最終更新:

423
Comment

【4627062】4期クラス編成から

投稿者: とある保護者   (ID:9gYRGTheCGw) 投稿日時:2017年 06月 29日 21:52

こんばんは。
4期生の高校1年のクラス編成が最初から中入と高入が混合するみたいですが、中入生が中3のときに先取りがないのであれば、この学校に入学させた(する)意味があるのでしょうか。先取りをするにしても、また高1で同じ内容を高入生と授業を受けないといけないのでしょうか。それってものすごく時間の無駄ですよね。
高1のときに授業は中入と高入が別で進むってことはありえるのでしょうか。それならまだ理解できます。
なんか詐欺にあった感じがするのですが。
中入と高入の仲を良くするのが先走り、保護者や生徒が求めている形とは遠退いているような気がします。なんか意図はあるんでしょうかね…。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4636866】 投稿者: 落ち着いて  (ID:bSIZy4M0Tw2) 投稿日時:2017年 07月 09日 07:29

    「事実」と「推測」、「意見」は、明確に区別するべきでしょうね。

    事実の整理として、下記で間違ってないですか?
    ・今年5月に中学3年の先取りに関する学校からの説明は行われた
    ・それによると、単位認定に変更はあるが、先取り自体は行うし、現に行なっている
    ・高入生との混合方針について保護者には説明がなかったが、高校募集パンフレットで、いきなり高1からの混入が発表された
    ・先取りした中入生と、先取りなしの高入生との混合の方針については説明はない
    ・附属中入学時に高入生との混合方針については何も説明、および約束されていなかった
    ・相模原や平塚と違って、南高校に高入生が一定数はいることは附属中保護者も知っていた
    ・南高校の目標として、国公立大80人入学を掲げている

    事実として間違いがあれば訂正してください。また、他の事実があれば追加してください。推測や意見がある場合は、事実を元にして、それが推測、意見だと分かるように書くと、実のある議論になると思います。このパラグラフは、私の意見です、

  2. 【4636873】 投稿者: 落ち着いて  (ID:bSIZy4M0Tw2) 投稿日時:2017年 07月 09日 07:42

    上で確認した事実に対する私の意見です。学校側に落ち度があるとしたら、保護者への説明をせずに高入生との混合方針を募集要項に載せたことだけのように見えます。それ自体は良くないことで改善が必要ですが、「詐欺」「騙された」「最低」とまで言うほどのことには思えません。高入生との混合方針に関しては何ら説明されていなかったわけですから。
    ましてや、「先取りはやらない」と言うような事実とは異なることを持ち出して批判するのは、全く酷いことです。

  3. 【4637090】 投稿者: 初めて  (ID:PBXyJ/7JCjc) 投稿日時:2017年 07月 09日 11:51

    高校保護者さんへです。
    >スレ主さまに同調しているのは、実状をよく知らない部外者の方ばかりなのが気になります。
    →よく読んでください。保護者だって同調しています。初めての書き込みですが、私も保護者です。
    >ただ、高入生と別クラスになるという説明も中学入学時になかったと記憶しています。
    →説明がなかったら何をしても良いのですか?それはおかしいと思います。
    >また、先取りも高入生との混入に関しても、別に約束されたものではないことがわかってきました。
    →先に約束されていないことを説明なくいきなり行う学校ってどうなんでしょうか。高校保護者さんへ言っても仕方のないことなのですが、正直まだ模索中かもしれませんが、本来ならこの学校を作るときに(生徒を募集する前に)こういったことをしっかり決めておくべきだったんです。入学してから学年によっていろんなことが違ったり、説明なく勝手に変えられるなんて、保護者も生徒も落ち着きませんよ。横浜市教育委員会は全然分かってませんね。

    疑問ですさんへです。
    また少しずつ変わるのは仕方ありませんが、変わるなら前もって説明するのが学校ですよ?だから保護者から「詐欺」と言われるんです。

    64期保護者さんへ。
    >そもそも、高入時からミックスすることはそんなに嫌悪感を持つことなのか
    →嫌悪感じゃなくて、先取りをしている4期と、していない高入生の授業はどんな風に行われるのかわからないから不安ってことじゃないんでしょうか。高入生と出会うことがマイナスなんて言ってないような気がしますが。ホームルームクラスと授業のクラスが変わるのかとか説明なく学校が決めたことに関してスレ主さんはおっしゃっているだけですよね。
    でも高入生からしたら、クラスにたった7~8人しか高入生がいないクラスってどうなんでしょうか。平気だという子もいれば嫌がる子もいそうですよね。それでまた高校が2次募集にならなければ良いのですが。

    ハマっ子さん、はいさんへ。
    その通りですよね。特に中高一貫で先取りしないなんて魅力がないですよね。

    みなみさんへ。
    おっしゃる通りだと思います。

    うーん・・さんへ。
    先取りはあった方が良いです。先取りがなくなれば附属中の倍率はガクッと下がると思います。

    横浜市さんへ。
    だからといって事前説明がないというのは間違っています。別に事前説明をして反対が起こったとしてもやりたければ学校や教育委員会の意志を貫けば良いだけです。事前説明が意見の吸い上げにはなるはずですよ。
    また公立中学の受験の倍率なんて真面目に受け取っているのってあまり多くないのでは?記念受験がどのくらいいると思いますか?学校の方針も知らず、受かったら優越感にひたれるし高校受験もしなくて良いしラッキーだって考えだけで何人も受けていますよ。あとミーハーですね。

    南団子さんへ。
    >保護者の満足を重視しようとする学校の姿勢からも分かるように、満足度が高い学校なのだと思います。
    →保護者に説明なく公表してしまったので今後は少し下がるかもしれませんね…。それから、クラスがミックスになると決まったのは昨年度中だと思います。今年度に入ってから話し合って決めるなんて無理でしょう。そんなギリギリなことをしている学校は運営能力ありません。ですのできっとちゃんと昨年度から考えていたと思っています。私も4月前には噂で聞いていましたから。

    ちなさんへ。
    公式発表されていないのに何故流れるんでしょうね。ただとりあえず、昨年度からクラスがミックスだと分かっていたのに肉団子さんのおっしゃっている5月の保護者会で学校は説明しなかったんですね。本来なら遅くても5月には説明すべき内容だと思います。

    落ち着いてさん。
    まとめてくださってとても分かりやすいです。
    ただ
    >学校側に落ち度があるとしたら、保護者への説明をせずに高入生との混合方針を募集要項に載せたことだけのように見えます。
    →それって結構大きなことではないでしょうか。私はその通りさんがおっしゃっているように、謝罪は必要だと思っています。
    高入生との混合方針に関しては何ら説明されていなかったら何をしても良いのですか?そんなの説明しなかったら何でも得ですよね。世にある契約や交渉だって全てそうなってしまいませんか。

    5月の説明会のときにはもう分かっていたことを保護者に伝えなかったのはやはり学校がいけませんね。言うのを忘れてしまったなんて言えない内容だと思います。もしくは中高の先生方や管理職の先生方の連携が取れていないのではと思ってしまいます。
    高校に入ったらどのように授業を進めていくのか、南団子さんのおっしゃる様に、早い段階で説明会を開く必要があります。その説明会を開いてしまえば混乱は落ち着きますよね。学校の説明不足で招いた混乱です。保護者も生徒も誰も悪くありませんよ。
    また国公立大80人ってありますが、グローバルなことばかりで正直南高ってどちらに目を向けているのか迷走していますよね。グローバルな方向性では、土曜日に外部講師を招いて企業の方から講義をしてもらったり大学生から講義をしてもらったりと、2年生のT&Aの発表会へ向けて「外国の人と仕事をするにはどうしたら良いか」というテーマについて1年生のころから土曜日だけでなく火曜日と木曜日の7限まで使って準備をしています。その取り組みは面白いですし為になると思っています。ただそれと学力は別です。こんなにも多くの時間をグローバルのT&Aにかけてしまっていて、他校で国公立大80名を掲げている高校さんはその時間勉強や補習をしているのでは?と思ってしまいます。T&Aは高3になるとほぼなくなるような感じですが、高1,2では7限がほぼT&Aですよね。T&Aと受験勉強との両立がどれだけはかれているのか1期生(62期)の結果を見ようと思っています。

    結局、説明会を開けば混乱もすべておさまりますね。保護者会を開いてほしいと学校に訴えかければ開いてくれるのではないかと思います。学校側からしてもこの混乱は、自分たちが招いたことであっても良いことはありませんもの。開くのであれば今から準備や打ち合わせをして遅くても9月ですね。
    高校入学後の4期の授業をどうするのかなんて、クラスをミックスにすると公式発表も終えているのですからもう決まっているはずです。もしそこを決めないで公式発表してしまっているなら、やっぱり適当な学校だと思われても仕方ないですよね。

    保護者会もなかなか開かれず混乱が続くようであれば、正直、英国数の中高の先生方に直接聞いてみるのが一番早いです。公式発表前にミックスが噂で流れていたのであれば、先生の誰かがこっそりと教えてくれるかもしれません。大変嫌なやり方ですが…。

    ただとりあえず保護者会を待ちましょう。

  4. 【4637181】 投稿者: 落ち着いて  (ID:G6Fb89RVM9o) 投稿日時:2017年 07月 09日 13:39

    初めてさん、コメントありがとうございます。

    > それって結構大きなことではないでしょうか。私はその通りさんがおっしゃっているように、謝罪は必要だと思っています。

    私は、それが大きいことか小さいことかについては何も言っていません。保護者さんであれば、大きいことと感じることも理解出来ます。
    私が批判していることはまず、事実に基づかない批判が多く見られたことです。そのことについて、初めてさんは、どのようにお感じになりましたか?
    そしてもうひとつ批判してきたことは、事実に基づく批判だったとしても、その批判を学校に直接投げかける前に、詐欺、最低、などの言葉を使ってネットへの書き込んだ人達がいたことです。

    >高入生との混合方針に関しては何ら説明されていなかったら何をしても良いのですか?そんなの説明しなかったら何でも得ですよね。世にある契約や交渉だって全てそうなってしまいませんか。

    私は何をしても良いなどとは書いていませんし、考えてもいませんので、それは論点になりません。
    では逆に同じようにお聞きしますが、学校のやることにちょっとした手違いやすれ違いがあったら、ネットに詐欺、最低と言う言葉を使って苦情を書き込んで良いのですか?その種の手違いなんて、世の中にいくらでもありませんか?
    初めてさんが、掲示板へのそのような書き込みを是とするようなことを直接書かれていないことは理解していますが、そのような書き込みをした人達に同調するようなことは書かれていたので、確認させていただいております。

    前にも書きましたが、ネットにこの種の学校の悪口を書くことの影響を考えたことはありますか?これを見て志望者が減れば生徒のレベルも下がり、それに合わせて教育内容も下げざるを得なくなるのですよ。学校に不適切な対応があったことは同意しますが、それを改善するためにどうするのが良いのか、考えてみてください。

  5. 【4637200】 投稿者: みなみ  (ID:gU7vGw26FWw) 投稿日時:2017年 07月 09日 14:07

    初めてさんに、同意します。

    変化は必要なのでしょう。
    先生方もお考えあってのことだと思います。
    学校の方針には添いたいと思っています。
    ただ、説明が欲しいだけなのです。
    そうする責任があると思います。

    進学実績なのか、グローバルなのか、部活なのか、どこに向かっているのか分からなくなってきていますが、、学力は、各々不足を補うしかないかなと最近は思っています。(本当は英検の対策講座や英文法補習くらいは希望制でしていただきたいのですが、、)

  6. 【4637725】 投稿者: 微妙  (ID:hNkN65ykOxI) 投稿日時:2017年 07月 10日 00:12

    出来ない子にいくら先取り教育をしても、出来る子に先取り教育をしないのと比べて、劣りますよ。

    そのことに気づくのは、大学受験をした後ですが、そのことから目を背けていると、チープな中高時代を送ることになります。

  7. 【4637944】 投稿者: 6年男子母  (ID:3vcviky2wWc) 投稿日時:2017年 07月 10日 09:47

    南附中の説明会は一昨年から数回聞いていました。公会堂で行うものと、塾に校長先生や副校長先生が来ての説明会も参加しました。

    どの説明会での話しだったかは覚えていませんが、去年までの説明会では中学で先取りするし、高入生とは別クラスと何度かおっしゃっていました。それは一緒に参加した私の友人も聞いています。
    平成27年度の説明会での資料をまだ持っていたので見てみましたところ、先取り教育するという内容の『教育課程』のページの欄外に、
    「※教育課程は今後変更する可能性もある」
    と書かれていました。

    サイエンスフロンティアの説明会でも、
    「サイエンスフロンティアは南高校附属中学と違い、先取りはしない」
    と説明されていたので、南の先取り教育ということに対して疑ってもいませんでした。

    どんな学校でも、こんなはずじゃなかったと思うことはあるでしょう。
    保護者の意見を聞く聞かないということよりも、方向転換した経緯の説明はしっかりして欲しいものですね。それが学校と保護者の信頼関係に繋がるのだと思います。南の先生方は信頼関係を築ける先生方なのでしょうか?

    今年は塾に南の先生をお招きしてという説明会はありませんでした。
    どうして無かったのか、話にくかったのか等、色々と考えてしまいます。

    これだけエデュで盛り上がったのですから、どなたか学校に問い合わせた方はいらっしゃらないのでしょうか?

  8. 【4637984】 投稿者: 利点  (ID:wbHyljSUjwI) 投稿日時:2017年 07月 10日 10:36

    すごく盛り上がっていますが、そもそも横浜の公立一貫校として最初の学校ですので、試行錯誤があるのは当然ではないでしょうか。
    先取りは上位の生徒には良いのですが、中下位の生徒には理解できないまま授業だけが進む悪影響があります。早くて浅い授業と、通常スピードだけど深い授業のどちらが効果的かは学校運営の中で常に問い直す必要のある課題です。
    一貫校の利点に先取りだけをあげるのは違います。一番は環境が変わることで受けるロスやストレスを無くすことです。
    受験を挟まないだけで中3の1年を有意義に使えます。それが一番の利点ではないでしょうか。
    その時間を利用して海外に飛び出すも良し、資格試験に挑戦するもよし。
    経験や資格が大学受験に直結してくる時代に向けて、有効活用したほうがいいです。
    個人的には公立一貫校に私立一貫校と同様のものを求めるのは無理があると感じます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す