最終更新:

73
Comment

【5606979】育児の何が大変なの?

投稿者: いくら   (ID:kl9nioTO5C.) 投稿日時:2019年 10月 16日 16:50

うちは2人男の子で2人とも赤ちゃんから やりやすく、専業主婦だし、大雑把で、おしめはオシッコだけなら朝まで放置で寝てたり、夫が忙しくて一人で育児したけど、しんどいことはなく。

やはり、寝ない子、止まらない子、ママが神経質だと育児が大変!!ってなるのかな?

※働いてるママは除く。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「専業主婦に戻る」

現在のページ: 6 / 10

  1. 【5608125】 投稿者: びっくり  (ID:9xAK8LYPLhc) 投稿日時:2019年 10月 17日 18:19

    誰からも評価されない
    朝から家着、ノーメイクで過ごしても良いし。
    →それが嫌なんです。
    働いた対価をいただいて、社会とつながってると思いたい。
    ちゃんとした格好したい。

    言葉の通じない子供と2人っきりで社会から隔離されて、心を病む人は少なからずいます。
    子供べったりでOKな人はいいけど、そうじゃない人もいるってこと。

  2. 【5608131】 投稿者: いちか  (ID:a2IwER8g5CE) 投稿日時:2019年 10月 17日 18:27

    子どもは言葉が通じない、と思う人は子育てに向かないから預ける手だて探して外に出た方がいい。
    その方が子どものためにもなる。

  3. 【5608174】 投稿者: 赤ちゃんの資質  (ID:ZktfxTI8a9M) 投稿日時:2019年 10月 17日 18:59

    子育ての大変さは、新生児の場合は、自分の都合通りに予定が立たないことではないでしょうか。

    子育てにおいては、都度 親の一言や態度に正解がないこと。そしてその結果は、5年後10年後に出るということ。
    社会で働くことにおいては、自分の代わりなんていくらでもいるけれど、子どもにとって母親は自分ひとりで誰も代わりにはなれないということ。

    「大変」というのではなく、ひとりの人間を育てるということは大事業だという認識なんだと思います。

    食が細く神経でよく動きまわる赤ちゃんは、心身ともにママは疲弊します。

    反対に、落ち着いていて物に動じない食の太いお子さんは育てやすいと思います。

    お顔も可愛くて優秀で丈夫な女の子は、子育てしたとは大きい顔で言えないくらい楽ちんかもしれません。(うちにも一人います。)

    食の細い神経質な子と動じない食の太い子の両方の子育てをした私の感想です。

  4. 【5608175】 投稿者: たま  (ID:NfHhpnPhEyU) 投稿日時:2019年 10月 17日 19:01

    社会から隔絶される、という感覚がわかりません。自分で作った家庭も一つの社会、生れた子供がこれから社会に出ていくために心身共にしっかり育てるのも立派な社会活動の一つだと私は思っているので。
    育てやすい子、育てにくい子というのはいるので、子育てがつらいという人もいるでしょう。
    うちは四人共育てやすい子供で、しっかりと成人してくれたので、それは私の育て方が良かったのではなく、たまたま運が良かっただけだと思っています。
    まあ私の作ったご飯をちゃんと食べていればまっすぐ育つ、という信念の下、食にはこだわりを持ち、その他の細かいことには拘らず(本当はものすごく心配性)、子育てを楽しんでいたのはプラスに働いたかなと思います。
    末っ子になると、生まれた時からこの子は生きてさえいればいい、と思って育ててきたので、天真爛漫、自由奔放に生きています。突っ込まれるといけないので言っておきますが、人に迷惑をかけるようなことはしておりませんので。

  5. 【5608200】 投稿者: 赤ちゃんの資質  (ID:ZktfxTI8a9M) 投稿日時:2019年 10月 17日 19:28

    「社会から隔離されている」という感覚は、新生児から3〜6ヶ月くらいだと思います。

    近所に知り合いもいない。実家も遠く、夫の帰りも遅いと、赤ちゃんと二人で新米ママは、不安と隣り合わせ。
    公園にでも毎日連れていくようになり、同じくらいのママたちと顔見知りになる頃には、孤独感はなくなると思います。
    赤ちゃんと言葉が通じないというのは、会話が成り立たないということでしょうね。

  6. 【5608574】 投稿者: 不向き  (ID:a5wTAs/ifWE) 投稿日時:2019年 10月 18日 07:53

    私は、仕事より子育ての方が楽しいと思うタイプだったので
    下の子が小学生に上がってから仕事を始めフルタイムで働いています。

    長女は、仕事を続けながら育児をしているのですが
    育児よりも仕事の方が楽だといつも言っています。

    「会社でキレる人ってだいたい子供がいない人
    こんなことでキレていたら子供なんか育てられないわ」
    「仕事は、大人相手だから話が分かっていいわ」

    子供との接し方も私ならもっと楽しくできるのに、、、
    と思います。
    子育てが向いていないタイプなんだなって。

    人それぞれなんだなってホント。

  7. 【5608620】 投稿者: 大変でした  (ID:73yj2s32JDw) 投稿日時:2019年 10月 18日 08:48

    授乳の時期から食が細く、小児科で検査をされたほど。離乳食は作っても一口も食べない。お腹が空けば食べると言われ本人の食欲にまかせてみたら、1日1食が適量のようだけど、そんなわけにいかないし。
    1歳の時は保育園で毎週風邪をもらい、週に3日は熱がある状態。食べないのですぐに脱水になり入院経験多数。
    私も資格を持っていますが、そんな状態じゃ仕事なんて無理。専業主婦になりました。
    イヤイヤ期は毎日3時間はひっくり返って癇癪。発達障害を疑われるほど泣き続け止まらない。そんな時期が2年続く。
    その後もずっと多感で神経質。

    それはそれは毎日向き合って育ててきました。
    育てにくい子の大変さは経験した人でないとわからない。下にもう一人おり病気持ちでしたが、その子全く大変じゃなかった。
    当の本人は、今じゃ難関校に行って本毎日勉強や部活を楽しんでいますが、、。私ってそんなだったのー?と。

    育児がラクとか言われると悲しくなります。

  8. 【5608665】 投稿者: びっくり  (ID:9xAK8LYPLhc) 投稿日時:2019年 10月 18日 09:41

    うちは、特に育てにくい子ではなかったんだと思う。
    よく食べるし、食べないときは具合悪いとき。
    保育園に預けても、保育士さんが驚くぐらい後追い泣きもなく、楽しく通ってた。
    いやいや期はそれなりに大変だったし、反抗期も皆無ではなかった。

    でもね、育てにくいのと私自身が外に出たいのは別問題。
    家庭を優先させるために、私は時短のパートしかしなかったけど、中にはフルタイムで働いてる人もいた。
    でも、子供はかわいがってた。
    子育ては楽しい、かわいい我が子とずっと一緒なのがイヤって理解できないって人、それを他人に押し付けないで。
    人それぞれなんだから。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す