最終更新:

92
Comment

【4865239】南高校附属中 受検 2018

投稿者: popo   (ID:VFYciNlazMY) 投稿日時:2018年 02月 04日 13:54

2018年度受検

ウチの娘は適性2は、緊張の余り[1][2]を全て落としました…。どちらも、小問前半は簡単なのに…。完解でなければならない所などを、よくある見直しで変更して落していました。
[3]はどうにか取ったようです。

適性1,2の合計で136点でした(作文は半分の点で見積もった)。

ちなみに、去年の合格S値ラインは女子で180点前後です(女子の方が高い)。

そのボーダー以下でも、繰上げは充分期待できます。
去年の実績では!

皆さん悲喜交々だったと思います!
こちらに想いを打つけて下さい。

ご先輩の方々は可能な範囲で回答頂けると幸いです。
よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4869086】 投稿者: popo  (ID:HBS6w5Bruz.) 投稿日時:2018年 02月 06日 14:45


    ハンディキャップと仰ってますが、南高附属中の選考では、あゆみ無しでのぶっつけ本番枠もあります。

    要領の良い生徒、勉強が出来る生徒のどちらも、アドミッションポリシーとして求めているのではないでしょうか。

  2. 【4869327】 投稿者: あきみ  (ID:IY00awL1cls) 投稿日時:2018年 02月 06日 17:19

    本当にその通りだと思います。

  3. 【4869925】 投稿者: kokona  (ID:LvS96PNBo9g) 投稿日時:2018年 02月 06日 22:37

    こんばんは。

    popoさんはすごく情報をもってらして凄いです。
    文章を読んで関心しています。

    ところで、娘さんの適性検査1の予想点を書かれていましたが、 作文以外の問題の解答もわかりますか?

    うちの子が通っている塾では、
    適性検査1の予想正解の開示がなくて、
    いったいどのくらい正当していのか予想もつかず困っています。

    適性検査2は塾で正解が配布されたので、分かっています。

    もし分かれば、作文を除いた部分の予想解答を教えていただけるでしょうか?

    というか、教えてください!

  4. 【4869941】 投稿者: あきみ  (ID:xMu8T7oT4to) 投稿日時:2018年 02月 06日 22:44

    カナコロに解答が出てました。

    http://www.kanaloco.jp/sp/article/306641

  5. 【4870158】 投稿者: popo  (ID:VFYciNlazMY) 投稿日時:2018年 02月 07日 01:11

    あきみ様、kokona様

    書き込み、ありがとうございます!

    このスレも、私が発言しなくても、活発に!自由に!
    皆さまが発言や情報交換をして下さる事を望んでいます。
    なので、あきみ様の対応は助かりました!

    なにせ私の発言は、客観的に事実を述べるので精一杯で、女性的な心使いが出来なくて…。

    参加者同士で書き込み回答と心使いのある発言が出てくると助かります。

    本スレッドの目的は
    ①今年受検のお子様をお持ちの方々との情報交換と、愚痴だし場。
    #私は愚痴のフォローに手が回りませんが…。

    ②来年以降に受検するお子様を持たれている方に、参考情報を残すこと。

    です。

    上記趣旨をご理解頂ければ幸いです。

  6. 【4870160】 投稿者: kokona  (ID:LvS96PNBo9g) 投稿日時:2018年 02月 07日 01:12

    あきみ様

    カナコロ、早速みました!
    解答載ってますね。
    ありがとうございました!

    作文以外のところは、大問題の最初は完答できましたが、次の問題は途中一ヶ所だけ違ってました。

    部分点はないでしょうから、作文以外で20点でした。

    少し期待してしまいましたが、厳しいなぁ…

    作文で点数が取れていることを願うばかりです。

    あきみさんのおかげで、出来ばえがわかってスッキリしました!

    情報ってありがたい。
    ありがとうございました!

  7. 【4870190】 投稿者: popo  (ID:VFYciNlazMY) 投稿日時:2018年 02月 07日 02:00

    早速、来年受検向け情報です。

    前述しましたように、自転車の回転数関係の問題は、平塚の再来です。よって県下の公立過去問に目を通しておく事は重要です。
    また、湘◯ゼミ◯ー◯の南附中模試にも出ました。
    蓄えておくと参考になると思います。
    ちなみに、南附中模試自体は、大半が全国の公立中高一貫校の過去問です。
    なら銀本で!と思いますが解説がありません。

    市販本の6つのプロセスは実戦力が付くと思います。同じ問題は出ませんが、粘り強さや初見の問題対応感覚が付きます。
    こちらは、塾によっては解説を作って配ってくれるトコロもあります。

    市販では東京学参の本(回答欄が小さい…)や、朝日小学生新聞社の理系本が使えると思います。

    あと、レベルの高い算数で挑むのであれば、グノーブルの市販本や慶應算数の過去問の特定の単元が使えると思います。
    その前に、予習シリーズを終わらせておくと良いと思いますし、予習シリーズの6年下の難関校対策の問題自体も出ています。立体に直線を通す問題など…。

    理科は基本を前提に、応用力を問う事が多く、先ずは教科書と予習シリーズで基礎を固めた上で、全国の公立中高一貫校過去問の理科で応用力を付けると良いと思います。

    南附中自体の過去問は、やはり傾向を見るのに必須です。
    多角形の対角線や多面体の転がしは、バージョンアップの再来ですし、速さは長らく出ていなかったので、そろそろでは?と考えていた方も多いと思います。

    塾用のテキストは、ヤフオクやメルカリで手に入ります。

    今後の傾向は、算理混合問題はここ2年を見ての通り、想定すべき対策ですし、また単元混合問題(規則性の最後に組合せ、数の性質の最後で組合せ.etc)も想定しておくべきだと思います。

    学習については、大枠こんなところですが、本番では学習したから同じ問題を解けなければならないと言う概念は捨てた方が良いです。
    本番は、極端に時間が短いので、別の対策が必要です。
    それは別途、時間がある時に書き込みます。

  8. 【4870199】 投稿者: popo  (ID:VFYciNlazMY) 投稿日時:2018年 02月 07日 02:30


    追記です。

    適性検査の基礎力養成として、シグマベストの思考力で勝つ算数は良いと思います。
    あと、絶版かも知れませんが適性検査練習帳のシリーズは、基礎固めに最適です。

    ぜひ四年生からこの2種類は、やれるところを潰しておくと良いと思います。

    社会対策学習に関してはまた別途。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す