最終更新:

423
Comment

【4627062】4期クラス編成から

投稿者: とある保護者   (ID:9gYRGTheCGw) 投稿日時:2017年 06月 29日 21:52

こんばんは。
4期生の高校1年のクラス編成が最初から中入と高入が混合するみたいですが、中入生が中3のときに先取りがないのであれば、この学校に入学させた(する)意味があるのでしょうか。先取りをするにしても、また高1で同じ内容を高入生と授業を受けないといけないのでしょうか。それってものすごく時間の無駄ですよね。
高1のときに授業は中入と高入が別で進むってことはありえるのでしょうか。それならまだ理解できます。
なんか詐欺にあった感じがするのですが。
中入と高入の仲を良くするのが先走り、保護者や生徒が求めている形とは遠退いているような気がします。なんか意図はあるんでしょうかね…。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4636037】 投稿者: 県立です  (ID:M8rG4ybCLO6) 投稿日時:2017年 07月 08日 13:54

    いい加減なことを書くのはやめてもらえませんか?


    >神奈川の公立中高一貫でも、相模原の実績が突出しているのは、あのエリアにめぼしい学校がなく、優秀層の受け皿として機能したためでしょう。カリキュラムの問題ではないと思います。

    …思いますって。
    カリキュラムを知らないのですよね?

    県立中等は、全国でも珍しい、完全一貫校で単位制の進学校です。

    後期履修は中3から長い準備期間を経て、各自が組み立てます。保護者にもしつこいくらい説明があります。

    一人として一週間全く同じ時間割の生徒はいません。我が子の時、中6の必修単位は8です。あとは全て空きコマにすることも可能ですし、全て埋めることも可能。ホームルームはお昼前に各クラスに集まるだけ。日中はリュック背負って時間割に沿って指定教室を周る。大学に近いイメージです。

    実際、卒論も書きます。良い作品は発表の場があり、卒業論文集にも掲載されます。その取り組み中で大学推薦入試を勝ち取る生徒もいます。

    この形式に合う、合わないはあると思いますが、中4で東大A判定出す生徒と同じ空間で勉強するのは刺激的です。勉強は自分でするものですが、進路の成功は学校を上手く利用出来るか出来ないかにかかっています。自分のスタイルと学校が合わないと判断した人は予備校もガンガン利用します。特待生なら、尚更。

    横浜市民の方は、中等教育学校も選べるのですから、よくよく吟味された方が良いです。

    南高校は、単位制の学校だったんですよ…それが附属中併設で、学年制に変わってしまったんです。

    ちなみに、相模大野高校も大原高校も、開校からずっと単位制です。昨日今日の取り組みではないんですよ。

  2. 【4636058】 投稿者: 落ち着いて  (ID:bmFIGHO2d12) 投稿日時:2017年 07月 08日 14:15

    相模原の話は相模原の版でどうぞ。話が逸れていくだけ。

  3. 【4636073】 投稿者: 南落ち  (ID:HttXJR9N8fA) 投稿日時:2017年 07月 08日 14:31

    部外者ですが一言。とある保護者さんのお気持ちよくわかりますよ。

    うちは南附中第ー志望・私立併願で、南は不合格だったので私立に進学しました。ご縁はなかったけれど、市立初の一貫校、そして目標にして頑張った親近感もあり、受検後も動向を見守り、応援してきました。
    はっきり言って、今回の発表を知った時「南に落ちて良かった、私立に来て良かった」と思ってしまいましたよ。同時に怖くなりました。もし子供が南に合格していたら、今頃私はショックと不信感でいっぱいだったでしょう。入学を決めた時と話が違うのですから。
    少なくとも変更するなら7期生から、が筋ではないですか。

    南を受検する家庭は、それぞれがそれなりに高い目標を持って、一貫私立や公立中(からトップ高を目指す)への進学と比較し、最良の道を選ぼうと悩み抜いた未、子供の将来を託す学校として南に決めていると思うのですが。
    学校や市教育委員会は、その家庭の想いをきちんと受け止めて下さっているのでしょうか。
    部外者ですが、がっかりしました。こういう事なら受検すらしなかったです。私立対策だけ専念して3日は他を受けましたわ。

    在校生、保護者が第ーに大切にされる、良い学校に成長されますよう期待しています。

  4. 【4636105】 投稿者: 落ち着いて  (ID:bmFIGHO2d12) 投稿日時:2017年 07月 08日 14:59

    学校の影響も認めるけど、子供の能力も大事。どっちの影響が何割なんて議論は答えは出ない。こんなこと掲示板に書いて志望者が減れば、国公立大何人なんて目標は余計遠ざかるのは確かですけどね。

  5. 【4636108】 投稿者: そもそも  (ID:bmFIGHO2d12) 投稿日時:2017年 07月 08日 15:03

    南高校附属中入学時に、どんな説明をされていたのですか?「高入生との混合は2年以降から」と、本当に説明されていたのですか?
    国公立大何人と言う説明の件は、別に今の方針と外れているとは思えませんが。

  6. 【4636112】 投稿者: そもそも  (ID:bmFIGHO2d12) 投稿日時:2017年 07月 08日 15:05

    国公立大80人を達成するためにも、高入生の底上げが必要だと考えたのなら、筋は通ってますよ。

  7. 【4636131】 投稿者: 落ち着いて  (ID:bmFIGHO2d12) 投稿日時:2017年 07月 08日 15:24

    単位制を止めたことも、国公立大80人と言う目標を第1に目指すなら理にかなってなっています。難関私学に絞る子も含めた多様性を認めるなら単位制は良いですが、とにかく国公立大入学者(南高校附属は合格者ではなく入学者を目標に掲げていたはず)80人を目指すなら、単位制は適していません。
    また、難関ではなく幅広い国公立大の入学者が目標だったわけですから、先取りが必須とも思えません。学校は、掲げた目標に対して、正しい方針を示しているようにも見えますよ。

  8. 【4636243】 投稿者: 落ち着いて  (ID:V/nxFnwzXv6) 投稿日時:2017年 07月 08日 16:56

    私は別に学校を擁護しているわけではなく、感情に任せた誹謗が多いので「落ち着いて」と言いたいだけ。不満があれば、まず学校に言うべきです。それをせずにネットに書くから反発が来るのです。

    > ネット上で問題提起すると今度は「学校に期待しすぎないほうがいい」「大学受験は個人のポテンシャルが95%」更に「学校は保護者の意見を聞きすぎない方がいい」まで言われたら一部保護者から「南校詐欺だ」という意見が出ても無理なからぬことでしょう。

    これは明らかにおかしい!まず順番か逆で、スレ主さんは最初から詐欺と言う言葉を使っている。「まで言われたら」では断じてない。
    また、様々な意見は様々な人から出たもので、中には私も賛成できないものもある。ネットの掲示板に詐欺だの最低などの言葉を使って学校の悪口をかけば、それに反発した意見が出されるのは予想しないといけないこと。もしも学校に意見を言って、学校からネットと同じ意見が返ったならば、詐欺や最低と言うともわかりますが、そうではないですよね。
    皆さん、保護者なら自分で自分の首を締めてますよ。南に落ちて私学に行った人には気持ち良いニュースかもしれませんが。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す