最終更新:

285
Comment

【5194018】名門一貫校に通う生徒の75%は

投稿者: 母親が専業主婦   (ID:wewt50VQUaM) 投稿日時:2018年 11月 18日 22:09

父親の帰りが遅く、母親は専業主婦の子が、成績が良くなる傾向があるらしいです。林先生の番組の受け売りですが。

専業主婦の皆さん、やってることは間違ってなかったね。

逆に母親の帰りが遅いほど、子供の学力は低くなるそう。これもなんとなくわかるかも。

早い時間のパートなら関係ないけどね。

働き方、考えてしまいますね。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「専業主婦に戻る」

現在のページ: 26 / 36

  1. 【5205733】 投稿者: 私の場合  (ID:TqpG2UT/ET6) 投稿日時:2018年 11月 27日 22:00

    フルタイムの人って、子供が幼稚園児のときの
    送迎はどうしたのですか?遠足の時は?
    入学式や卒業式が平日の場合は?
    インフルエンザや出席停止の病気にかかったときは?
    ------------
    仕事は時短勤務で、保育園の延長保育を利用していました。
    平日行事は有給休暇(年20日)、病気は看護休暇(年10日)と病児保育を利用しました。


    遅くに帰ってきて、子供から明日急に~~が必要だと
    言われて買いに行かなければならないときは?
    ------------
    24時間営業のスーパーや、深夜営業をしている生活用品店を利用していました。
    空き箱や牛乳パックは常にストックしておきました。
    働く母親同士、情報交換と物の融通はよくしました。

    今は子育て一段落なので、子育て中の職場の後輩のサポートを心がけています。

  2. 【5205747】 投稿者: スレタイ  (ID:SiBZMfnUmBA) 投稿日時:2018年 11月 27日 22:12

    親のサポートが全く期待できないのと、ほとんどない、の差。

    実際に頼むかどうかは別にして、もしもの時には頼める親御さんがいらっしゃるのは、よい保険に入っているようなものかも。

    私の知り合いに母親大企業の管理職、子どもは名門私立から東大という方がいます。
    夫さんはフリーランス。親御さんは近居。だから私自身、母親が専業主婦でないと子どもがマトモに育たないなんて思ったこともない。

    でも名門私立一貫校が集中しているのは大都市。
    大都市圏のサラリーマンの平均所得は全国的に考えても高い。
    大都市圏で働く夫の帰宅時間が深夜で、核家族の世帯は妻が専業主婦になる傾向がある。北陸三県のように三世代同居が多く、小さい子がいても祖父母が面倒をみてくれるから、女性が外で働きやすいのとは対極。
    と考えたら、スレタイのような結果が出ても不思議ではないと考えます。

  3. 【5205758】 投稿者: 質問  (ID:bBVYp0Ujayw) 投稿日時:2018年 11月 27日 22:18

    凄いですね~~尊敬です♪
    夫は家事には協力的なのですが
    当時ほぼ終電だったので、私は仕事を辞めました(泣)。
    今は週3でちょこっと仕事をしています。

  4. 【5205998】 投稿者: ぴょん  (ID:7.snwuTtfEo) 投稿日時:2018年 11月 28日 07:23

    インフルエンザの時は、予防接種を打って予防しますが、それでも感染したら夫と私が交代で休みます。
    夫の仕事は時間の融通が利きますので、行事はほぼ夫の役割でした、
    職場では、子供が理由での休暇は全面に出さず、ptaの役員をしてた時は、仕事の事、やりがいや仕事が好きであることは、隠して過ごしました。

    所得は結構ありましたが、食材の使い方が非効率的でしたので、お金はたまりませんでした。

    それでも、ここまで来てみると仕事を継続して良かったです。

  5. 【5206045】 投稿者: どちらでもいいと思う  (ID:NUXrIUKityE) 投稿日時:2018年 11月 28日 08:13

    自分が良いならどんな形でもいいですよね。
    働いている方々に対しては尊敬しています。わたしにはできないから。

    私は母がWMで寂しい思いを勝手にしていた者です。産後も含め。だから好きで専業してます。
    夫の勤務形態からも(転勤、海外赴任や出張もあり)これでよかったです。
    可能な限りは、家庭や子育て方針を相談できるし協力してくれています。でも遅くに出勤したり、代わりに会社を休んで学校行事に出たりはできないですね。

    歳の離れた複数の男女の子供達には、自分たちができる限り好きな選択ができるよう送ってもらいたく、その下積みはしています。女性でも働くか専業主婦になるか、また育児の上でも学は必要だと思うからです。後は本人たちで決めたらよい領域ですね。

    尊敬して欲しくて親になったわけじゃないし、
    愛情が伝わればそれでよしです。
    もちろん思春期は、ウザがられないようにこちらからも距離はおいていますよ。特に不満もなく満足しています。落ち着いたら今後やりたいこともあるんですよね。楽しみです。

  6. 【5206071】 投稿者: オーバードクター  (ID:Sp0HpKd.08M) 投稿日時:2018年 11月 28日 08:29

    どちらでもいいと思うさんの投稿を読んで思ったのですが、ぴょんさんのお母様はバリバリのWMでいらっしゃいましたか?

    そう言えばうちも母が看護師だったので、子どもの頃小学校から帰ってきたら母がいなかったので、「今か、今か」と帰ってくるのを待っていたのを思い出しました。だから、私、自分の子どもが学校から帰ってくる時に同じような思いをさせたくなくて、家に居ることを選んだんだった。ていうか、大学の研究室に戻ることしか考えていなかったということもある。
    夫の実家も自営業で忙しかったので、夫は放っておかれたこと(特に食事)は未だに根にもっているようです。だから、さして上手でもない私の手料理を喜んで食べてくれるというのは関係あるかな。

    要は、母親の生き方って女の子に影響を与えるか。反面の場合もあるけど、働く母親が素敵だったから私も、というパターンもあると思うんですよ。
    仕事が好きとおっしゃるぴょんさんはいかがですか?

  7. 【5206086】 投稿者: 同意です  (ID:q04xVvNbdlA) 投稿日時:2018年 11月 28日 08:38

    うちも夫の海外赴任で仕事をやめました。
    帰国した時には子供がいて、自分が子供の頃母親が働いていて寂しかったという夫に仕事を反対されたのと、当時軽い障害があった子供を学校や病院へ送り迎えしなければならず、実質的に無理と判断して専業主婦をしていました。
    最近在宅で仕事を始めましたが、仕事の大変さがわかる反面、専業主婦を長くやっていてその立場もわかります。
    このスレの主旨はよくわからず、やはり釣りかな?と思いますが、どちらにせよ今の自分の立場に自信があったり満足していれば、逆の立場の人を批判はしないでしょう。

    働いていてもいなくても、その理由も人様々ですから、自分の好きなようにすれば不満もないのかなと思います。

  8. 【5206103】 投稿者: どちらでも  (ID:JQhCIAtp50g) 投稿日時:2018年 11月 28日 08:50

    私もどちらでもいいと思います。
    どちらでもいいと思うさんとは真逆で、私は自営業の家庭に育ち、食住隣接でいつも親の目が近くにあり居心地悪かったので、自分の子供には神経質にならないように、大雑把に育てたつもりです。
    おかげさまで、良い塩梅に適当に育ちました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す