗するときはゼロになるという環境で育っていますから、
    こんな大人になっても母から自立することが難しいのだと思います。

    母は私となんて縁を切っても平気なんですよね。
    寂しいですけど、それが本当です。

  3. 【5093275】 投稿者: ワーママ  (ID:OtFWTzNL7fg) 投稿日時:2018年 08月 23日 16:27

    トピ主です。いろいろ思うところがあって、カウンセリングを予約しました。行ったらご報告します。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す