最終更新:

92
Comment

【4865239】南高校附属中 受検 2018

投稿者: popo   (ID:VFYciNlazMY) 投稿日時:2018年 02月 04日 13:54

2018年度受検

ウチの娘は適性2は、緊張の余り[1][2]を全て落としました…。どちらも、小問前半は簡単なのに…。完解でなければならない所などを、よくある見直しで変更して落していました。
[3]はどうにか取ったようです。

適性1,2の合計で136点でした(作文は半分の点で見積もった)。

ちなみに、去年の合格S値ラインは女子で180点前後です(女子の方が高い)。

そのボーダー以下でも、繰上げは充分期待できます。
去年の実績では!

皆さん悲喜交々だったと思います!
こちらに想いを打つけて下さい。

ご先輩の方々は可能な範囲で回答頂けると幸いです。
よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4876997】 投稿者: 梅  (ID:CftKEmkn3VI) 投稿日時:2018年 02月 10日 12:04

    うちは合格いただけましたが、私立全滅でしたので…
    ただ今、やはり地元の公立中にしようか悩んでおりますが、こちらの学校でもし合わなかった場合、高校受験できる体制は整っているのか不安です。

  2. 【4877005】 投稿者: なにもしてない父  (ID:1gwCJO7D8DU) 投稿日時:2018年 02月 10日 12:07

    おかげさまで合格しました。男子です。

    これまでの模試では安定のC判定で平均点あたりをうろうろしていていましたので、よほど本番の出来が良くないと無理な状況でしたので、適性1で最も得意にしている長文の記述の一つがまさかの文字数不足で絶望していました。その代わり、それ以外は全て解答していたらしいので、それが良かったかもしれませんが、いつも正解率は低かったで信用していませんでした。
    ただ、内申点はかなり期待していたのでそれが唯一の希望でした。
    滑り止めと考えていた私立はまさかの全敗で急遽一校追加してようやく合格したくらいなのに、そこより偏差値で10位上の南に合格出来たのは信じられません。
    やはり25%ある内申点はきっと大切ですね。
    来年以降受検されるご家庭では学校の姿勢や成績にも気をつけられたほうが良いかなと思います。塾より学校が大切です。

    塾でもまさか合格するとは思ってないと思います。本人も模試や本番も出来にかかわらず明るかったのが救いでしたが、この10日間は疲れました。

  3. 【4877037】 投稿者: 残念  (ID:AdSSL.m8ON2) 投稿日時:2018年 02月 10日 12:27

    うちは残念な結果になってしまいました。繰り上げ合格に僅かな望みを繋いでいます。
    出願手続きが2/10、17時までなので、電話があるとしたら、それ以降の時間帯にになりますかね?

  4. 【4877083】 投稿者: 教えてください  (ID:LWIFYBEPi7s) 投稿日時:2018年 02月 10日 12:50

    娘が残念ながら不合格でした。

    今年は合格ラインの点数が昨年より高かったのでしょうか。昨年の女子の合格点が、成績が悪くても130点台だったと模試では聞いていました。
    自己採点で、作文の点数を換算せずにそれ以上の点数はとれていたのですが、適性1の選択問題などはやはりみなさんできて当然で底上げされたのかな、と思っています。
    合格された方で自己採点された方がいらしたら、作文をいれず何点ぐらいとれていたか教えていただけないでしょうか。
    繰り上げを待つにも全く届かないようであれば、はやめに気持ちを切り替えたいと思っています。
    よろしくお願いします。

  5. 【4877207】 投稿者: 梅  (ID:H6l/XCedSfE) 投稿日時:2018年 02月 10日 14:07

    自己採点は全くしようとも思いませんでしたが、去年の繰り上げの方は13日頃まであったと思います。その方は諦めの境地で待っていたらしいですよ。
    吉報を祈ります。

  6. 【4877399】 投稿者: 梅(CftKEmkn3VI) さんへ  (ID:HtXEOczPupk) 投稿日時:2018年 02月 10日 16:05

    梅(ID:CftKEmkn3VI) さん
    >ただ今、やはり地元の公立中にしようか悩んでおりますが、こちらの学校でもし合わなかった場合、高校受験できる体制は整っているのか不安です。
    この時期、附属中の中3は卒論を書き上げたりと普通の公立中学よりはやることは多いかと思われます。附属中のスタンスは、基本的には南高に上がるため、高校入試の生徒への配慮はあまりないかと。(附属中の先生方からすると、なるべく多くの生徒を南高に上がらせないといけないみたいです。附属中には入学し、南高には上がらず外部受検をする生徒が多ければ多いほど、南高がそれほどまでに行きたくない高校なんだと外部に思われてしまうためです。)
    ただ南高に上がらない生徒もほんの少しですがいますよ。体制は整っていないかもしれませんが、高校受検で外部に出ることは可能です。ただ中3の夏辺りで上がるか上がらないかの希望を聞かれ始めるので、そこまでには決めておかれた方が良いと思います。


    また梅さんは「市立南の躍進はすぐそこ」のスレを立てられた、「ぽんた」さんと偶然にも2種類もIDが一致されていますが、同一人物なのですか?
    (ID:CftKEmkn3VI) (ID:H6l/XCedSfE)
    少し気になっただけなのですが。

  7. 【4877443】 投稿者: なにもしてない父  (ID:Tk93.Rw7dko) 投稿日時:2018年 02月 10日 16:28

    南附中に関するスレを見てつくづく思うのですが、保護者の皆さんが何かと過敏に反応されていますね。
    地元の公立が合うかどうかなんてわからないし、せっかく掴んだ合格なら活かすのが自然ではありませんか?それに頑張ったお子様ご本人も行きたいのではないのでしょうか?
    先取りや外部生混合のことも含め、保護者があまり騒ぎ立てるべきではないかと思います。大抵は杞憂に終わります。

  8. 【4877584】 投稿者: エデュですから  (ID:78TZW/fAZLs) 投稿日時:2018年 02月 10日 17:56

    ぽんた=梅という方はなんらかの意図があって南高を下げようとする部外者だろうし、もっと言うと騒いでいる人のほとんどが部外者ですよ。
    ここはエデュですから。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す