最終更新:

213
Comment

【6524176】状況が変わりました。産後の関わり方について。

投稿者: 姑   (ID:BQiU8G0scc2) 投稿日時:2021年 10月 20日 19:23

来月末、出産予定のお嫁さんへの関わり方についてご意見下さい。
息子夫婦は、どちらの実家も車で30分ほどの距離です。
出産後はお嫁さんの実家でお世話になる予定でいました。
ところが、お父様の病気が分かり入院・手術になり、状況が一変してしまいました。
お母様は、パートのお仕事とご主人のお世話で大変になり、娘さんまで受け入れられないと言われてしまい困っています。

あちらは、他に孫2人を出産後、実家でお世話していたので慣れていると思いますが、こちらは初孫なので何をどうしてあげたらいいか分かりません。
とりあえず、夫婦の自宅で頑張るそうですが。
お嫁さんもお姉さんの赤ちゃんと数週間一緒だったのでだいたい分かると言います。

私とお嫁さんの関係は悪くないと思いますが、ここで余計な事をして出しゃばったら嫌われるだけだと思って、今のところ何も考えていません。

何もせず、二人に任せ、ほっとくのが一番いいですか?
(現実的に産後すぐから二人だけ、って可能なんですか?)
それとも最低限、これだけは手伝ってあげた方がいいとかありますか?
または、「我が家でよかったらお世話するよ」と言った方がいいですか?
(お互い、気を使って大変だと思いますが)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「専業主婦に戻る」

現在のページ: 11 / 27

  1. 【6525415】 投稿者: 甘いですね  (ID:BmB.SsxiqIM) 投稿日時:2021年 10月 21日 21:23

    >"お姉さんの赤ちゃんと数週間一緒だったのでだいたい分かると言います"ということですから、手出しは無用なんだと思います。

    その考えがそもそも甘いと思います。
    私も大学生の時と独身社会人の時に2回姉が里帰り出産して1ヶ月ほど滞在していましたが、母である姉と両親がいて、妹の立場の自分はたまにミルクあげたりおむつ替えたりあやしたり。夜も別の部屋でぐっすり寝ているし、昼間は出かけている。
    産後の育児の大変さなんて想像もできていないのでは。

  2. 【6525429】 投稿者: まあ  (ID:KPUp8UHamaA) 投稿日時:2021年 10月 21日 21:37

    それも良い経験なんじゃない?
    自分の時を思い出しても初産の時ってそんなもの。

    大事なことは息子さんと2人で乗り越えて夫婦の信頼関係をさらに深めていくことなんだから。
    そこに外野や姑らの苦言呈するよりも、暖かく見守る方が今後の2人のためにもなる。

  3. 【6525466】 投稿者: とりあえず一声  (ID:rwC/fggrvp.) 投稿日時:2021年 10月 21日 22:19

    初孫とはいっても、エデュでは息子母は息子夫婦のことに口を出すな!が鉄則ですから、スレ主さんのお気持ちわかります。
    息子さん夫婦の考えを尊重して、適度な距離感を保ちノータッチのつもりでいたのに状況が変わってしまった、さてどうしたものかということですよね。
    (違っていたらすみません。)

    出産時・出産後の状況によってもいろいろ変わってくると思うので、やはり一声かけておいて、困っているときはいつでも手助けする心づもりでいればよいと思います。

    まあさんがおっしゃる、
    >大事なことは息子さんと2人で乗り越えて夫婦の信頼関係をさらに深めていくことなんだから。
    そこに外野や姑らの苦言呈するよりも、暖かく見守る方が今後の2人のためにもなる。

    その通りだと思います。
    邪魔にならずに見守り求められれば手を差し伸べる、親に求められることはそこなんでしょうが、ケースバイケースな面もあるからなかなか難しいですね。

  4. 【6525508】 投稿者: 本音  (ID:4C8bKDUNVOc) 投稿日時:2021年 10月 21日 23:04

    今のアラフィフ、アラカンで、
    嫁の産後に関わりたい人なんて、
    ほぼいないと思う。
    同居を希望する人がいないのと同じ。
    とにかく気を使うし、体力取られて、
    いいことなし。
    孫を我が子ほど可愛いと思えないのも、
    直感的に感じる。
    産後サポート費用も嫁実家持ちで、
    当初の予定通りでいいんじゃない?

  5. 【6525509】 投稿者: 甘いですね。  (ID:BmB.SsxiqIM) 投稿日時:2021年 10月 21日 23:04

    > 大事なことは息子さんと2人で乗り越えて夫婦の信頼関係をさらに深めていくことなんだから。

    ええー、でも息子さんは育休も取らないし激務で帰りが遅いんですよね。
    夫婦2人じゃなくて新米ママが孤軍奮闘するだけでは?
    そうしたら夫婦の信頼関係どころか深ーい溝ができてしまうかも。

    初産の時は里帰り出産で3週間くらいは上げ膳据え膳でした。授乳や子供の世話だけで、あとは全部母がやってくれて。
    産後はあんまり動いたり水仕事をしちゃだめよ、って言われましたが、今はそんなこと言っていられないのでしょうね。

  6. 【6525561】 投稿者: 横ながら応援します  (ID:u/nWQNqHs4.) 投稿日時:2021年 10月 22日 00:02

    >押し付けられた厚意に感謝なんて持てません。上から目線で感謝しろって言ってくる方がよっぽど失礼だし心が貧しいと思います。そんな人に育てられた子どもは、周りの子に厚意を押しつけて感謝の強要をする上から目線の嫌な子になると思います。


    『そんな人に育てられた子ども』も大きくなって、貴方に選ばれるような結婚相手になりました。
    貴方は『そんな人に育てられた子ども』を人生の伴侶に選んだのです。


    もう少し思慮深い発言ができるようになるといいですね。

  7. 【6525660】 投稿者: 有難迷惑  (ID:4lUgApoDg0Y) 投稿日時:2021年 10月 22日 07:54

    例えば ものを送るにしても
    事前に連絡して必要かどうか尋ねれば問題ないという人がいましたが
    姑から○○送りたいのだけど、と連絡が来ればなかなか断れないでしょう?
    どうしてその想像力がないのか。 厚意なのだから断れない
    だからそういう状況を作らない方が良いと思うのに。
    厚意を感謝しないのはこわい、関わりたくないなんて想像力がない。

  8. 【6525666】 投稿者: 大丈夫と思います  (ID:T7easO8PfAw) 投稿日時:2021年 10月 22日 08:06

    息子夫婦は、どちらの実家も車で30分ほどの距離

    →里帰り育児は無理と思いますが、
    たまに息抜きで実家に帰省したり、助けに来てもらうことは出来そうな距離ですね。
    正直、孤立を心配したり、過度な心配は不要かな?

    ☆お父さん(息子)には、
    子どものお世話だけでなく、家事含めてフォローするように。家電など予め買い替えを進めておくことを助言を。

    ☆お母さん(嫁)には、
    「困った時のサービスは、今は色々あるみたいだから2人で乗り切ろうとせず周りを上手く頼ってね。
    私は赤ちゃんのお世話は自信はないけれど、玄関先に食べたいものやオムツを置き配する位なら出来るよ。たまには夫婦2人の時間や、1人の時間も欲しい時があるとおもうけれど、罪悪感もたず周りを頼ってね。
    息子が、不甲斐なくて使えなかったら言ってね、私からもしっかりフォローするよう言うわ!
    とにかく、ママが少しでも笑顔で居られることが一番よ!」といって30万円くらいお渡しする。

    放っておく‥という表現に、一抹の寂しさも感じ。

    距離はとりつつ、気にかけることは出来るし、
    出来ること、出来ないことの線引きを明確にした方がかえって互いに気楽な気がします。

    予期せぬ訪問、家に上がろうとする、家事・洗濯‥は、やめた方が無難と思われます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す