最終更新:

285
Comment

【5194018】名門一貫校に通う生徒の75%は

投稿者: 母親が専業主婦   (ID:wewt50VQUaM) 投稿日時:2018年 11月 18日 22:09

父親の帰りが遅く、母親は専業主婦の子が、成績が良くなる傾向があるらしいです。林先生の番組の受け売りですが。

専業主婦の皆さん、やってることは間違ってなかったね。

逆に母親の帰りが遅いほど、子供の学力は低くなるそう。これもなんとなくわかるかも。

早い時間のパートなら関係ないけどね。

働き方、考えてしまいますね。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「専業主婦に戻る」

現在のページ: 31 / 36

  1. 【5207563】 投稿者: なんだっけ  (ID:OjOpa5ElNHU) 投稿日時:2018年 11月 29日 00:21

    揶揄しているつもりなどないですが…
    どの辺りでそう思われたのですか?

    それから、少なくとも均等法以降の就職であれば、家庭と仕事を両立しやすい職種を選ぶことはできたと思います。「両立しやすさより、やりたい仕事を選ぶべきだ」というのは一見もっともですが、それで仕事を続けられなくなってしまったら結局意味がないような気がします。

  2. 【5207620】 投稿者: なぜ  (ID:4JwWEv8Xx.U) 投稿日時:2018年 11月 29日 02:26

    >更に少ない人員の中私が子育て中だからといって補充要員がいるわけではありません。私が子供がいるからといって中間的な働き方をすればそのシワ寄せは別の人にいきます。時短もありませんでした。当然子供の行事を休みをとって対応などほぼ不可能でしたね。大学同期の友人は子供の入学式卒業式、一度も参加出来たことがないそうです。
    恐らくなぜさまやなんだっけさまとは業種が違うようですのでご理解頂けないかもしれませんが


    そういう職場、業種もあるでしょう。他の人の仕事を理解できるわけでもないですが、そういう働き方をすれば大変であることはわかります。
    だけど、そういう職場にとどまっていることも、また一つの選択なのではないですか?
    私のいう中間的な働き方というのは、しごとの手を抜いて社内の別の人にしわ寄せをいかせるようなことではありません。例えば、その会社を辞めて別の働き方を模索することもできたのではないですか。

    子供の行事が出られない、そのことだけをどうのとは思いません。子供だけに照準をあて、すべて100パーセントにするのは、いずれにしても無理ですよ、それこそ専業主婦でないと。でも、子供の行事はでられなくとも、夕食は毎日作れる、とか、折り合いを付けていくものだと思います。

    私は、専業主婦のように主婦業100パーセントか、バリキャリみたいに仕事100パーセントでなくとも、どちらも例えば60パーセントできれば、すでにかなり良い線と思います。

  3. 【5207679】 投稿者: HN忘れました…  (ID:ZmupPnH8smw) 投稿日時:2018年 11月 29日 07:05

    なんだっけさま なぜさま
    両立しやすさよりもやりたい仕事を選ぶかどうかは個々の考え方であってそれぞれで良いと思います。私はその道を選んだというだけですので…
    6年制の大学を卒業後国家資格を修得して働いていますので他の職種は考えられませんでした。ちょうど子供が産まれる頃からがやっと「使えるようになる」「仕事が面白くなる」「少しずつ色々なことを任せてもらえる」時期でしたので他の職場に移りたいとも思いませんでした。将来的にこの職場に戻りたいと思えば何年も現場を離れることは現実的でなかったこともあります。家庭と仕事どちらも60%が許されない職場もあります。職種が違っても私のような状況の方もいらっしゃると思います。(以前どなたかの「祖父母の協力なしに…」「夫の出世…」についての書き込みを見て共感しました)
    お二人の働き方はお二人にとっては良い働き方なのだと思います。同じ様に大変ではあっても男性と同等に働くという事も私たちにとっては大事な働き方です。

  4. 【5207702】 投稿者: 思うこと  (ID:hu88abH/mGs) 投稿日時:2018年 11月 29日 07:41

    このスレの専業主婦の方の多くは、自分が専業主婦になった経緯を「時代や職種や会社のせいでやむを得なかった」とし、働き続けている人は本人が多忙で疲れはてていたり家族に皺寄せが行ったりしている、と書いておられる。
    そして、「いやいや自分はそんなに大変じゃないし幸せですよ。夫は出世しているし子供も優秀」というようなことを言ってくるWMを叩く。
    WM=不幸ということにしないと、専業主婦であることに満足できないのでしょうか。それって、本当に満足しているといえるのでしょうか。

  5. 【5207725】 投稿者: そうですか?  (ID:AhFwEK/vTR.) 投稿日時:2018年 11月 29日 08:07

    退職等のきっかけやその時の時代が書いてあるだけで、それが働けない理由や言い訳を述べているとは思いませんでした。
    スレ主さん以外の(出てこないので釣りだと思うけれど)大体の方は、人それぞれだと言っているような。

    むしろ働くことに迷いがなく、人それぞれの選択だと全く言わないのが、なんだっけさんのように感じていましたが。強い信念があるのだと感じます。
    ご家族と意見や考えが違ったら大変そうですね。

    海外赴任についていくことも理由として書かれているだけで、そこで家族で暮らしたかけがえのない体験があることはここで省かれているだけですし、家庭で優先するものも人それぞれ…だから話が噛み合わない。

    なんだっけさんは夫婦対等をとても強調されていますが、互いに補いあうことでうまくいく場合もあったりね。

    なんだっけさんのように、両方60パーセントの生き方を模索されている方にアドバイスされるなら喜ばれるんじゃないですか?

    みんないい大人なんですから、必要な人は、各家庭の理由や状況、自分の向き不向き、その時々の優先順位で、それぞれのステージで方向転換はしていることでしょう。

  6. 【5207735】 投稿者: テッパン  (ID:xlH.Oo6eCNk) 投稿日時:2018年 11月 29日 08:24

    「やむを得ず辞めた」と書く人が多いのは「自分が専業主婦なのは、無能だからではない」と言いたいためでしょう。商社、研究職というキーワードをちりばめたり、医師を匂わせるような書き方をしたり、皆さん工夫していらっしゃる。 でもこれ、やり過ぎると「専業主婦に満足している」に説得力がなくなるので要注意ですね。
    この手のスレは専業主婦とWM、お互いのプライドのぶつかり合いになるので絶対盛り上がりますね。

  7. 【5207738】 投稿者: 同意です  (ID:q04xVvNbdlA) 投稿日時:2018年 11月 29日 08:25

    少し前まで専業主婦だったので兼業の大変さも専業の立場もわかると書いた者です。
    何だかいつまでもループじゃないですか?

    私は数日前からと、最初の方しか読んでいませんが、どちらかというとWM叩きよりは専業叩きのレスの方が多いと感じています。
    少なくとも最近の書き込みに関しては。

    思うことさんの書き込みを借りれば、「専業主婦=不幸ということにしないと、WMであることに満足できないのでしょうか。それって本当に満足していると言えるのでしょうか。」です。

    ただ、WMの方からすると「WM叩きの方が多い」と感じるのでしょうし、スレタイはWMに対して腹の立つものだと思います。
    私自身はもちろん、WMのお子さんで優秀なお子さんも多いとは思いますが。

    職種や会社もいろいろですし、専業にも兼業にもいろいろな人がいるのですから、「自分がこうだからこうなはず」と相手側を否定しても意味がないと思います。

  8. 【5207758】 投稿者: 心の中だけで大絶賛  (ID:Q74L7ngRyyk) 投稿日時:2018年 11月 29日 08:36

    そりゃあ、裕福で子どもに目が届く専業主婦がいる家庭の方が、
    子育ての条件的にはいいのは当然。
    確か、東大生がいる家庭の平均年収も高かったよね?

    そんな中、
    共働き、保育園 公立小中上がりで、東大に合格した我が子は、
    我が子ながら何て優秀なのかしらん♪と、心の中で大絶賛。

    リアル社会ではおくびにも出さず、心の中で思ってるだけだから、
    誰にも迷惑かけてないし、イイよね?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す