最終更新:

210
Comment

【4664589】高校の混合クラスについて

投稿者: 新しくしましょう。   (ID:MFFhTN8iCxU) 投稿日時:2017年 08月 07日 13:22

下のスレッドは、
最初に話していたことから脱線しすぎており、
内容があまりにも膨らみすぎていて整理しづらく、
相手を挑発する発言も多く、
また部外者の方が多く、
大変荒れていますので、

基本的にこのスレッドは、マナーを重視し、
さらに
南高附属中もしくは南高の保護者、
さらに南高附属中もしくは南高への受験希望者
「のみ」のカキコミに制限して、
落ち着いて情報を共有したいと思っていますので
よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4955840】 投稿者: 悩み中  (ID:lQK2gexLQ2w) 投稿日時:2018年 04月 08日 07:09

    正直合格圏内ではない子を抱えている親としては、相模原に流れていきそうなこの流れは取りあえずラッキーと思いつつ、6年後の進学実績を改めて比較してみると結構差があるのでやはり悩みますね。

    入りやすさという点でいうとまだ相模原の方が偏差値低いですし。

  2. 【4955885】 投稿者: 偏差値  (ID:RmfQhKjAz7s) 投稿日時:2018年 04月 08日 08:28

    浅野と同じはちょっとあり得ない。

  3. 【4955917】 投稿者: 進学実績  (ID:zDtyfNaVPnY) 投稿日時:2018年 04月 08日 09:02

    進学実績は、今年の進学実績を比べるのか?1期生どおしを比べるのか?個人的にはまだ比べられないのでは?と思いますが、
    今年だと南は中高一貫生の浪人は含まれていませんし、1期生どおしだと、近年の首都圏私立大学の定員抑制の影響もあるでしょうし。
    どちらにしろ、しばらく様子を見てから混合方針は決めるべきだったのかもしれませんが、中等教育学校も数年経って実績を伸ばしてきているわけですし、保護者も意見すべきところは意見し、学校もよりよい学校にするように柔軟に対応してほしいですね。
    保護者の人から聞いた話だと、校長先生(高校のかな?)が生徒の為にならないことはしない!と、力説されていた(?)ようですし、もう少し見守りたいですね。

  4. 【4956246】 投稿者: 偏差値  (ID:KopU3gssDl6) 投稿日時:2018年 04月 08日 14:04

    > 入りやすさという点でいうとまだ相模原の方が偏差値低いですし。

    うーん、その偏差値は相当アテにならないと思いますよ。そもそも学校の偏差値と一般に言われているものは、学校自体の指標では無く、その学校に合格した子が私学向けの模試でどれくらいの偏差値を取っていたかを表す指標です。単願が多く出題傾向も異なる公立一貫校を偏差値で測ること自体に無理があります。

    問題が全く同じ相模原と平塚なら、合格最低点を比べることで双方の難易度を比較することができますが、相模原と南附属では正確な比較は無理でしょうね。

    ただその前提でも、南附属より相模原のほうが難易度が高いとは信じ難いです。昨年の高入混合の件で相当人気を落としていますし、一期生の進学が期待されていたほどではなかったことで、特に上位層が敬遠する傾向はさらに加速するように思います。

    正当な進学実績比較が難しいと言うご意見も全くその通りではありますが、世間の評判はいつも正当ではありません。

  5. 【4956524】 投稿者: どっちがいいのかは……  (ID:99j3dAF6SYg) 投稿日時:2018年 04月 08日 18:32

    南と相模原とどちらが偏差値が上とかはわからない点が多いと感じてます。
    色々なサイト観ましても2〜3程度の差ですし。。。
    入学時より卒業時の進学先を比べると、入学時に低いとされる相模原の延び率は南のそれを上回るのかなぁと。
    入学時良くても卒業時に悪ければなんの意味もないですよね。
    南の人気が落ちていい子が相模原に流れたらその差はあっという間に大きく離されてしまいます。
    今の南は残念でなりません。。。
    やはり、中高一貫校には勝てないのでしょうかと。。。

  6. 【4956564】 投稿者: うん  (ID:t2nYbwAjls2) 投稿日時:2018年 04月 08日 19:07

    こんなところに書いて、市のどなたか、学校の先生が見てくれることを期待しつつ。その高入混合の意図や理由なども含めて

    「学校のHPを新しくしてほしい」です!

    もっと新しいサイトにしたらいいのに、いかにも公務員的な感じで地味ですね(笑)
    いい学校だと思うんですよ。でもあのHPじゃ全然よさが伝わらないし、高校と中学の相互リンクの飛び方も分らないほど。
    ”広報が下手” な意見に同意です。横浜市が力入れるんなら
    魅力的なところがあるのだから、もっとうまくPRしたらいいのにと

  7. 【4956651】 投稿者: 結果R4偏差値の推移  (ID:N2vd.quefKo) 投稿日時:2018年 04月 08日 20:37

    明らかに相模原の一期以降の進学実績が出てから結果R4偏差値があがり2018年は南付属と同じになりました。
    今年の南と相模原の結果、高入混合クラスへの移行を考えると、来年からは逆転すると思います。

    それにしても南のHP、これから受検する立場から見たら情報不足でもの足りません。
    進学先についても相模原が、合格数だけでなく進学先を受験方法別に載せてるのに比較して情報が貧弱です。
    付属中の中期目標に「将来、国公立大学入学者を80名以上にする」と掲げているのですから、少なくとも付属中一期生の結果が出たら入学先を公開して欲しい。
    付属中と高校の連携は、HP見る限り不安しかない。違うと言うなら、そう思える構成にして欲しいですね。

  8. 【4956702】 投稿者: うん  (ID:t2nYbwAjls2) 投稿日時:2018年 04月 08日 21:22

    いや、応援しているんですよ。期待を込めて言っています。
    神奈川の南と相模原とサイフロ(毛色が違うかな?)平塚もかな

    都立小石川ぐらいを目指して、もしくは翠嵐や湘南と比べられるぐらいにまで神奈川公立を引っ張って行ってくれないと…

    小石川にはいれなかったら、日比谷か西・・・
    南にはいれなかったら、翠嵐か湘南・・・

    それぐらい力をつけてくれないと
    そのためにも、横浜市や県、校長指針もっとしっかりしてほしい。
    在籍である生徒も、きっと保護者の方々も頑張っているんだと思うから。
    全国からみても「神奈川しっかりしなよ」って思われちゃうよ

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す