最終更新:

271
Comment

【4915474】南高校 2018年度 進学実績

投稿者: レッド   (ID:pjDXyzTcP0k) 投稿日時:2018年 03月 06日 23:55

附属中 1期生の進学実績が 出始めました。
上智18 理科大32 学習院6 明治43 青学16 立教20 中央16 法政29 頑張ったと思います。
国立、早慶なども期待できますね。
※サンデー毎日3.18号 卒業生合計197名

1期生に続く、子ども達に さらに期待しましょう。
無意味な比較はやめて、前向き建設的に
いきましょう 私たち親も

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4927428】 投稿者: なんだかな  (ID:0H80rBDXmjU) 投稿日時:2018年 03月 14日 20:47

    1期生の先輩方、合格おめでとう☆さんの書き込みに完全同意で
    ぽんたうめさんも落ち着かれて良い感じになったなぁと思ったのに
    また何度もやり取りされた、結果が良い悪いと同じ事を蒸し返さなくても。

    先取りに関しては習熟度別になるし
    高校と中学が仲が悪いって何を根拠に?
    一期生がピークと断定するに至っては愚の骨頂。

    もういいじゃん、南の環境に満足している家庭は我が家を含め多いし、
    気に喰わないなら受検しなければ良い話。
    生徒たちは南で青春を謳歌し、進路も自分に合ったところを熟慮して選んでいると思います。
    その結果、東京一工早慶多い年もあれば少ない年もあるでしょう。
    何処へ行っても、高校時代の経験を土台に頑張って欲しいし、それは何処の学校の子でも一緒です。
    大人がよってたかって、偏差値至上主義でああだこうだ言うの、みっともないよ。

  2. 【4927515】 投稿者: 私も  (ID:OEx5rFpONWQ) 投稿日時:2018年 03月 14日 21:54

    これからまた伸びると思います。

    一期生は道を切り開いてきて、まずの結果を出した。
    2期生以降はその後ろをついてきたのだから、来年から下がるとは思えないですし、入学した子たちは大学進学目指してみんな頑張っているのではないかと思いますよ。

    一般人ですが、応援しています

  3. 【4927575】 投稿者: そもそも  (ID:CzxwHbRjpvk) 投稿日時:2018年 03月 14日 22:28

    >おっしゃる通り「教育費をかけたくない」けど良い教育を受けたい層が増えてしまったのだと思う。
    >そういう層って伸び悩むと思います。


    そもそも、神奈川県の公立高校全体のレベル(大学実績等)で考えたら、5人も東大に入る学校に「失望」という言葉は合わないですよ


    「教育費をかけたくない」けど良い教育を受けたい層が増えて、しかもその層が「伸び悩む」と書いている人がいるけれど、、、
    じゃあ、神奈川県公立高校の大半を占める、「一人も東大に入れない高校」に通っている、神奈川県の大半の公立高校生の層はどうなっちゃうんでしょうね

    教育費をかけたくなかろうが、かけようが、良い教育を受けたいと求めるだけでも、十分伸びていくと思いますけどね

    ここがエデュだから?
    まるで、世の中の最低ラインが東大5名みたいな発想であれこれ言う人がいるのが驚き。

  4. 【4927653】 投稿者: 誰も  (ID:VVwmb/0cjpM) 投稿日時:2018年 03月 14日 23:25

    東大5人が悪いとはいってないでしょ。
    あの入学時偏差値帯でこの結果はなんだかな、といってるんでしょ。素直な疑問だよ。
    でも部外者が心配することでもないよね。

    でもなんで意外といろいろ言われちゃうのか、ちょっとわかる気がする。

    一部の保護者の方々の舞い上がり方に、引いたことがある。

    一部の保護者の方々、ちょっと謙虚になったほうがいいですよ。または謙虚なフリしといたほうが無難ですよ。

    正直、ぽんたさんが毒吐いてたときの感じ、よくわかるんです。

  5. 【4927731】 投稿者: 行政サービス  (ID:H.71SU7KPHA) 投稿日時:2018年 03月 15日 00:18

    保護者や在校生批判の様に受け止める方がいる様なんだけど、公立中・高って、「行政サービス」な訳で、税が原資なのよ。

    従って、似た様な枠組みでやってるところに、実績で負けたらダメなんだよね。
    税にも「費用対効果」の考え方は当然必要でしょ。

    低所得の世帯、ないし、あまり教育費はかけたくない世帯を「進学校」という名目で、市の税金使って改組・運営している訳ですから、ちゃんと実績出さなきゃだめ。これは、「エリート校」だか「進学校」だか分からないけど、そうしたミッションをかかげて、市税を投入し、高倍率で生徒を集めた学校なんだから、職員に課せられる責任だと思うんですよ。

    中高の連携が悪いのであれば、今回の結果を踏まえてきちんと改善していくべき。そうじゃなければ、相模原もあるんだし、市単独でこうした方面に税金使う必要無いと思うよ。

    他所もやってるのでウチもやるというのは、市の教育セクターが延命する上では大事だけど、入り口の学力をみた場合、東大5人じゃ少ないし、早慶をはじめとした2番手も薄い。そこは、在校生にも直接的に還元される部分なんだから、現状に満足しちゃダメですよ。

    政治的な妥協もあったのかもしれないですが、かなり鼻息荒く学生集めた訳じゃないですか?言うべきことは言うべきだし、改善できる点は改善すべき。中三時の学力に対して、高校3年の伸び悩みがみられるなら、そんなもん、ちゃんと補強しないとダメですよ。

    サイフロに比べてキャラがはっきり分からないから、中途半端な教育事業に市税を投入するなら、やめちゃってもいいと思うんだよね。

  6. 【4927945】 投稿者: なるほど  (ID:kPlozTqdMLI) 投稿日時:2018年 03月 15日 07:50

    行政サービスさんの言うことはもっともだと思います。
    ぜひ教育委員会や横浜市の然るべき部署に言うべきことは
    言うべきだと思います。
    市税を納めている行政サービスさんが。
    その結果を報告していただけると幸いです。

  7. 【4927954】 投稿者: 南高校保護者  (ID:Fxdpi3QmQe6) 投稿日時:2018年 03月 15日 08:00

    こちらの書き込み、中にいる側には辛いものが多いです。インターエデュなるサイトで学校が叩かれていると耳にした我が子は、こちらを見て愛校心の強さ故にショックを受けていました。
    うちは中学から入学ですが、たまたま62期に高入(高校入学)の方が集中する部活でお世話になり、中入(中学入学)組、高入組とも分け隔てなく本当に良い部活だと親子共々感じています。
    もちろん行事や学習で意識の違いを高入組に感じたりもあったようですが、それは同じ中入組でもある事で我が子の成長を見ているとプラスになっています。
    委員会か部活で我が子が以前伝え聞いた情報ですが、62期生が高一の頃か志望校の希望調査で、学校の予想に反して成績上位者の私学希望者がかなり多かったようです。しかし、受験間際の子供達のツイッター情報では、横国大、東大、東工大を国立第一志望にした生徒が多いともあった様子。
    ただ、我が子達、周りの先輩の話を聞いていて思うのは自分の将来の目標をしっかり持って志望大学を考えている生徒が多数だという事。
    上の子供を私学中高一貫に通わせましたが、ここまで考えて大学選びはなされていませんでした。成績上位は東大か早慶上智、真ん中辺りだとMARCH…
    同じく上を私学に行かせた保護者と話すと、私学ではここまで将来を考える時間を与えてくれないという話が出ます。南高は本当に多いのです。進路指導、海外研修、外部の方を招いた各種講座…
    我が子の学年で優秀と言われる生徒も、今の時点で東大でなく別の学校を希望と友人同士では話す子もいます。またはっきり何をやりたいから東大と話す子も。共通するのは何をやりたいか話せる事。
    生徒達の第一志望が叶う事が多かったのならこの学校は成功ではないでしょうか。
    先輩方がこんな事をやってみたいからあの大学のあの学部…話してくれた夢を後輩の我が子達も模索中です。
    明日の卒業式で現時点の進路実績が貼り出されるようですが、第一希望が叶った笑顔がたくさん見られますように、どうぞ62期の皆さん胸を張って卒業して下さい。おめでとう。

  8. 【4927957】 投稿者: なるほど  (ID:kPlozTqdMLI) 投稿日時:2018年 03月 15日 08:03

    謙虚さが足りませんか。
    ところで謙虚さが足りない意見を投稿したのは
    本当に南の保護者ですか?
    確信すべき根拠は何かありますか?
    偏差値と進学実績にしか興味がない想像でモノを言う
    部外者ではなかったでしょうか?

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す