最終更新:

210
Comment

【4664589】高校の混合クラスについて

投稿者: 新しくしましょう。   (ID:MFFhTN8iCxU) 投稿日時:2017年 08月 07日 13:22

下のスレッドは、
最初に話していたことから脱線しすぎており、
内容があまりにも膨らみすぎていて整理しづらく、
相手を挑発する発言も多く、
また部外者の方が多く、
大変荒れていますので、

基本的にこのスレッドは、マナーを重視し、
さらに
南高附属中もしくは南高の保護者、
さらに南高附属中もしくは南高への受験希望者
「のみ」のカキコミに制限して、
落ち着いて情報を共有したいと思っていますので
よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5044654】 投稿者: なるほど  (ID:JrjHZ9y71mg) 投稿日時:2018年 07月 02日 18:47

    連投ご容赦。
    私は、今回南高校が高1から中入と高入を混合すると言う判断をしたこと自体は、それほど悪いことではないと思っています。(ここでムカっと来た人は、最後まで読んでくださいね)
    なぜなら、次のように考えるからです。
    ・学校教育において、何が正しくて何が間違っているかは、そう簡単には分からない。やってみて初めて分かることは沢山ある。
    ・仮にある程度うまく行っていても、世の中も大学入試も激しく変化しているのだから、学校も変化に柔軟でなければいけない。
    ・大事なことは、何か問題があれば迅速に違うことを試してみて、試したことが良ければ続けて、ダメならまた別のことを試すこと。

    これまでにも南高校での中入高入の併設には、何らかの問題があったのでしょうから、それを別の形で試す(混合を1年からにする)こと自体は、正しいことです。
    とは言っても大きな問題だったのは、「これまでにどんな問題があって、それをどのように解決しようとしているのか?」と言うことを、全くオープンにしていないことです。そのような情報が共有されていれば、混合方針でここまで荒れていないはずですし、変更が期待通りで無ければ、早々に別の方法を試すか、あるいは最悪でも元に戻すかが出来ます。ところが、これまでにどんな問題があったか、何を狙っての変更か、まったく明らかにされていないので、狙い通りだったかどうか、まわりには分かりません。それこそ、失敗しても闇に葬られるのではとの疑心暗鬼が伴うのです。
    繰り返しますが、問題を明らかにしたうえで、どのような対処をすべきかを公開した東京都教育員会のやり方は素晴らしいです。横浜市教育委員会は、これを見習うことができるのでしょうか?

  2. 【5044665】 投稿者: 疑問  (ID:Co1SrB9ujY2) 投稿日時:2018年 07月 02日 18:55

    そもそも、高校1年生からではなく、2年生からの混合に何故しないんだろう。

  3. 【5044672】 投稿者: なるほど  (ID:7fdnjIo0Xss) 投稿日時:2018年 07月 02日 19:05

    2年生、あるいは3年生からの混合に何らかの問題があったから、1年生から混合するとしたのでしょう。ただ、どんな問題があったのか、何も明らかにされていないことが最大の問題なのですが。

  4. 【5044681】 投稿者: 紆余曲折  (ID:1VPrlAXPUzE) 投稿日時:2018年 07月 02日 19:22

    都の報告書を読みましたが、
    -+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
    なお、「公立学校における中等教育の複線化」の趣旨に鑑みれば、併設型の高校募集を停止する際には、中学校進学段階で公立中学校を選んだ生徒にとっての高校進学の際の選択肢が実質的に狭まることのないよう、都立高校においても、
    引き続き教育内容の充実に努めることなどにより、その魅力を維持し高めていくことが、併せて望まれる。
    -+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
    と書かれています。
    でも、中高一貫校で高校入試を停止すると、「中学校進学段階で公立中学校を選んだ生徒にとっての高校進学の際の選択肢が実質的に狭まることのないよう」という文言との整合性が取れません。

    違和感のある文言です。
    この一文をつけなければ、すぐにでも高校入試の停止に向かいそうなのですが。
    現状のまま変わらなかった場合のエクスキューズにもなる文章かもしれません。

    今後、紆余曲折ありそうな気がしています。

  5. 【5044690】 投稿者: 平等主義  (ID:Co1SrB9ujY2) 投稿日時:2018年 07月 02日 19:37

    中入生は、
    先取りして欲しい。できれば完全中高一貫にして欲しいと考える。

    高入生は、
    高校募集は続いて欲しい。
    中入生だけ先々進むのはやめて欲しい。
    と考える。

    結局、その両者の綱引きなのよね。

    横浜市は、平等主義だから、グダグダになって、
    中途半端なこういう結果になってる。
    特に思想もないので、説明もできないんじゃないか。

  6. 【5044807】 投稿者: なるほど  (ID:cYXYkOmBYR.) 投稿日時:2018年 07月 02日 21:40

    > 中高一貫校で高校入試を停止すると、「中学校進学段階で公立中学校を選んだ生徒にとっての高校進学の際の選択肢が実質的に狭まることのないよう」という文言との整合性が取れません。

    お役所言葉の作法によれば、既に「実質的に」と言う言葉一つで逃げられるようになってます。都立高校全体で定員を減らさなければ良いですし、定員減らしても生徒数の自然減で「実質的に」選択肢が狭まることはないと解釈できます。
    くどいようですが、東京都の教育委員会は良い仕事しています。

  7. 【5044825】 投稿者: 紆余曲折  (ID:1VPrlAXPUzE) 投稿日時:2018年 07月 02日 22:02

    いえ。
    ですから「生徒数の自然減」になるまで動けないのではないかと思うのです。
    この報告書が出てから、生徒数が自然減するには何年もかかりますから。

    その間に、正反対の都知事が就任してしまうと、この報告書は意味のないものになるでしょう。
    過去にも、東京都にはそうした大きな方向転換が何度もありました。
    神奈川よりも、東京は転換の幅が大きいのです。

    だから懸念しているのです。

  8. 【5055465】 投稿者: 混合はよくない  (ID:n6bajb6mz32) 投稿日時:2018年 07月 14日 07:54

    混合クラスにされて困るのは、高校から入学した生徒にとっても同様でしょう。
    中学から入学した生徒は、成績上位者はいいとしても、
    成績下位者は「これでどうやって中学を卒業できたの?」というレベルです。
    「成績の幅が広く、ある意味、幅が広すぎてどうしようもない状態の中入は中入どうしでやればいい」 と考えている高入が居ても不思議ではないですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す