最終更新:

91
Comment

【6560772】パートに出たいけど、保育料が高すぎて悩んでます 

投稿者: 専業ママ    (ID:W9jwwjPyJL6) 投稿日時:2021年 11月 19日 12:39

うちの市では、世帯年収700万円だと、0〜2歳児を短時間預けるのに保育料5万円もかかるそうです
(市のHP見ました)
うちの夫の年収は約600万円です 
毎月の手取りは33〜34万円、ボーナスは貯金
生活は苦しくはないですが、余裕もなし
なので早く働きに出たいのですが‥、
私がパートに出て頑張って100万円稼いでも、保育料で60万円もかかると思うと‥
給料の半分以上は保育料になるという事ですよね
正直、働く意欲なくなります
無償化される3歳まで待つしかないでしょうか

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「専業主婦に戻る」

現在のページ: 11 / 12

  1. 【6563749】 投稿者: 立場が変わると見方も変わる  (ID:mJu5m2RwAoA) 投稿日時:2021年 11月 22日 08:03

    〉下の子の産休が明けたら職場復帰するつもりでも、有無を言わさず退園しなくてはならない。

    ↑家にいたい人はいればいいさんの書き込みですが
    一度退園するのは当たり前ですよね。下の子の産休明けに兄弟揃って入園できないことが問題。
    一度退園して保育園利用しないことは社会のためになっている。

  2. 【6563780】 投稿者: どうにかならないと  (ID:YypU6EX/WQ2) 投稿日時:2021年 11月 22日 08:42

    >下の子の産休明けに兄弟揃って入園できないことが問題。

    仕事に復帰できるかどうかは運任せ…

  3. 【6563795】 投稿者: 立場が変わる見方も変わる  (ID:mJu5m2RwAoA) 投稿日時:2021年 11月 22日 08:58

    産休明けの復帰は職場が対応するようになればいい。保育園入れられなかったら在宅勤務や企業内保育園増やすなど。

    スレ主さんみたいな人が保育園利用しないことで切実に保育園入れたい人に枠が周るとも言える。専業ママのスレ主さんは保育料が高いからって悩む程度ならパートしないで家にいた方が社会や地域のためになる。

    ワーママは専業ママのおかげで保育園利用できていると頭の片隅に入れておくのもいいかもね。

  4. 【6563825】 投稿者: どの意見も一理ありますね。  (ID:/3kh.KUVpZE) 投稿日時:2021年 11月 22日 09:30

    育休中の在園が認められると言うのは、それなりに収入もある、安定した職場=税収が見込める。と言うことで、自治体も非課税の利用者よりも確保したいという思惑もあるのかなと思っていました。
    公的なものを利用していて、利用者が扶養の範囲内で非課税とか、整備すればするほど財政厳しくなりそうですが。
    企業内保育所がもっと整備されればいいのでしょうけれど、そうなると、保育料無償化よりもそちらにかけて欲しいなと思うのが本音です。

    子育てにかかるお金で公的なものって、昔に比べて少なくなったと思います。
    医療費無償なんてなかったし。就学支援金だってそう。
    今は、大学行くのが当たり前とか、付加的なものがものすごくかかってしまっているんでしょうね。

  5. 【6563876】 投稿者: 企業内保育所は  (ID:y9qZAmobPBg) 投稿日時:2021年 11月 22日 10:35

    それが役立つ人もいるだろうし、行き帰り通勤電車に赤ちゃん乗せるのは大変な利用者本人もいれば、残念ながら迷惑に思ってしまう他の通勤客もいそう。地域によっては多少の時間差通勤じゃ電車がすごい空くわけでもないので、難しいところもあるんじゃないですかね。

    在宅が定着するとほんといいんですよね、育児だけでなく介護離職も減らせそうだし、居住地の選択も広まる。ただ在宅できる職種とできない職種もあるし、在宅自体コロナで結構広まったけどまた元に戻ってきてるらしい。

  6. 【6563899】 投稿者: 知り合いですか  (ID:y9qZAmobPBg) 投稿日時:2021年 11月 22日 10:59

    まず退園して、静かに役所の窓口行って、懇切丁寧に謙虚にお願いしてみる…という多くの人がしたであろうやり方でなにも変わって来なかったんでしょうね。
    その人私は知り合いじゃないんで知らないですけど、もともといつも敵をつくるような態度の人なんですか?

    園によって違うけど、うちのとこはオムツ外すのは家主導で、完全に取れるまで園はオムツでしたよ。給食はもちろん有難かったですね。保育士さん、調理師さんに感謝してます。

    仕事と育児のどっちがどうかは比べられないです。大卒から出産まで頑張ってきた仕事、これからも続ける仕事に真面目に、成果を上げられるよう取り組むものです。別の業務に従事するため、保育園という別の業種にお願いをするという、経済の中での分業だと思ってます。共働きだと夫も家事育児します。

  7. 【6563910】 投稿者: それでも  (ID:obq7rRstvHE) 投稿日時:2021年 11月 22日 11:13

    気持ち的には小さい頃から保育園なのだから育休中くらいは下のこと一緒に過ごしたいとは思わないのかな?

  8. 【6563923】 投稿者: 第二子出産  (ID:YCrObB3.qOg) 投稿日時:2021年 11月 22日 11:22

    一般的には、2歳差で出産とか多いようですが、0や1歳児で入園して、仕事復帰して働いてから第二子となると、3歳、4歳差くらいにな上の子は3歳、4歳児クラスになっています。そうなると、すでに幼稚園に入る年齢なので、保育園退園は現実的ではなくなります。保育時間は9時から16時。最近の預かり保育ありの幼稚園と差がないです。

    退園要請があるとすれば、未満児クラスかと。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す