最終更新:

210
Comment

【4664589】高校の混合クラスについて

投稿者: 新しくしましょう。   (ID:MFFhTN8iCxU) 投稿日時:2017年 08月 07日 13:22

下のスレッドは、
最初に話していたことから脱線しすぎており、
内容があまりにも膨らみすぎていて整理しづらく、
相手を挑発する発言も多く、
また部外者の方が多く、
大変荒れていますので、

基本的にこのスレッドは、マナーを重視し、
さらに
南高附属中もしくは南高の保護者、
さらに南高附属中もしくは南高への受験希望者
「のみ」のカキコミに制限して、
落ち着いて情報を共有したいと思っていますので
よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5399335】 投稿者: 公立一貫  (ID:0AJS/F3tjhk) 投稿日時:2019年 04月 15日 16:54

    え?校長が一人に統一されて
    準備が始まって来たかと思っていますが、、、

    大分前から言われていましたよね?

  2. 【5399578】 投稿者: なるほど  (ID:EqBqHnUMTCg) 投稿日時:2019年 04月 15日 19:36

    公立一貫さん、

    > え?校長が一人に統一されて
    > 準備が始まって来たかと思っていますが、、、

    何の「準備」なのでしょうか?
    まさか高校募集停止の「準備」ですか?

    > 大分前から言われていましたよね?

    混合方針など、いろいろなことが言われてきましたが、確かな情報は非常に少なかったように思います。噂、憶測、勝手な思い込みなどが、まるで事実のように一人歩きしてしまうこともありました。

    ですので、情報を共有いただけるのは非常にありがたいですので、情報源を示したうえで、確かな情報であることが分かるようにしていただけないでしょうか?

  3. 【5400200】 投稿者: なるほど  (ID:4ZuqgfudQFU) 投稿日時:2019年 04月 16日 08:43

    横浜市教育委員会の動きが気になりますね。

    それはさておき、東京都教育委員会は素晴らしい仕事をしたと、私は思います。都立一貫校の掲示板では、「問題を公に発表するのはけしからん」との声もありますが、問題があるのにそれを頑なに認めようとしないよりは、遥かに良い対応です。

    勿論問題を出さないことが理想ですが、やってみないと分からないことは世の中に沢山かあります。当初併設型の利点を唱える人は、教育委員会以外にもたくさんいました。

    横浜市教育委員会も、問題に対してしっかり真正面で向き合って欲しいものです。

  4. 【5401099】 投稿者: 今年の高校からの入学者  (ID:pCGtD2GQb1A) 投稿日時:2019年 04月 16日 20:29

    お話の途中で申し訳ございません。

    今年の高校からの入学者のかたの内申点や試験の点数など教えていただけませんか?

    内申42くらい(126)あり、試験が350点くらいで面接が普通なら、合格できるのでしょうか?

    他県から高校入学前に引っ越しよていです。
    特色問題は受けるつもりはないので、御校志望です。よろしくお願いいたします。

  5. 【5402678】 投稿者: 高校入試  (ID:bsFXgjHeTnM) 投稿日時:2019年 04月 18日 07:25

    こちらは中学入試の掲示板なので、この質問に答えられる人は、こちらを見ることはないでしょう。高校入試の掲示板で質問したほうが良いでしょう、と書こうと思ったら、既にそちらで質問されているようですね。
    https://www.zyuken.net/school_page/11411121160/1.html

  6. 【5410979】 投稿者: 高入在校生の親です  (ID:PRqoY8TNGTU) 投稿日時:2019年 04月 24日 13:00

    南高の高入生は一クラスと少ないから、「高校受験ナビ」などでも書き込みが少なくて、情報が集まらないのですよね。これまで高校受験塾の先生から南高受験はあまりお勧めしないという姿勢だったからか、地域最大手塾ステップからも、受験者が六人未満なのでしょう、受験者平均点の速報に南高の欄がない!

    今年のデータはまだですが、私が「カナガク」のサイトの30年度入試までのデータから解析した感じだと、ご質問の点数なら、これまでであれば一次枠で中位以上で合格かなと思います。

    ただ、高校受験生のにとって混合クラスは、高レベル層にとって魅力ととられているようなので、今回辺りから受験生のレベルは上がりつつあるかもしれず、過去データのみからの判断は危険かも。今後受ける模試でおなじ年の希望者での順位を重視するといいのではないでしょうか。我が子の場合、本番受験での順位(カナガクデータから推定)と模試順位は納得の連動でした。

    翠蘭、湘南のような高倍率の危険にさらされることなく、高いレベルの授業を高いレベルの生徒さんと一緒に受けられる環境を手に入れられる、しかも特色検査がない南高は、お得な高校受験ですが、一方でギリギリ合格するレベルで高入すると、中入生徒さんと同じ授業、同じテスト、かなりきついことを申し添えます、、、我が子よめげずに頑張れ。

  7. 【5422205】 投稿者: 今年の高校からの入学者  (ID:Gff42WDWeq6) 投稿日時:2019年 05月 03日 23:40

    高入在校生の親です様

    ありがとうございます!
    そうなんです、人数が少なすぎて統計がでてこないのです。
    複数の塾に伺ってお聞きしても勧められないと言われるだけで、内申点が程々にあるためか特色検査のある学校を薦められて平行線ばかりでした。
    昨年度の説明会では、高入生の生徒会の生徒さんのハキハキと気持ち良い説明に、こういう生徒さんも高校から入って充実した学校生活を送っているのがとても素敵でした。

    お子様は、中学からの生徒さんと馴染んでいらっしゃいますか?
    先取り学習されている中学からの大勢の生徒さんの中で、授業についていくのに高入生だけの宿題などないのでしょうか?
    もし入学できましたら、前のめりで頑張りたいと子どもは話しております。

    ご様子を教えていただけましたら幸いです。

    最後になりましたが、カナガクサイトに誘導してくださったふたつ上の書き込みの方にも感謝申し上げます。

  8. 【5425023】 投稿者: 高入在校生の親です  (ID:.jtuLRVHL/6) 投稿日時:2019年 05月 06日 01:27

    お役にたてて光栄です。私が我が子の発言などから推定した情報で書きますので正確さは自信がありません。今年の説明会などで聞いてくださいね。

    勉強はやはり下位層は高入生が多く占めているのは事実のようです。でも、高入生だけが追い付くためにやらされる課題や補習は聞いたことがありません。夏期講習では中入高入ではなく高校での成績でレベル分けされていました。数学は入学直後が超特急で進んだみたいです。先取りしてた部分でしょうかね。入学前に教科書39ページまで自習が宿題でした。

    特色検査のある学校の受験を勧められるレベルのお子さんなら、本人が学校の雰囲気を気に入り、学習面でのキツさを理解の上入学するなら良いのではないですか。特色検査のある学校に合格させた方が塾の実績になるから塾は南高を勧めませんよ。本人が理解して気に入るかどうかです。ただ、ホントに校内順位を上げるのは困難です。自分が上でないとコンプレックスを持つタイプの子は避けた方がいいでしょう。普通に想像する以上に優秀な中入生の層が厚いこと。うちは優秀な子たちのノリなどが面白いようで、自分の順位が低くても楽しいから入学してよかったと言います。

    2年生は一年から混合クラスになった最初の学年ですが、ひとつ上までと違って、高入生同士でもだれが高入生か完全には把握できていないみたいです。馴染みすぎて中入生からも中入と間違えられられる高入の子もいるそうです。一方で全く交わろうとしない子、交わろうとしたけどしっくりいかなかった子の話も聞きます。結局個人的に反りの合う子を見つけられるかどうかみたいです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す