最終更新:

285
Comment

【5194018】名門一貫校に通う生徒の75%は

投稿者: 母親が専業主婦   (ID:wewt50VQUaM) 投稿日時:2018年 11月 18日 22:09

父親の帰りが遅く、母親は専業主婦の子が、成績が良くなる傾向があるらしいです。林先生の番組の受け売りですが。

専業主婦の皆さん、やってることは間違ってなかったね。

逆に母親の帰りが遅いほど、子供の学力は低くなるそう。これもなんとなくわかるかも。

早い時間のパートなら関係ないけどね。

働き方、考えてしまいますね。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「専業主婦に戻る」

現在のページ: 2 / 36

  1. 【5194576】 投稿者: サピ  (ID:.I6Gxxyv042) 投稿日時:2018年 11月 19日 11:53

    名門一貫校を中高一貫校だとすれば、
    そこへ合格する為の中学受験で、今や合格実績断トツなのはサピ。

    サピは母親が専業主婦である事を前提としている
    (平日昼間の保護者会、膨大なプリント整理、家庭学習時間が長いシステムの為に家での監視役等)事からもそうでしょ。

    そして、高いサピ代を払える経済力のある父親は、給料に見合ったそれなりの役職に就いて忙しく働いてるのでしょう。

  2. 【5194768】 投稿者: 同窓会  (ID:gc.YcFAbPcw) 投稿日時:2018年 11月 19日 14:00

    >父親が高学歴なのがデフォルトで考えると、母親の学力が、大きな決定因子になるからでしよう。

    なるほど。
    以前、夫の同窓会が妻同伴で行われたことがあったのですが、子供の学校は様々だったものの、いい学校に行っている子のお母さまは賢そうな方が多かったですね。
    父親が高収入だと、高学歴はある程度当たり前なので、あとは母親がどうかによって子供が変わってくる、というのは生物学的にもとても納得がいく答えですね。

    父親の遺伝子が関係なく、母親のだけが影響するというのは、遺伝学的にもありえない結論ですから。

  3. 【5194808】 投稿者: 想像力  (ID:VMEzErCf/NQ) 投稿日時:2018年 11月 19日 14:23

    仰る通りでしょう。

    高収入の父親つまり概ね高学歴と予想、そんな父親が選んだお相手は大学の同窓生とかやはりそれなりの方だと思う。比較的経済的に上位の家庭で専業主婦の奥様、そんなお母さんが向く矛先はやはり「我が子の教育」となるでしょう。確率的に高位で優秀な子に成長すると想像できます。

  4. 【5194972】 投稿者: さくら  (ID:O9FQs2eA7Z.) 投稿日時:2018年 11月 19日 16:29

    納得 父親が経済力があり高学歴なのはデフォルトだから 母親の学歴が子どもの受験に影響する。この意見 妙に納得です。

  5. 【5195289】 投稿者: たしか  (ID:suMyH5qnY0E) 投稿日時:2018年 11月 19日 20:24

    父親からは大脳辺縁系が遺伝、母親からは大脳皮質が遺伝するから、知能の遺伝は母親から遺伝するという話でしたよ。
    父親からは感情を司る部分が遺伝するとか。

  6. 【5195525】 投稿者: そうでもなかった  (ID:gHcI0hWVu4k) 投稿日時:2018年 11月 19日 23:19

    私も母が決定要因だと思っていたのですが。。。
    実際、東大進学率が高い学校の一つを子供の一人が卒業しましたが、
    意外にもそうではなかったですので内心驚いていました
    (極々少ないサンプル数ですが苦笑)。

    お母さま方は全てが高学歴という訳ではなく
    (結構ご自分から仰る方が多かったこともあり、
    また大卒以外の方の学歴が目立つのか何故か???漏れ聞こえてきたのですが。。。)
    お父様高学歴のケースでは浪人も含めて東大進学していました。

    お母さま方の共通項は専業主婦でしっかりサポート、でした。

  7. 【5195531】 投稿者: 理数系  (ID:7GroPLxdngU) 投稿日時:2018年 11月 19日 23:23

    母は文系私立女子大卒(高校からの理数は捨てていたほど、理数嫌い)、父は理数系都内国立大学院卒。
    その一人息子(中1)は、完全に理数系です。

    少なくとも学習面で、母の遺伝子を受け継いでいるとは、到底思えません。
    よって、一概に母の学習能力が子供にそのまま遺伝するという話しは、個人的には信じていません。

    かなり前ですが、遺伝についての特集番組で、どこかの専門家の先生が、音楽や国語能力は遺伝するが、数学の能力は遺伝しない(後天的な努力によるもの)と説明していました。
    でも、我が子を見ると、理数系科目が得意なのは、父親の遺伝としか思えない。
    国語と社会と音楽・美術が得意だった母の遺伝子の影響は、息子の中には皆無(国語と社会と音楽・美術は大嫌いで、成績も悪い)。
    私はもちろん父親も全く数学や理科は教えていませんし、先生に質問するのも教えてもらうのも嫌いな子なので、いつも一人で考えているだけですが、中受の頃から、理数系科目だけは偏差値高めで、心配したことはありません。

  8. 【5195567】 投稿者: でも  (ID:i6QwiHroeMY) 投稿日時:2018年 11月 19日 23:44

    でもそれ、単に、東大進学率の高い高校ですよね?
    東大進学者、しかも東大女子の母の集まりだと全然違いますよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す