最終更新:

28
Comment

【5119610】男女比

投稿者: ミニバスボーイ   (ID:ZuFNJlqwXJc) 投稿日時:2018年 09月 19日 11:10

南の高校混合クラスについては、たくさんの議論があったと思います。
確かに中入と高入の間のレベル差や先取り学習のことを考えると、
大変重要な話題です。

しかし、ほとんど話題にならないこととして男女比があると思います。
大学進学実績が一つの重要な学校の評価であると考えると、
男女の人数比は重要な因子になると考えています。

極端な例を挙げると、
神奈川県の男子御三家の東大合格者は
栄光70ぐらい+聖光70ぐらい+浅野35ぐらい
なのに対して
フェリス15ぐらい+共立5ぐらい+横浜雙葉5ぐらい
です。

男女平等の観点からも男子80名女子80名と決めても
何の問題もないと思います。
なにも同じ点で競わせて早熟な女子を90名、奥手な男子を70名取らなくてもいいと思うのです。

それだけで、進学実績が上がり、優秀な受験生も集められると思うのですが、
どうでしょうか?


もし、不快な表現があったら訂正します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5120938】 投稿者: 男子を増やしても  (ID:ucPOWEM/oP.) 投稿日時:2018年 09月 20日 20:18

    男子を増やしても、あまり出来ない男子を増やすことになるのが関の山でしょう。
    大学合格実績は変わらないはずです。

  2. 【5121372】 投稿者: 相模原  (ID:ICWSqei5fzY) 投稿日時:2018年 09月 21日 07:58

    宿題、課題が溜まる一方で全く追いつけないため、既に不登校気味になってしまっている一年生が既に複数います。これ自体は良くないことですが、裏を返せばそれだけ鍛えられていると言うことです。
    進路も早く、数学は中3で数IAは終えて数2Bに入り始め、英語はやはり中3でセンターレベルの英単語の学習は終えます。英検はあまり学校から受けろとは言われませんが、中3で2級を取る子はかなりいて、準2級では全く自慢になりません。
    相当特殊な例ですが、卒業前に英検1級を取ってしまったOBもいて、流石にこれは伝説になっています。高校英語教師でさえ、英検1級に合格出来るのは僅かなはずですよ。

  3. 【5121432】 投稿者: 北  (ID:FvsBza0tMns) 投稿日時:2018年 09月 21日 08:43

    返信ありがとうございます。

    宿題や課題が多いのですね。ついてこれなくて不登校とはすごいです。スピードもはやくて。

    宿題や課題をしなかったことや試験結果による補講などはあるんですかね。
    不登校の子は後々挽回出来るんでしょうか。

    センターレベルの英単語を中学生で終わらせるのは学校の小テストか何かでですか。

    家から遠い子もいるでしょうに、皆さんどのくらいの睡眠時間、勉強時間で生活しているんでしょう。

    きつくてもほとんどの方はついてきてるということは、それだけ勉強する環境ができているってことですね。

  4. 【5121453】 投稿者: 北  (ID:FvsBza0tMns) 投稿日時:2018年 09月 21日 09:00

    ごめんなさい。
    不登校の子ではなく、不登校気味の子でした。

  5. 【5121799】 投稿者: 相模原  (ID:6/kz.guMGZY) 投稿日時:2018年 09月 21日 14:51

    補講がどれだけあるかは分かりませんが(幸いウチの子はひっかかかっていません)、あまり面倒見が良いとは言えないと思います。追試は、追追試、追追追試・・・と、続きます。追いつくかどうかは、結局本人次第です。色々な意味で挽回できない子はいます。歴代の卒業生は、いずれも入学時の160人から何人か少なくなっています。辞めた中には、そのような事情の生徒も当然含まれています。

    英単語は学年によって違いますが、最近では「チャンクで英単語」と言う大学受験参考書をベースに毎週のように小テストを行います。(基準に達しないと追試)「チャンクで英単語」は、BASIC、STANDARD、ADVANCEDの3レベルの本があり、中2でBASIC、中3でSTANDARDを終えます。STANDARDがセンター試験レベルだと、本の前書きに書かれています。

    学校の立地が良いおかげで、通学に片道1時間以上かかる生徒は少ないように思います。中3までは部活もかなり制限されている(朝練無し、18時に完全下校、月火水木金のうち3日のみ活動)ので、ゲームやネットなどに時間を使わなければ、睡眠時間を削るほどのものではないはずです。逆に言えば、ゲームやネットなどに熱中してしまうと危ないです。

    最近ではスマホでネットを見ることに時間を費やしてしまう子は多いかもしれませんね。スマホやタブレットは、友達とのコミュニケーションに普通に使われていますし、うまく使えば勉強のツールにもなるだけに、親としてもどう使わせるか悩ましいところです。結局のところ、(地頭の良し悪しもさることながら)そのような誘惑を抑えて勉強に集中できる強い心を持った子が受検に勝つのではないでしょうか。

    一方で、学校や親による「管理」も、ある程度の効果があると思います。もちろん、人によっては管理など必要なく勉強する子もいれば、いくら管理しても勉強しない子もいます。ただ、100人以上の多種多様な子供達の学力「全体」を上げようとするなら、自主自立に任せるよりは管理したほうが良いのは明らかではないでしょうか。

    以上が相模原の様子ですが、南を含めた他の学校がどの程度の負荷をかけて、どの程度管理しているのかは、全く分かりません。興味があるのでよろしければ教えてください。

  6. 【5122062】 投稿者: 相模原保護者です。  (ID:C6poJWHWBvw) 投稿日時:2018年 09月 21日 19:24

    不登校気味になったお子さんを知っていますが、担任の先生がご自宅まで行かれて、ケアに加えて担当教科以外のサポートまでされたそうで、その後お子さんは無事復帰されたようです(まあこのあたりは学校の方針というより先生によりけりかと思いますが)

    受検前に参加した学校説明会では「負荷をかける事で成長させるという事もやっているので、それについてこようという意欲のあるお子さんに入学してきてほしい」というお話しをされていました。入ってみるとまさにその通りで、特に前期(中学)の間は徹底的に勉強させ大学受験に向けての基礎学力と学習習慣を身につけさせる感じでした。「限界を知らないものは頑張れない」というお話しもありました。

    後期(高校)になると課題の量も減りかなり自由度が増します。携帯持ち込みOK、文化祭も食販OK。でも学習習慣がついているため自ら勉強するしあまり心配する事はありませんでした。

    高1から職業調べや志望校調べが始まりますが(このあたりはどの高校も同じでしょうか)、自分のなりたいものになるための手段としての進学、という学校側の考え方なので、進路は自由。過去には宝塚音楽学校に進学された方もいます。

    うちの子はコツコツタイプなので、負荷をかけながら成長させていくやり方に本当にうちの子は6年間ついて行けるのかと1年生の時は不安でしたが、大変だからこそ生徒同士で教えあいながら勉強するなど一緒に頑張る雰囲気があり、今も周りの皆さんに引っ張っていってもらっている感じで、感謝しています。

  7. 【5122207】 投稿者: 北  (ID:FvsBza0tMns) 投稿日時:2018年 09月 21日 21:57

    相模原様、相模原保護者です。様

    とても細かく丁寧な返信ありがとうございました。あまり質問ばかりして気分を害してしまわれるかなと心配しましたが、思いきって質問して良かったです。感謝いたします。

    さて、南の話をしたいのですが、うちはまだ入って間もないのであまり参考にはならないと思いますがわかる範囲でお書きしますね。

    まず英単語の小テストのようなものはやっていません。とにかく話す事に重点を置いていて、親としては自分の頃とあまりにも違うので、これでよいのか心配になっていました。
    しかし、小学生の頃は大嫌いだったのにも関わらず英語は大好きな教科らしく進んで勉強はします。

    また、漢字は同じように小テストが毎週あります。

    相模原中等のように負荷をかけるようなことはあまり無いです。
    追試があっても追追試、追追追試は聞いたことはないですね。
    ただ、学年があがると補講のようなものはあるようだと子供はいっていました。

    だからといってまったく野放しかと言うとそうでもないようで、親にはテストの成績を意識するように言われました。親が適度に管理することを学校側が望んでいるのか、今までの保護者がそうだったのかわかりません。

    相模原中等の不登校気味で復活されたお子様は良かったです。良い先生に巡り会え良かったです。

    上手く説明できずごめんなさい。

    相模原中等の様子がわかり南が自主性をと言われるのはわかる気がしました。
    公立の学校なのにやはり違うのですね。

    しかし、課題は思っていた以上に南もでます。提出期限までが少なく、最初は戸惑いました。楽をしたいから入ろうと思うと少し違うと思います。

    この学校の良いところは、失敗を恐れるなというところだと思います。うちの子は入ってすぐの音読がかなり変わりました。良い意味で真面目にやることに対する羞恥心がなくなったように思います。

    井の中の蛙にならないよう、頑張らせたいと思いました。

    また、このスレは男女比でしたね。
    私もおなじ80人ずつが良いかなと思います。

    様々な理由があっての事、ひとつだけ変えても変わらないけど、この学校は女子が強い気がします。底辺?を変えても変わらないなら同数にしないのだろう。不思議です。

  8. 【5297451】 投稿者: 中学受験に悩む親  (ID:HETNJrzH302) 投稿日時:2019年 02月 05日 14:49

    それでは、何のための受験なんでしょうか?正当な評価がないとなると、点数を操作してると言うこととなります。某大学の医学部と同じではないでしょうか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す