最終更新:

8
Comment

【6435349】受験前に集団塾の他に塾を掛け持ちしようと考えています。アリでしょうか?

投稿者: めぐみ   (ID:iy8Fc.c4H96) 投稿日時:2021年 08月 05日 13:01

自分の子どもが受験を控えていて、集団塾だけだと塾に行っただけで満足をしてしまっているように感じます。なかなか塾内のテストで成績も振るわず、どうしたものかと考えています。
何か良いご意見はありますでしょうか。
また、そういった塾以外の学習は皆さんどのようにされてらっしゃいますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「専業主婦に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【6435365】 投稿者: eduでは  (ID:KejRaU4WJFc) 投稿日時:2021年 08月 05日 13:21

    集団塾+αが普通です。

  2. 【6435377】 投稿者: めぐみ  (ID:iy8Fc.c4H96) 投稿日時:2021年 08月 05日 13:36

    ご返信ありがとうございます。
    やはりそちらが多数派なんですかね?

  3. 【6435475】 投稿者: 通りすがり  (ID:aaAj9EE.ozk) 投稿日時:2021年 08月 05日 15:54

    上の学校を受ける子ほど
    掛け持ちは多い気がしますね
    御三家に合格した友達は、全員六年生の後半
    掛け持ちしてました


    わからないことを自分で質問できる子か、
    親がフォローする環境がないと
    集団塾で伸びるのは難しいですよ
    まさに往復しただけでやった気になります

  4. 【6435567】 投稿者: あの  (ID:WmTmuQ.9di2) 投稿日時:2021年 08月 05日 17:26

    塾に行っただけでは伸びません。
    家で復習・演習が必要です。進学後も同じです、学校の授業の後で含めてしないとジワジワ落ちますよ。
    どうぞ今だけのことではなく、復習こそが学力をつけることだとお子さんにお話し下さい。
    塾の授業が理解できなくて、復習が自分でできない子なら質問のできる家庭教師や個別併用もありですが、自分でできる子には必要ありません。
    あとは特別に出来る子の場合、競走相手を求めて兵用することはありますが、受験だけで言えば必要ありません。
    まずは復習をやらせる。
    自分でやらない(できない)なら併用あり、だけど進学後も併用しないとならなくなります。

  5. 【6435594】 投稿者: 余裕があれば  (ID:nS3QXSwbRFI) 投稿日時:2021年 08月 05日 17:52

    余裕があれば(時間があれば)ダブルスクールもありだとは思いますが、1つの塾でアップアップになっていて自宅学習をしても追いつかないような状況だと、難しいと思います。

    難関狙いの子がダブルスクールに通っているケースがあるのは、それなりに余裕があるためだと思いますから。

    余裕がないと、ダブルスクールにしても消化不良の内容が増えるだけのこともあります。
    お子さんの様子をよく見ながら判断すべきでしょう。

  6. 【6436657】 投稿者: 集団感染  (ID:7NZ9ELTMd0A) 投稿日時:2021年 08月 06日 18:04

    近県の塾で、新型コロナの集団感染が起こっています。塾の子供、先生、家族で40人を超えるクラスターです。 デルタ株の感染力は強いので、今まで大丈夫だったから…と油断しないでほしいです。 掛け持ちすることで、感染の危険性が倍になりますし、塾から塾へ感染を広げる可能性もあります。 掛け持ちはやめてほしいです。

  7. 【6436885】 投稿者: 濃厚接触  (ID:e8DjX/oIb4M) 投稿日時:2021年 08月 06日 22:17

    コロナ期に塾の掛け持ちはいろんなリスクを高めますよね…感染もですが、濃厚接触者になるリスク、なった場合の物理的ダメージも相当大きいです。

    少し前に子供が学校で濃厚接触者になりました。
    PCRは陰性でしたが、その結果が出るまで私(濃厚接触者の濃厚接触者)も基本動けません(あとで陽性と分かった時に「実は家族の検査結果を待っている段階だったのに学校・職場に来たのか!」と責められかねない)。

    また、陰性でも14日自宅待機です。感染者の子よりも自宅待機期間が長い場合が多いです(感染者の子の14日の開始日は、発症した日や学校に最後に来た日ではなく、その子が先の感染者に接した日からなので)。

    受験の年ではなくても、健康なのに14日学校にも塾にも行けないのはかなり痛い。濃厚接触者が少人数でクラスターや学級閉鎖でもない場合は、当然、自分だけのためにオンラインフォローなどもありません。学校や塾によるかもしれませんが。

    受験当日の場合、14日後に1度だけ救済処置的な追試をしてくれる中堅校もあるにはありますが、その14日後にまた濃厚接触者になっていないとは誰にも分からないですよね。

    今回、同居家族が多かったり、活動範囲が広かったり、所属する団体(塾・お稽古事・部活・サークル等)の多い子、同居家族以外との会食の機会のある子は、感染リスクもですがそれ以上に濃厚接触者認定されてしまう可能性が格段に高くなるのだなと痛切しました。

    出来れば受験が終わるまで、今の生活以上に行動範囲を広げない方が良いような気もします(二つ目の塾が感染拡大時はオンラインOK等ならいいかもと思います)

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す