最終更新:

92
Comment

【4865239】南高校附属中 受検 2018

投稿者: popo   (ID:VFYciNlazMY) 投稿日時:2018年 02月 04日 13:54

2018年度受検

ウチの娘は適性2は、緊張の余り[1][2]を全て落としました…。どちらも、小問前半は簡単なのに…。完解でなければならない所などを、よくある見直しで変更して落していました。
[3]はどうにか取ったようです。

適性1,2の合計で136点でした(作文は半分の点で見積もった)。

ちなみに、去年の合格S値ラインは女子で180点前後です(女子の方が高い)。

そのボーダー以下でも、繰上げは充分期待できます。
去年の実績では!

皆さん悲喜交々だったと思います!
こちらに想いを打つけて下さい。

ご先輩の方々は可能な範囲で回答頂けると幸いです。
よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4867286】 投稿者: popo  (ID:hEjCuXEcLNQ) 投稿日時:2018年 02月 05日 15:30

    ドキドキさま

    B値です。B値は試検そのものの点数。すなわち400点満点のウチの点数です。ナマの点数です。
    試検でのS値は、この試検でのB値を4で割って3掛けたものです。

    あゆみのS値は、あゆみ160点満点の点数化されたA値を160で割って100掛けたものです。

    いわゆる合計S値は
    合計S値=(A÷160×100) + (B÷4×3)
    です。

    掲示板で、S値と記載があるものは↑上記を指します。

  2. 【4867304】 投稿者: popo  (ID:hEjCuXEcLNQ) 投稿日時:2018年 02月 05日 15:42

    ご存知の方も多いと思いますが、
    あゆみのA値である160点満点評価に換算する方法は、
    あゆみの評定の
    ・3を10点
    ・2を5点
    ・1を1点
    に換算して、5年の後期と6年の前期(正確には12月学校最終日時点)のものを合計したものになります。

    なのでオール3の場合、10点が16教科で160点満点となります。

  3. 【4867347】 投稿者: ドキドキ  (ID:4NUZ6u1TJjg) 投稿日時:2018年 02月 05日 16:10

    popo様

    ご丁寧なご説明をありがとうございます。

    我が家は男子です。
    あゆみの点数はオール2に近い状態。
    正直おこがましいと思いながら受検いたしました。

    作文はおそらく点数がつかないレベルの仕上がりと予想しています。
    私立受験も併願いたしましたので作文以外の知識問題で頑張るしかないと思いました。
    (第一志望はもちろんこちらの学校です)
    ⅠⅡ合計で140点と予想しています。
    が、なんといってもそもそも内申点が激しく足をひっぱっています。

  4. 【4867586】 投稿者: popo  (ID:hEjCuXEcLNQ) 投稿日時:2018年 02月 05日 18:51

    ドキドキさん

    失礼しました。
    去年の男子合計S値のボーダーは手元にある資料では163点でした…m(_ _)m。

    試検で110点程度で受かっている人は、そこそこ居ましたが、あゆみはやはり160点満点中100点以上でした。4つくらい3はありませんでしょうか?

    ただ前向きに考えると、受検者150人以上も減っていますので、繰上げになる可能性はありますし、そもそもB値で140点あれば、20人枠の方もあり得ると思います。150点であゆみ無しの20人枠合格がいます。

    10日〜13日くらいまでは、繰上げも含め気が抜けませんね!

    私の娘も同じ状況です。
    ボーダー前後で揺らいでます…。
    夢見心地を楽しむしか無いですね!

  5. 【4868186】 投稿者: きらきら  (ID:LvS96PNBo9g) 投稿日時:2018年 02月 06日 01:29

    popo様

    スレの立ち上げ、ありがとうございます。
    私も娘が受検し、ヤキモキしながら数日を過ごしております。

    popo3さんのお嬢様は、適性検査2が解けていないとのことでしたが、合計でこれだけ取れていれば健闘したと思いますよ!

    A値はいかがでしたか?

    A値がいくつかによりますが、昨年度のボーダーより上なのでは?

    うちの娘は、A値が110、
    B値は110点くらいでしょうか…

    適性検査1は本人は頑張れたようですが、2のほうは全くダメでした。(涙)

    ぽちぽちとは合っているのですが、きっと今年も部分点の配点は期待できませんよね。
    そうなると、適性検査2の配点がどうかにもよりますが、「3」の問題3のみしか正解がないかもしれません。

    適性検査1で点数が稼げていることに、わずかな期待をしながら10日を待っています。

    お互いに、よい知らせがあるといいですね。

  6. 【4868428】 投稿者: popo  (ID:HBS6w5Bruz.) 投稿日時:2018年 02月 06日 08:47

    きらきらさん

    書き込みありがとうございます。

    モヤモヤして落ち着かないですね。
    子供には、気を紛らわせる為に、今日は山手学院を受験させています。

    A値は一言で言ってしまうと、本人の実力かのように思われてしまいますが…。
    5年時は、3が半分しかなく、しかも全て実技系…。
    6年で、提出物を確実に朝出させ、授業中も積極的に発言する様に促し、定期テストの日程を押さえて、その時だけ、市販の「ぴったり」で対策し、面談では受検する事をアピールしました。
    それでやっと、6年ではオール3を取ることが出来たのですが…。
    塾では、全員オール3で…。それどころか、各項目もAだけ…。娘はしょげてました。

    点数化で140点です。

    親的には、ボーダーで繰上げもらえる期待をしてますが、塾側は不確実なことは言えないので、「あと20点は欲しかった。」と言われています。

    受検者が激減しているので、何が起こるか分かりませんよね。
    しかも、先取り教育をやめたことを、年末に知った親御さんは、出願後に私立を第1希望に変更している可能性もあるので、優秀なお子さんは辞退される可能性もあると思います。

    お互い希望を持って過ごしましょう。
    13日くらいまで、分からない事を前提に!

  7. 【4868902】 投稿者: 内申点について  (ID:QiyayMKoktY) 投稿日時:2018年 02月 06日 13:06

    家庭教師のアルバイトをやっている教員志望の教育学部大学院生です。
    小学校のあゆみは先生の主観というか、好き嫌いでつけている要素が大きいと思います。何人かの公立受験生をみていますが、学力が明らかに高く、学校のテストでも殆ど100点をコンスタントに獲っている子供さんがオール2、平均80点で明らかに学力は中位のお子さんが3が6個というケースも多々みかけます。学校による差もかなりあります。分譲地の小学校と下町の小学校で明らかに3の基準が違うというか、絶対評価と言いながら相対評価の要素が強く入っているのが現状です。私立中学が内申点を全く信用せず試験のみで選考しているのに対し、公立は内申点により力のある子供がハンディキャップを背負ってしまうのは問題ではないでしょうか?

  8. 【4869067】 投稿者: popo  (ID:HBS6w5Bruz.) 投稿日時:2018年 02月 06日 14:32


    先生との相性もあるのは事実ですが、評定は細分化されており、テストの点数はその一部でしかありません。
    私の子供も、5年生の時は、テストは9割方、満点でしたが、国算理社の評定は2でした。
    問い合わせると、提出物を朝の〆切までに出さず、昼休みにやって提出していた事で、意欲の評価がBになってしまいました。
    その他にも理科なら実験の技術、考察意欲、図工なら他者への関心など多岐にわたる評価項目があります。

    他事例としては、体育でも、決して運動神経が良くなくとも、意欲や安全に対する意識が高いと3が取れます。

    多少、先生の好みで下駄を履かせてもらうケースは、ありますが、上記の様な評価項目を他の先生や上司に突っ込まれない様にしなければ、学年主任、副校長、校長の承認は得られません。

    まずもって、中学とは違い、テストの点数が評定に占める割合は1/5〜3/5です。

    大手塾などは、そのことを当然知っており、公立受検生には授業態度、提出〆切、関心•意欲などの対策も指導しています。

    ご存知でしたらあしからず。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す