最終更新:

27
Comment

【5185230】50代、仕事やめます

投稿者: 蹴鞠   (ID:vEjE84ggQmU) 投稿日時:2018年 11月 12日 14:04

卒業以来30余年、ずっと同じ職場で働いてきましたが、このたび事情があって定年を待たず退職することになりました。

初めて専業主婦になるに当たり、ふと疑問に思ったのですが、これから自分の趣味や洋服、美容院などのお金はどこから出るんだろう…
今、大人女子とかいって消費に旺盛な5,60代の女性が話題になっていますが、皆さんどうされているのでしょうか。

50年も生きてきてこれに答えが出せない自分に愕然としています。

長いこと働いていたのでそれなりに退職金などはありますが、子供たちの教育費にたくさん費やしたので、老後資金は十分とは言えません。
夫の収入は平均よりは上ですが、妻に自由になるお金をどーんと渡せるほどではありません。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「専業主婦に戻る」

現在のページ: 3 / 4

  1. 【5186099】 投稿者: 通りすがり  (ID:osgDHtaWOyQ) 投稿日時:2018年 11月 13日 00:33

    私も同じ職場でそろそろ30年…更年期で具合が悪く早く辞めたいとチラチラ思います。
    でもスレ主さんは介護離職なんですね。お疲れ様です。

    フルタイム共稼ぎだと多いと思いますが、夫婦で財布が完全に別だったので(家のローンはそれぞれ別に組み、生活費は適当に引き落とし口座を振り分け、現金で出すものは気分で適当に)、スレ主さんのお気持ち分かります。

    似たような共稼ぎの男性の先輩は、退職後やっぱり自分の貯金を使ってると聞きました。年下の奥さんが働いてる間、外食の時はおごってもらうと言ってましたね。
    適当で良いんじゃないでしょうか。時々おごってもらったら。

    ただ、介護の対象は実親でしょうか。介護はなんだかんだでお金かかります。実親の介護にかかる分を出してもらう感覚も無いでしょうが、しばらくやってみて、貯金の取り崩しが大きいようなら夫に相談しても良いんじゃないでしょうか。

  2. 【5186161】 投稿者: 旦那さんに甘えれば?  (ID:hyUm1lItMxM) 投稿日時:2018年 11月 13日 06:55

    長きに渡りお疲れ様でした。

    30年も正社員として働いていたのなら、旦那さんは感謝してくれていると思いますよ。
    働き者の奥さんと結婚して良かったなぁと。

    そこは遠慮なく小遣いを貰えば良いのではないでしょうか?

    専業主婦も手抜きしなければ大変ですし、その上介護もあるなら尚更ですね。
    介護を外注したら外で働いているのと同じ位費用もかかるわけですし…

    旦那様に甘えて良いと思いますよ。

  3. 【5186169】 投稿者: お疲れ様でした。  (ID:VPKSvBszML2) 投稿日時:2018年 11月 13日 07:12

    〉〉介護のために退職したのにと家族や親族も甘えを許してはくれないかもしれません。

    とんでもないことです。
    介護が始まればわかると思いますが、育児とちがってどんどん状況が厳しくなり疲弊も重なっていくのか介護。
    主たる介護者がそのために長年続けた仕事を辞め介護に専念を決めたというのに、息抜きや気分転換をしたいときそれが甘えなどという家族や親族がいるでしょうか。
    さすがにいないでしょう。
    万が一いたとしても、ご主人には堂々と出資を頼んでよいと思います。
    スレ主さん、長い間お疲れ様でした。
    私も、仕事をそれで辞めました。65までは働けると思っていましたがまだ10年以上残して。
    介護は辛いです。どうかご自身の健康にも十分注意され、一人で抱え込まないよう行政含め周りにも相談、手伝いを頼んでくださいね。

  4. 【5186316】 投稿者: ではなく・・・・  (ID:SOl3tSo4WnA) 投稿日時:2018年 11月 13日 08:53

    介護離職さんが書いているのはそういうことではなく、仕事を持っていれば、仕事を理由に他の人の手助けも頼みやすいし、有料のサービスも使いやすい。
    気持ち的にも、介護一辺倒にならずに済んだのに、ということだと思います。
    介護のために仕事を辞めたとなれば、周りの期待(スレ主さんがしてくれる)も大きいだろうし、スレ主さん自身も介護を頑張らなくちゃと思うでしょう。
    そうならないように、逃げ場を作ってね、ということだと思います。
    今まで働き続けた人が、家庭に入るだけでも変化が大きいのに、介護ですからね、私も大変だろうと思います。

  5. 【5186401】 投稿者: 離職  (ID:wx1kR/.3qL2) 投稿日時:2018年 11月 13日 09:47

    仕事をやめる理由が介護であるならば、
    出来るだけ仕事にしがみついた方がいいです。

    仕事をしていないのだから介護できるでしょ!っと
    介護される人も周りの親類も、どんどん要求が
    エスカレートします。たとえ言葉での要求がなくても
    老人は甘えから出来る事もしなくなり、全ての事に頼ってきます。
    責任感のある主介護者は追い詰められてしまいます。

    本当に仕事を辞めなければならないのでしょうか?

  6. 【5186442】 投稿者: 介護離職  (ID:ziF0MCvPOu.) 投稿日時:2018年 11月 13日 10:07

    >介護離職さんが書いているのはそういうことではなく、仕事を持っていれば、仕事を理由に他の人の手助けも頼みやすいし、有料のサービスも使いやすい。
    気持ち的にも、介護一辺倒にならずに済んだのに、ということだと思います。

    その通りです。
    スレ主さんは責任感が強そうに感じたので心の逃げ場がないといずれ行き詰まるおそれがあると感じたからです。
    これが育児なら、子どもは日々できることが多くなりますし、期間限定です。でも介護は年頃にできることが少なくなりますし、何より先が見通せません。介護が数年で終わるならもっとたくさん介護をすればよかったと後悔しますし、長引けば介護者の疲弊は積み重なるのに介護量は増えます。最初は介護退職を褒めてくれた周りも、時間が経つにつれ介護のために仕事を辞めたのだから仕事する代わりにやって当然という思考になりがちです。介護を長くするほど仕事への復帰は難しくなります。
    昼間はデイサービスなどに預けて、その隙間に以前の仕事を生かしたパート&自分のための休息の時間を取るようにすると良いかもしれません。

  7. 【5186445】 投稿者: 介護離職  (ID:ziF0MCvPOu.) 投稿日時:2018年 11月 13日 10:09

    でも介護は年頃にできることが少なくなりますし
    →でも介護は年毎にできることが少なくなりますし

  8. 【5186642】 投稿者: 介護の秘訣  (ID:KCHZv4n.79w) 投稿日時:2018年 11月 13日 12:36

     地域包括センターへ行かれましたか?先週介護離職についての講演会へ行って、地域包括センターにて相談された方が一番離職率が少ないと聞きました。一番具体的に親身になってくださるんだと思います。

     介護1以上だとケアマネージャーがついて地域包括センターから手を離れるんですが、お話は聞いてくださると思います。

     公的サービスでできることは全部やって、力を抜ける介護に心がけてくださいね。仕事を辞めて介護、となると 頑張りすぎてしまいそうで心配してしまいます。家の改造もできるだけやった方がいいです。うちは1か所だけドアに段差が残っていたんですけど、今年2度もそこで転倒してしまいました。(もちろん3度目がないように改造しますが)

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す