最終更新:

67
Comment

【5573424】娘に毒母と言われたくなければ、どうすればいいのか

投稿者: よくわからない   (ID:9UedV4JS..2) 投稿日時:2019年 09月 17日 12:14

子供が幼い頃は愛情一杯で育て、ママ大好き!
でも思春期以降、大人になってから毒母と言われるのはなぜなんだろう。

子供が自立できるように教育費も惜しみなく使い、時間もお金もかけ、立派に自立してから
私は母に支配されてきた!
私は母の思い通りにさせられて、自分の人生じゃない!
と言い出し、だから毒母?

逆に放任で進学も就職も本人任せ。結果、経済的自立はできないから親に頼りたい。
これは本人の自由意志でなったのだから毒母とは言われない?

今の時代、どう娘に接したら毒母と言われないんですか?
何も干渉せずに全て任せていても一人で勝手に努力して自立した幸せな人生を送れるものなのかしら。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「専業主婦に戻る」

現在のページ: 2 / 9

  1. 【5573513】 投稿者: あったあった  (ID:a682c6dg.kQ) 投稿日時:2019年 09月 17日 13:17

    中学に上がる時に、小学校1年生からやってたピアノを続けるかどうする?と聞かれ、ピアノやめたいと言ったら鬼の形相で、今まであんなにお金かけたのにやめるのかと、続けると言うまで延々と文句を言い、高校でやめたら、普通は中学に上がる前に辞めるのに続けると言った、無駄なことしたと文句を言われました。
    音楽方面に進んで欲しかったようです。

    ああはなりたくないのに、時々子供に同じことをしてしまうんです(涙)

  2. 【5573528】 投稿者: どうやら  (ID:HaLFOYvA/v.) 投稿日時:2019年 09月 17日 13:32

    長女は四年制大学、次女は専門学校。
    学費で差を付けているのではないです。
    次女も四年制大学進学を考えていましたが、専門学校の方が次女にとってはより興味のある勉強ができるので、本人が選択しました。
    家計の心配はしていない様子。していたら、今迄の塾も中学受験も全て無駄になってしまうから、もっと必死で勉強するはずだもの。
    どちらかといえば、次女よりも私が四年制大学進学に拘っていたと気付きました。
    次女は不器用だと思っていましたが、自分のコンプレックスから、その分野に興味関心を持ち、日々自分なりに研究しており、自然な流れでその進路に興味関心を持つこととなりました。私の好みに矯正せずに、放っておいて良かった。
    やはり、好きこそ物の上手なれですね。
    次女は学費が安い分、寮に住ませてあげたいです。長女も通学が大変だから、次女と二人で安い賃貸をシェアした方がいいか考えましたが、次女は長女に精神的に依存しているので寮に入って学校やバイトの友達と殆どの時間を過ごし、しばらくは長女から離した方が成長できていいと考えました。
    長女は自宅通学でも殆どの時間を大学の友達やバイトで過ごしており、週末も上手く調整しているので、まだ自宅通学で頑張ってもらいます。慣れるまでは課題が締め切りまでに終わらないので、バイトを減らすしかないですが。

  3. 【5573534】 投稿者: 操り人形  (ID:X/00zXM0H3c) 投稿日時:2019年 09月 17日 13:41

    子供を、自分の思い通りに動かそうをしないこと。子供の意思を尊重すること。

    小学校低学年だったかな、参観日で私が挙手して発言しなかったという理由で母がものすごく不機嫌になり口をきいてくれなかったことがあります。
    母のために、明るく積極的な性格にならないといけなかったみたい。そうまでして母を喜ばせないといけなかったみたい。
    習い事や塾は、母が勝手に申し込んでくるし勝手にやめさせる。操り人形じゃないんだからさ。
    誕生日プレゼントは欲しくもない本でガッカリ。誕生日カードに「もっといい子になってね」って書いてありました。
    現在、母の誕生日はスルーしています。

  4. 【5573549】 投稿者: しまった!  (ID:ilkvLEEgF5I) 投稿日時:2019年 09月 17日 13:54

    あ~
    私も子供の授業参観で、元気に手を挙げてね~退屈だから。って言ってしまった。
    プレッシャーだったかな。
    子供よ。ごめんね。

    微動だにしない子供の授業参観、眠くて眠くてつい。
    以後気を付けます。

  5. 【5573570】 投稿者: 名月  (ID:Tm6k6juJ1hY) 投稿日時:2019年 09月 17日 14:13

    親からの視点では無く、子がどう感じるかでしょうね。
    同じ事しても子の性格によって捉え方が違うし。

    言える事は、子に自己肯定感が育まれてなかったら、毒親認定でしょう。
    自分なんて駄目な子だと自信のない子になってたり、とか、もっともっと褒めて欲しい子になってたりしたら要注意。
    条件付きのいい子、で育てられた子は、こういう傾向ありますね。

    まずはその子のありのままを肯定してあげることが大事だと思います。
    そういう意味では、幼少期の育て方が本当に大事です。

  6. 【5573580】 投稿者: 難しいけど  (ID:IYcPglKaOZA) 投稿日時:2019年 09月 17日 14:22

    母親側が、仲良し母娘を理想としないこと、かな。
    依存されるのは苦しく、生きづらい。

  7. 【5573582】 投稿者: 自信喪失  (ID:zW0URGtce1Y) 投稿日時:2019年 09月 17日 14:28

    どうすればいいかを専門家みたいに書いている人がいるけれど、ご自身は毒親と思われない自信ありますか。
    私は母親としてかなり完璧で、自分でもそう自覚している自信たっぷりの母が毒親とは言いませんが、重たく感じられるようになりました。
    娘の母として、どういう母親でいたらいいのか分からなくなります。

  8. 【5573587】 投稿者: 毒親  (ID:wy9MlPITc9Y) 投稿日時:2019年 09月 17日 14:35

    良くも悪くも距離が近すぎれば毒になってしまうのではないかな。

    良いこともやってあげすぎれば鬱陶しいになるし、
    お金の援助をしすぎれば、コントロールしようとしているになるし、
    余計なことを言えば、干渉になる。

    適度な距離があれば恨まれることもなく、
    子供からヘルプ要請があったときだけ応じてやれば非常に感謝される。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す