最終更新:

210
Comment

【4664589】高校の混合クラスについて

投稿者: 新しくしましょう。   (ID:MFFhTN8iCxU) 投稿日時:2017年 08月 07日 13:22

下のスレッドは、
最初に話していたことから脱線しすぎており、
内容があまりにも膨らみすぎていて整理しづらく、
相手を挑発する発言も多く、
また部外者の方が多く、
大変荒れていますので、

基本的にこのスレッドは、マナーを重視し、
さらに
南高附属中もしくは南高の保護者、
さらに南高附属中もしくは南高への受験希望者
「のみ」のカキコミに制限して、
落ち着いて情報を共有したいと思っていますので
よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4956864】 投稿者: 現状  (ID:dcCKatz0.gY) 投稿日時:2018年 04月 08日 23:17

    南高校のHPでは合格実績だけで入学人数は公開されていません。
    付属中の中期目標に「将来、国公立大学入学者を80名以上にする」と掲げているのですから、少なくとも付属中一期生の結果が出たら入学先を公開して欲しいと切に願います。

  2. 【4965181】 投稿者: 現状  (ID:qsj018TionU) 投稿日時:2018年 04月 17日 17:36

    大学合格者数が更新されましたね。
    高入生と付属生の人数が分かるので良かったですが、入学先は公開しない点は残念です。
    付属からは国公立56人。横浜国立18が目立ちます。
    早稲田25慶応12は国公立上位と重複合格分考えると、国公立+早慶への進学数は60人台でしょうか?
    やはり進学先も公開して欲しい…。

  3. 【4966010】 投稿者: 保護者A  (ID:9H5ZUWpdOvI) 投稿日時:2018年 04月 18日 14:47

    私は中入生と高入生の合格実績の違いに驚きました。

  4. 【4966023】 投稿者: 現状  (ID:gh7nU2hw/Pc) 投稿日時:2018年 04月 18日 15:05

    これは、この場でも話が出ていた懸念通りでは?
    募集人数が減った事で、定員割れ。元々の南高校よりは持ち偏差値が低いため出口も…。
    だからこそ混合クラスに不安を持つ方が多く、結果付属希望者が減り更に出口悪化?と言う不安が拭えない。
    私としては、付属からの進学結果は来年ここから伸びてくれたら良いと思います。そして、いっそ完全中高一貫にしてくれたらなとは思っています。
    子どもが受検するまで未だ余裕はあるので、後2年の推移を注目しています。

  5. 【4966059】 投稿者: うーん・・・  (ID:UtEuSfIxGSc) 投稿日時:2018年 04月 18日 15:46

    あくまでも、中学校は南高校の「附属」なんですよね?
    どうして、附属側の人間がそんなに偉そうなのだろうと思ってしまいます。
    自分のことしか考えていないから、そういう思考になるかもしれませんが。

    自分本位で、あまり質(たち)のよくない附属中の保護者が多いから、附属中学校は解散しても、という話が出てきても不思議ではないかもしれません。
    ただでさえ、公立一貫校は必要ない、と考える人が結構いる事実をもう少し真摯に受け止めて、広く考えた方がいいと思いますよ。
    自分たちの利益だけでなく。

  6. 【4966073】 投稿者: 神奈川県民  (ID:vtJ5GeR0GHo) 投稿日時:2018年 04月 18日 16:03

    私も、一期生から右上がりに進学実績がよくなることを期待している保護者の一人です。
    一期生は先輩がいないながらも新しいカリキュラムに頑張ったと思います。
    2期生以降、まだ模索はあったにしても、安定して勉強に邁進していけていることを信じて、2期生、3期生・・と
    もっと実績が上がるのでははないかと期待していますよ。

    それにしても、いろいろ声もあるし
    もう高入なしの一貫にしたらいいのではと思ってしまいますが

  7. 【4966080】 投稿者: 現状  (ID:gh7nU2hw/Pc) 投稿日時:2018年 04月 18日 16:12

    神奈川県下の公立中高一貫校の倍率を見たら、不要ではなく「足りない」だと思います。都立と比べても人口比でみたら倍にしても良い位。
    中途半端に付属にするから、付属、南高校共倒れの懸念が出ると言えませんか?
    いっそ完全中高一貫にすれば良いでは?って意見は変ですか?一貫になったら南高校ではないから駄目なのですか?

    おかしくありませんか?

    相模大野高校卒業生は、相模原中等の躍進を不快に思ってる方が多数派でしょうか?名前がなくなった事の寂しさはあっても、自分の母校の新しい形と応援する声の方が多いと思います。

    高入生どうこうではなく、学校として運営し難い形態に思えるから修正を希望しているのです。
    今の流れが中高一貫教育であり、受検者数からも希望者が過剰なまでに多い中、「付属を無くせ」なら「中入枠を増やせ」でしょう?今となっては高入のあの倍率ですよ?
    市民のニーズを考えたらどっちを選択すべきかは明らかだと思います。

  8. 【4966105】 投稿者: 当時のナンコウはもう無い  (ID:pyvIVcRxReI) 投稿日時:2018年 04月 18日 16:51

    中学はもちろん附属中ですが、別に当時のナンコウの附属だとは思っていないんじゃないでしょうかね?

    どうも当時のナンコウの出身者、関係者が、「俺たちの学校」という思いが強すぎて、むしろそっちの方が「何様?」と思ってしまう。

    お祭り学校だった当時を懐かしむのは自由だけど、附属中を受けた小学生とその家族は、そんなこと知らない人がほとんど。

    それよりも、これからはますます、大学受験を終えた1期生(この場合、あえて62期とは言わず1期生と言います)をスタートとした新しい学校、新しい今のナンコウをイメージして受検する人がほとんど。

    エデュを利用する人は他の掲示板とかでも情報を集めているだろうけど、多くの親はこんなのはあまり見ていないから、何も知らず、「今のナンコウ」をイメージして受検する小学生と親が多い。

    入ってから知るんだよね、当時のナンコウ愛の人々の呪縛の存在を。

    可哀想だなーって思うよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す