最終更新:

423
Comment

【4627062】4期クラス編成から

投稿者: とある保護者   (ID:9gYRGTheCGw) 投稿日時:2017年 06月 29日 21:52

こんばんは。
4期生の高校1年のクラス編成が最初から中入と高入が混合するみたいですが、中入生が中3のときに先取りがないのであれば、この学校に入学させた(する)意味があるのでしょうか。先取りをするにしても、また高1で同じ内容を高入生と授業を受けないといけないのでしょうか。それってものすごく時間の無駄ですよね。
高1のときに授業は中入と高入が別で進むってことはありえるのでしょうか。それならまだ理解できます。
なんか詐欺にあった感じがするのですが。
中入と高入の仲を良くするのが先走り、保護者や生徒が求めている形とは遠退いているような気がします。なんか意図はあるんでしょうかね…。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4652696】 投稿者: ピタリ  (ID:gb5lMeeLLdQ) 投稿日時:2017年 07月 25日 23:08

    学校を批判する書き込みがピタリと止まったのは、学校から納得できる説明があったと言うことでしょうか?詳しく教えて下さい。

  2. 【4652706】 投稿者: 夏休みで  (ID:lW5solowy3o) 投稿日時:2017年 07月 25日 23:24

    ヒマがなくなっただけだと思います。

  3. 【4652722】 投稿者: 面談で  (ID:1W3ZvHtTNKY) 投稿日時:2017年 07月 25日 23:59

    お聞きしたところ、中学の先生方は高校に上がってからの事はあまりご存じない様子でした。
    混合クラスなることは決まっていて、教科によって習熟度別授業を検討中とのこと。まだ上から話がないとおっしゃっていました。
    ハッキリと決まったら説明会を開くとのことでしたのでそれを待ちます。
    みなさん、やはり気になるようで、先生に聞かれたようですが、
    お母さんたちはクラスに数人の高入生が入って馴染めるのかを心配されている方が多かったそうです。

    面談では、高校上がるかどうかをまず確認されました。

  4. 【4652758】 投稿者: 混合クラスは手段でなく目的  (ID:ZlBdCLe6Eqs) 投稿日時:2017年 07月 26日 00:49

    混合クラスが何らかの明確な目標(進学目標達成のための高入生の底上げや南附中生の学力定着)の手段として検討された結果という事であればもう少し具体的な内容が伴っているはずですが、現時点でやるという事しか話せないレベルという事は、混合クラスにすることそのものが目的だったと思わざるを得ません。

    在校生や保護者だけでなく南附中の先生まで置き去りで進められているというのは残念です。

  5. 【4652915】 投稿者: とある保護者  (ID:xyptWn/NF0w) 投稿日時:2017年 07月 26日 08:38

    手紙が配られましたよ。
    よほど問い合わせが多かったのでしょう。

  6. 【4653597】 投稿者: ある保護者  (ID:Z.QMZfhTups) 投稿日時:2017年 07月 26日 21:56

    高校の先生も、混合クラスにした後、中入と高入を混ぜたまま習熟度別授業をするのか、中入と高入を分けて授業をするのか、全然わかっていなかったですよ。
    混合クラスにするということ以外はほんとに決まっていないんだと思いました。

    中入と高入を分けて授業をするということにしないと、また保護者の皆さんからの問い合わせが殺到しそうですね。
    クラスに数人の高入生が入って馴染めるのかは微妙ですね。南高受験をためらう中学生は多くなると思います。せっかく定員割れを解消できたのに。

    混合クラスにする目的ですが、21日付の手紙では、
    「附属中学校で学びを深めた生徒と、各中学校でさまざまな学びを経験した生徒が一緒となり、互いが切磋琢磨する環境づくりをさらに進めることをねらいとして、第1学年より混合クラス編成を行います。」
    と書いてありましたね。
    要するに「互いに切磋琢磨」が目的で混合と決めたが、具体的な案はまだない、ということでしょうか。

    [混合クラスは手段でなく目的]さんと同じで、
    (進学目標達成のための高入生の底上げや南附中生の学力定着)の手段として検討された結果ではないと思います。具体的な案がないようなので、後先考えずに混合クラスにするとだけ決め、発表してしまったと思わざるを得ませんよね。

    誰がこの話を進めているのか。
    附属中だけでなく高校の一般の先生たちも置き去りでしょう。

    問い合わせは多いでしょう。中高一貫に入学させた(した)保護者(生徒)からしたらどういうこと?って感じですもの。
    また南高はSGHだけでなく進学指導重点校も「まだ」背負っていますから、それを期待されている保護者の方からしたら不安です。
    でも最近は進学指導重点校さはもうないですけどね。らしかったのは当初だけ。部活・行事は以前から変わらず、活動日も多いままの部活もあれば、他校から移動してきた先生が南高の生徒や保護者がどんな部活動の在り方を求めていて、どんな行事の在り方を求めているのか理解できていない人もいる。正直、前に勤務されていた学校のやり方で動かれても困ります。南高やサイフロに移動になった先生はその学校の方針に合わせるべきです。公立は先生の移動があるので一貫性がないのが残念です。でも公立だから仕方ないですけど。
    行事も球技大会は3回のままで、それが午前のみになったぐらいしか変化はない。今年で1期が高3になったので今年が変えるチャンスだったはずなのにそのチャンスも逃している。
    それに加えてSGHばかり。SGHだけじゃ進学重点への結びつきは弱いですから。
    高校のパンフレットにも、南高等学校のキーワードとして、「スーパーグローバルハイスクール(SGH)」「TRY&ACT」「イマージョン研修」の3つしか載っていません。
    進学指導重点校というのは教育委員会のHPには載っているのに、学校のパンフレットには載っていない。正直学校現場は、もう進学指導重点は後回しなのかもしれないと思わざるを得えません。

    ということで、学校を批判する書き込みがピタリと止まったのは、学校から納得できる説明があったわけでなく、説明する段階にもきていない学校の回答待ちだからです。

  7. 【4653700】 投稿者: 保護者A  (ID:MBqhtTbVUjc) 投稿日時:2017年 07月 26日 23:56

    新設校に入れるというのはやはりリスクを伴いますね。
    夏期講習行かせます。

  8. 【4653877】 投稿者: そうは言っても  (ID:8hKeZDu2yM.) 投稿日時:2017年 07月 27日 10:25

    新設校ならではのリスクはありますが、
    地元の公立中に行かせるよりは、はるかに良いですよ。
    私立と比べたら、そりゃあ私立の歴史があって、
    内容がはっきりしている分、私立の方が良い点が多いでしょうが、
    なんといっても南やサイフロは無料ですからね。
    校風はとても落ち着いた良い学校なので、
    地元中よりもはるかに良い校風を満喫したうえで、
    無料だという部分を生かして、勉強は塾に任せる。
    私立に行ったって、結局は塾に行かせないと難関大学は無理なんだから、
    南・サイフロが「塾いらず。学校が面倒を見る」という期待はNG。
    高入りと混ざろうが、方針がぐらぐらだろうが、
    要は自分の家庭で塾に行かせて、しっかりやっとけばいいだけの話。
    学校は勉強だけをする場所じゃないからね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す