最終更新:

80
Comment

【4936424】南の結果が残念なのではなくて・・

投稿者: そうか!   (ID:xHBwh0EoQBs) 投稿日時:2018年 03月 21日 08:49

別スレにこういうのがありました。
今年の東大現役合格率と、今年の卒業生が中学受験をした時のサピックス偏差値の一覧です。

南の結果を残念だとかガッカリだとか書く人が多いですが、これを見たら、
南が残念だったのではなくて、相模原中等がすごすぎるだけなのだとわかりました。
サピックスの偏差値で相模原中等は40
南の偏差値は書かれていませんが、相模原中等よりちょっと上というくらいでしたよね?
このランキングの中に入っている学校で相模原中等や南くらいの偏差値の学校、ほかには無いですから(しいて言うなら立川くらい)、南が残念なのではなく、相模原中等が異例の実績を出せる学校ということですね。

そう考えると、「受験の穴になっているエリアだから相模原中等が優秀」というだけでない、何か学校の教育方法にも特徴があるのかもしれません。
南の附属を作った横浜市は、そこをから少し学んだ方が良いとも思いますし、でも、南の良さは勉強・大学実績だけではないものもあるので下手に相模原中等をマネして良さを失わないでほしいとも思います。


改訂版 2018年東大現役合格率(首都圏版)とサピ偏差値との相関

                東大現役合格率 サピ偏差値(2011.8.17版)

①筑波大学附属駒場中・高等学校     48.15% (78/162) 72
②開成高等学校             29.15% (116/398) 67
③栄光学園中学校・高等学校       28.90% (50/173) 61
④桜蔭中学校・高等学校         24.68% (57/231) 62
⑤聖光学院中学校・高等学校       24.24% (56/231) 63.5
⑥麻布中学校・高等学校         20.07% (61/304) 61
⑦浅野中学校・高等学校         13.90% (36/259) 58
⑧女子学院中学校・高等学校       12.95% (29/224) 60
⑨海城高等学校             12.81% (41/320) 56.5
⑩駒場東邦中学校・高等学校       11.59% (27/233) 60
⑪武蔵中学校・高等学校         10.71% (18/168) 56
⑫筑波大学附属高等学校          9.96% (23/231) 61
⑬早稲田中学校・早稲田高等学校 9.73% (29/298) 59
⑭渋谷教育学園渋谷中学高等学校 9.31% (19/204) 58
⑮渋谷教育学園幕張中学校・高等学校 8.60% (32/372) 62
⑯東京都立小石川中等教育学校 7.10% (11/155) 54
⑰東京学芸大学附属高等学校 6.59% (22/334) 53
⑱東京都立武蔵高等学校 5.70% (11/193) 48.5
⑲豊島岡女子学園中学校・高等学校 5.20% (18/346) 60.3
⑳神奈川県立相模原中等教育学校 5.19% (8/154) 40.5
㉑開智高等学校 4.47% (16/358) 47
㉒千葉県立千葉高等学校 4.40% (14/318) 57
㉓本郷高等学校 4.29% (13/303) 55.3
㉔暁星中学校・高等学校 4.27% (7/164) 51
㉕攻玉社高等学校 4.13% (10/242) 54.7
㉖公文国際学園 3.53% (6/170) 49
㉗白百合学園中学高等学校 3.51% (6/171) 55
㉘サレジオ学院高等学校 3.30% (6/182) 54.5
㉙東京都立桜修館中等教育学校 3.29% (5/152) 46
㉚神奈川県立横浜翠嵐高等学校 3.16% (11/348)
㉛東京都立西高等学校 3.13% (10/320)
㉜桐蔭学園中等教育学校 3.09% (5/162) 47
㉝東京学芸大学附属国際中等教育学校   2.99% (4/134) 44
㉞巣鴨高等学校             2.95% (7/237) 45.5
㉟城北高等学校             2.79% (10/358) 49.3
㊱埼玉県立浦和高等学校         2.72% (10/368)
㊲栄東高等学校             2.69% (12/446) 51.6
㊳市川中学校・高等学校         2.67% (11/412) 53.5
㊴東京都立白鴎高等学校         2.62% (6/229) 45
㊵桐朋中学・高等学校          2.56% (8/313) 49
㊶横浜市立南高等学校          2.54% (5/197)
㊷洗足学園中学高等学校         2.52% (6/238) 51
㊸千葉県立船橋高等学校         2.48% (9/363)
㊹横浜雙葉中学高等学校         2.29% (4/175) 50
㊺鴎友学園女子中学高等学校       2.27% (5/220) 51.3
㊻東京都立国立高等学校         2.18% (7/321)
㊼ 東京都立立川国際中等教育学校    2.01% (3/149) 42
㊽世田谷学園高等学校 1.89% (4/212) 47.7
㊾お茶の水女子大学附属高等学校 1.68% (2/119) 59
㊿東京都立青山高等学校         1.56% (5/321)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4967851】 投稿者: 在校生保護者  (ID:WuFr/PCp/eE) 投稿日時:2018年 04月 20日 10:25

    公開されている大学別合格者数を見ているだけではわからない事柄もあり…
    というのは、その事を公に公開する場が今の時点ではありません。週刊誌しかり、学校のホームページしかり。
    今後学校説明会等では詳しく話されていくと思います。

  2. 【4967855】 投稿者: では、仕方ないのでは?  (ID:cFTlVcTmutI) 投稿日時:2018年 04月 20日 10:32

    未だ見られないから、無い前提で話がされる。当然です。

    だから「出るまで議論するな」ではないですよね?
    正しくは「出るまで議論にデータが反映されないのは仕方ない。でも私(在校生・保護者?)は右往左往しない。何故なら未公開のデータがあるから」のまでのはず。

    未公開だけど見れば安心、だから批判するなとは誰も納得しないと思います。

  3. 【4967896】 投稿者: 在校生保護者  (ID:WuFr/PCp/eE) 投稿日時:2018年 04月 20日 11:09

    「未公開だけど見れば安心、だから批判するなとは誰も納得しないと思います。」
    もちろんです。公立学校なのですから、多様な立場の方に議論されるのが一般的。
    ただ、現時点ではあまりにも情報量も少なく、また情報公開の場としても現状詳細までは伝わりません。
    在校生の保護者としては、子供達が有意義に過ごしている学校の様子と憶測がかけ離れた感があります。
    出来れば、今後の説明会や学校資料・学校案内等も含めて議論を発展させていただき、より良い発展に繋げて欲しいと思います。

  4. 【4967927】 投稿者: 今さら  (ID:8tK84pqizvM) 投稿日時:2018年 04月 20日 11:48

    >そうなると南はただの「高校受験がない学校」であって私立中高一貫校とは違う世界だな。


    今さら何をおっしゃる?
    そんなの最初からわかってますよ。
    そもそも、南の教師は普通の地元中の先生と同じで、市内を異動してくる。
    もちろん良い教師もいるが、地元中で教師に感じる物足りなさはそのまま南でも感じる。

    高校受験があるという事で、内申を気にしたり部活を中断しないで済む。
    でも、私立に行かせるほどの経済的余裕はない。
    そういう家庭にとっては、公立の中高一貫校は選択肢として十分成立する。

    私立は教師の異動はほぼなく、学校独自の理念を叩き込まれた教師たちが同じ方針で教育するので、公立中高一貫校とは違って当たりまえ

  5. 【4967994】 投稿者: これには同意  (ID:cFTlVcTmutI) 投稿日時:2018年 04月 20日 12:54

    公立中高一貫校は私立とは別物。
    どちらが上とか言う話じゃないかな。そもそも私立中高一貫って言うのも、一くくりにしたら、トップ校が怒るでしょ。

    期待通りとかイマイチとか素晴らしいとかは、それぞれの物差しでの話。あまり私立に対抗心だされても…。

  6. 【4968000】 投稿者: 確かにね  (ID:ycST3eJseBA) 投稿日時:2018年 04月 20日 12:59

    私立中高一貫の教師の質もいろいろ。非常勤の使い捨て講師が多いようなところもありますしね。

  7. 【4968100】 投稿者: 実際の数字  (ID:ABx/AjizgjM) 投稿日時:2018年 04月 20日 14:38

    > 個人が優秀なら学校に頼らなくても東大に行かれるなら四苦八苦して中学で南に行く必要は?

    これは私の書き込みへの返信ですかね?
    はい、場合によっては行く必要ないでしょうね。でも、全てがそうではないことと、本当に優秀で自力で東大入れるなら南の適性検査なんて四苦八苦どころか楽勝でしよう。
    むしろかつてはそのような超優秀層は金銭的にも大金払って私学に行っていたので、そのような層の受け皿としても悪くないでしょう。少なくとも私学に大金払うこともなければ地元中学でヤンキーに悩まされることもありません。

  8. 【4968150】 投稿者: 血税  (ID:8tK84pqizvM) 投稿日時:2018年 04月 20日 15:37

    地元の公立中にも血税使われてるよ。
    ほかの県立高校、市立高校にも血税使われてるよ。

    地元の公立中から、何パーセントが国公立大学に進むだろうね?
    説明責任だとかなんだとか騒がれる筋合いがないくらい、南附属は成果をあげてるでしょお。

    血税を使う甲斐がしっかりある学校なんだから、それ以上なにを求めるんだろうね、外野は。

    もう一度言うけど、
    地元の公立中にも血税が使われていて、そこから何パーセントが国公立大学に進むのか。
    県立高校、市立高校にも血税が使われているけど、そこから何パーセントが国公立大学に進むのか。

    南高校にあれこれと、血税血税と言うよりも、
    高校生という肩書をもっているだけで、学校に行かない生徒やら授業なんて一切聞かない生徒やらがたくさんいる高校にあれこれ言うのが先じゃ?
    そういう高校、いっぱいあるよねw

    少なくとも南高校は学校も生徒も、高校生らしく頑張ってるんだから、うるさく言われる筋合いはない。


    他校と比較しないとしても、
    過去の南高校と比べただけでも、血税の甲斐はあるでしょ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す